後頭部の頭痛 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:45 件

お産後血圧下がらない

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 33歳の女です。9月4日に5人目を出産しました。妊娠36週の頃に妊娠高血圧症と診断を受け、今までの妊娠とお産で高血圧になった事はありません。5人目の子が初めてです。高血圧と言うことと赤ちゃんも大きめだったので37週1日で誘発分娩しました。入院中も血圧は、130~140を行ったり来たり。下も80~100を行ったり来たりでした。入院中も高ければアダラートを服用していました。そして退院の日の診察でやはり血圧が高めなので、朝1錠と夕1錠、血圧関係なしに薬を飲んで下さいとの事で、飲んでいました。血圧も毎日測り相変わらず高いままでした。 そして、昨夜、洗い物をしていたらいきなり動悸がして、目の前がモヤモヤと黒くなり後頭部もモヤモヤとする感覚があり立って居られなくなりました。怖くなりすぐに座り収まったと思ったらまた同じ感覚があり、すぐ主人が救急車を呼びました。救急隊の方が着く頃には症状は動悸のみでした。そのままお産をした婦人科に救急搬送されました。その時も脈は早めですが、他の症状はありませんでした。薬を増やすと言うことでアダラートを朝2錠、夜1錠になりました。 そして今朝から薬を言われた通り服用していますが、朝から頭痛が収まらず、血圧も先程、156の110でした。 今日は1日赤ちゃんのお世話意外なにもしていません…。どうしてこんなにも下がらないのでしょうか。私病気ですか? 頭痛をとにかくどうにかしたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします

4人の医師が回答

頭痛をはじめ、色々な症状について

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。4年前にパニック発作が何度かあった為、服薬していましたが発作以外に症状が無い事から半年で断薬、それからすぐ後頭部~全体が締め付けられるような頭痛と目眩や、いろいろな不調が出てくるようになりました。そんな毎日から、ちょっとした症状に過敏になり、重大な病気を疑い、脳外科、内科、循環器科、婦人科、いろいろ行きました。整形科では腰椎椎間板ヘルニア軽度と言われました。受診してもなかなかすっきりしない緒症状(胸やけや圧迫感、過換気、動悸、鼠径部の鈍痛…等々)に不安が取れず、情緒不安定になっていました。昨年二人目を出産したのですが、不思議と妊娠中はちょっとした不調があっても「妊娠中だから仕方ない」と落ち着いていらました。しかし産後7ヶ月現在は緒症状も以前と同じものもあれば、少し違った症状も出ていて不安感が再発しています。長くなり申し訳ありません。ここ2ヶ月ほどの症状をまとめます。 ・前頭部が重苦しい ・頭全体の圧迫痛 ・肩、首凝り ・目が重い、眩しい、屋外や携帯を見てるとチカチカしたりして気持ち悪くなる ・時々左だったり右だったりのジンジンする頭痛 ・起床後2時間後でも眠くて目がシパシパ重い ・体がだるい ・胸やけや詰まり感 ・体に対する不安感 ・浮遊感 ・下腹部や股関節のだるさ ・脇や首のリンパの辺りの詰まり感 がほぼ毎日あります。幸い動けない程の症状ではないですが、動くのがだるいです。仕事もしております。4年前までの自分なら、ちょっとした不調も「そんな日もある」位に気にせず過ごしていたはずなのに、消えない不調と自分にすごく嫌になってしまいます。一体何が原因でこのような症状が続くんでしょうか?頭痛が慢性化したきっかけが断薬だろうと思っているので、正直また心療内科に通うのは抵抗があります…。原因を知り、少しでもすっきり過ごしたいです。

1人の医師が回答

夜眠れないくらいの胸と頭の圧迫感

person 20代/女性 -

私は19才の時(平成19年)に未婚で子供を出産しましたが、妊娠6ヶ月の頃相手のお兄さんと揉めてそれから子供が生まれて、また揉めて、ワタシ的に強いストレスを感じていましたし、ずっと自分をせめていて産後2〜3ヶ月たった頃から胸の圧迫感が時々ありましたが、今年の4月頃から圧迫感が強くなり、息ができないほど背中から押されてるような感じで痛くなります、その後は心臓が激しく脈打って?扁桃腺があるあたりに違和感がありますそれで頭痛てか後頭部と両こめかみも圧迫されるような感じなので近くの大学病院に問い合わせたら、新規は受け付けません、紹介状を持ってきてくださいと言われたので、私は母子なのでお金があまりなく病院にかかりたくてもかかれないので相談してみました、私の子供はまだ1才8ヶ月ないので、私に何かあったらと凄く心配です圧迫感とは別かもしれませんが、歩いてる時や、寝て起きた時などに頭が締まるような感じがして後に引っ張られるみたいな感じで一瞬目の前が真っ暗になり倒れそうになりますストレスでこのような症状は出て来ますか?また病院にかかるときは何科で受診したら良いですか?(小さな時頭痛がひどくて病院にかかってCTとっても、げえいん不明だから検査入院と言われたことはあります)。

1人の医師が回答

産後の高血圧について

person 20代/女性 -

6月3日に予定帝王切開を受けました。今回で三回目の帝王切開での出産でした。今回の妊娠中は時々検診で血圧上が130~140代になり、少し気になることはありましたが、蛋白尿はなく病的な診断はうけないまま出産に至りました。非妊娠時、普段100前後/60前後の血圧です。妊娠してからもだいたい110前後/80前後で経過しました。産後5日目頃より首、後頭部、眉間、目の奥に痛みがありました。腰麻後の副作用と思いましたが顔をしかめるほど痛く術後7日目の退院日、血圧が168/100 にまでなりました。前日も頭は痛かったですが、血圧測定を病院がしていません。多分前日から高かったとおもいます。医師に様子みると言われ降圧剤も出されませんでしたが、あまりに頭が痛く心配だったため降圧剤希望したら、アダラートCR20を朝夕で飲むようにと処方されました。10日の13時に一錠内服し2時間後130/80代まで下降しましたが夜21時には再び160/90代になり同時間アダラート一錠内服しました。翌朝130/80代とそれから上がることなく経過したため飲まずに11日退院しました。12日夕よりまた頭痛あり140、150、160と徐々に血圧があがり、19時には154/100程になりひどい頭痛のためアダラート1錠内服しました。その後すぐに下降し今は110/70前後。今日の午前中は上が100以下のときもありました。飲むなら飲む飲まないなら飲まないで経過をみるべきと医師に言われ、飲まずにみるつもりが昨日の上昇で内服を再開しました。このままの血圧でも夜19時にまた一錠飲むつもりですが、あまり高くないときに内服しても大丈夫ですか?あと、アダラートCR20は姉が産後高血圧で内服したとき、病院には母乳可能といわれたらしいですが私の居た病院からはあげては駄目と言われました。母乳はアダラートCR20内服中はだめですか?回答お願いします。

1人の医師が回答

妊娠初期、頭痛嘔吐の為入院中です

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠9週です。経産婦です。血圧は正常です。 ◆6週からつわりがあり、嘔吐の回数が増加。 ◆7週5日6日は水を飲んでも嘔吐。 ◆夜中に今まで感じた事が無い頭痛と嘔吐が止まらなくなり、夫が救急相談センターに問合せ、その後救急搬送。 ◆妊婦健診で通院している病院で受け入れ。 入院してから数日の記憶があまり無い程、頭痛→嘔吐→頭痛→嘔吐を繰り返しました。 ◆痛みは左後頭部。顔を触っても激痛。 少しの光を見ても頭痛→嘔吐。 ◆診断は妊娠悪阻。脱水による頭痛。 ◆ただ、24時間点滴をしているのに、頭痛の痛がり方に異常があると言う事で、入院4日後MRIを取りましたが異常なし。 ◆入院10日目。昨日から猛烈な頭痛は少し緩和されるも、後頭部の痛みは治らないまま。口から水分や食事が取れるようになって来た為、産婦人科的には間も無く退院出来ると言われています。 ●現在の病院では内科の先生にも往診して頂きました。が頭の方は診断が出ませんでした。脳神経外科はありません。 頭痛持ちでもなく、今まで感じた事が無い頭痛を経験してしまったのもあり、またあの痛みが来てしまったら、と考えると恐怖しかありません。正直、お産より辛かったです。 退院したら、脳神経外科がある病院へ行こうと思いますが、現在で考えられる病気の可能性はありますでしょうか。 ぜひご意見お聞かせください。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

産後5日目、感情の昂りに伴う激しい頭痛

person 30代/女性 -

32歳、産後5日目です。妊娠中や分娩の経過は特に問題ありませんでした。 本日退院し病院の玄関で、迎えにきてくれた夫と息子と久しぶりに会えた感動で、ぶわっと涙が出てきたのですが、同時に後頭部にものすごい激しい痛みを感じました。あまりに激しい痛みで、どんな痛みかと形容しづらいのですが、明らかに感情の高まりに伴う感じはありました。 その後、心配になって少し冷静になってくると、多少は痛みは軽減されましたが、まだ強く痛んだので産婦人科病棟に戻り助産師さんに相談しました。血圧は139/85、手は握れる、前に両腕出せる、普通に話せている、気持ち悪さはないなどの確認があり、少し横になってロキソニンを飲んで、あとは家で様子を見てということになりました。 自宅に戻ってからは、ロキソニンが効いてきたのか、気持ちが落ち着いたからか、痛みはほとんどなくなりました。でもたまに後頭部が少し痛むことはありました。 感情が昂ったことで、後頭部が激しく痛むようなことはあるものなのでしょうか? 状況としては、産後の疲れ、急な温度変化、元々軽い偏頭痛持ち、明日から雨で気圧の変化…など色々考えられる原因はありますが、あまりに強烈な痛みだったので少し怖いです。 くも膜下などではないでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)