後頭部を押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:1,357 件

首の痛みについて相談です

person 30代/女性 -

数日前から首が痛いです。最初は右の首の後ろから痛くなりました。基本、動かすと痛いです。左右でかばってるからか日々痛み方が違う気がします。今夜は左側の、写真の人差し指と中指の位置に沿ってピキッとした痛みが突然走ります。 ・症状としては常に痛いわけではない ・数分に一度ピキッとくる(特に今夜の痛み方 ・基本的には動かさなければ平気 ・目のかすみやぼやけはない ・発熱なし ・夜も眠れる ・喋りすぎたり首に力が入ると頭皮や首張りを感じる ・食欲あり ・頭皮が突っ張るような感覚がある ・後頭部の頭皮の一部を押すと1箇所痛い場所がある(左側 ・持続する頭痛はないが時折首の痛みからか後頭部が重い ・手や足は問題なく動く ・痺れなし もとから首は一年ほど前から痛め、でももう症状の良い時のほうがほとんどです。最近寒い日が続いてるからまた痛くなった気はします。 1、やはり寒いと血流が悪くなり痛みが増すことはありますか? 2、以前ここで質問した時にリンパ節炎を疑われました。もしリンパ節炎だったら、押したら痛いのと発熱する可能性ありますか? 3、首が痛いと椎骨動脈解離が心配になるのですが、持続する痛みではないこと、目のかすみなどがないこと、夜寝れてることなどからその可能性はあると思いますか? 4、首を痛めた状態だとし、それだけでも痛みからめまいをかんじることはあるものですか?

3人の医師が回答

ストレートアイロンによる頭皮の激痛について

person 40代/女性 -

5,6日前なのですが、髪の毛をストレートにするストレートアイロンを使用していたところ、後頭部の左側に強烈な痛みが走りました。おそらくブラッシングをしていなかったので、髪の毛を挟んで抜けたのではないかと思われます。ただあまりの痛みにしばらくの間悶絶してしまうほどでした。私自身髪の毛は細く、白髪を抜いても痛みはほとんどいつも感じないのですが、その時はもしかしたら太めのものが抜けたのかもしれません。突然のことで自分でも何が起こったかわからずとにかく激痛が走りました。 それから何も気にしていなかったのですが、一昨日ふとその後頭部の左側部分に手が触れたところ、触ると強い痛みがあることがわかりました。打撲したような痛みで、押すと痛いです。ひどくぶつけた青あざを押しているかのような痛みがあります。家族にその部分を見てもらっても特に赤みもなく、何もなっていません。今でもまだ押すと痛みがあります。こんなことは初めてなので、どうしたらよいかわからず質問させていただきました。抜けた髪が神経に触れていたのでしょうか。。しばらく様子を見ていていいでしょうか。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

何ヶ月も続く右耳周りの痛み

person 50代/女性 - 解決済み

右耳奥の方が痛かったり、右喉奥?の方がヒリヒリ痛かったりで、耳鼻科に行きましたがファイバーとエコーで異常なし。他には右のこめかみの辺りや、右耳の後頭部の辺りの頭痛がします。偏頭痛のようなズキズキではありません。鈍痛のような感じがずっと続いています。(右後頭部の頭蓋骨の下の柔らかい部分を押すと少し痛いです。)最近は寝てる時が特に痛く、起きると少しマシにはなりますが、仕事などで動いてるので気が紛れているだけな気がします。今も喉なのか耳なのか、ヒリヒリしています。右目が少し見えにくい気もして、ずっと耳鼻科に行ってましたが、もしかしてこれは放散痛で、脳神経外科に行くべきなのかと思ってきました。脳腫瘍? 他は関係ないかもしれませんが右肩甲骨のあたりや右鎖骨の少し下が痛かったり。もし脳に何かある場合は、その転移?で胸の辺りも痛みがあるのかなとか色々考えてしまいます。これは病気なのでしょうか。2年半ほど前に脳のMRIで異常なしでしたが、2年ほどで腫瘍が出来たりしますか?2年半前にMRIに映らない小さな腫瘍が大きくなってきたとか、ありえますか? ご返答宜しくお願いします。

5人の医師が回答

後頭部の首のしこり(髪の生え際)

person 30代/女性 -

始めに、後頭部の首(左側髪の生え際)にコロコロよく動くものがあるなーと思った事があります。いつそう気付いたかは覚えてないです。 今週頭に鼻炎で鼻水ダラダラでくしゃみ連発の日がありました。顔を下に向いてると鼻水がポタポタ垂れるレベル。 そして、木曜日に後頭部にしこりがある事に偶然気付きました。なんとなく触った時に痛かったので気付きました。 そして動きは悪いです。大きさは1センチくらい。 金曜日に受診し、リンパ節炎と言われ、抗生物質を5日出されましたが2日飲んで押した時の痛みが少しマシになったくらい? しこりの大きさは変わらず。 5日飲んでも痛みが残るとか、しこりが大きくなるとかだと画像検査した方がいいと言われてますが、週明けに検査希望で受診しようかと思います。 以前コロコロよくうごくものが動きが悪くなって痛みがある事が気になっていて、悪性リンパ腫の可能性もあるんだろうなと思いますが、リンパ節炎でも動きが悪い事はあるんでしょうか。 先生にはしこりを触ってすぐ、リンパ節炎だね!と言われましたが診断が難しいとネットで読んで不安です。 しこりは目視ではわかりません。

11人の医師が回答

3歳の子ども、後頭部を強打

person 10歳未満/男性 - 解決済み

後数日で3歳になる息子が、今日(17日夕方)公園にて後頭部を強打しました。 状況としては ・同じくらいの背格好の子どもと追いかけっこ中にハグされて、そのまま倒れ込む様に地面に倒れた ・おそらく後頭部から地面にぶつかっていた ・倒れた時ゴッと大きな音がした ・走っていた勢いのまま抱きつかれた訳ではなく、一度止まってから抱きつかれて倒れ込んだ ・息子はすぐに「いたいー」とギャン泣きしていたが、その後「痛い?気持ち悪く無い?大丈夫?」と聞くと「いたくない。大丈夫。あそびたいー」と言って泣いていた ・事故後直ぐに氷で冷やし、後頭部を見るも、たんこぶや出血はなく、目線がおかしいことや、意識・呂律がおかしいこともない ・息子、一緒に倒れ込んだ子共に身体90cmくらい ・地面は土のグラウンドで、石などはなかった ・倒した子の顔と息子の顔が重なって倒れた訳ではなく、ハグの形で倒れた ・息子はリュックを背負っていた ・ギャン泣き後すぐに「かき氷たべたい」など言って少し食べる(食欲もあり、飲食可能) ・家に帰ってから一度ジェスチャーだけで会話をするような素振りがあった(どこかが痛い、というような内容ではなかった)(その後すぐにいつも通り話し出した) ・寝る前までもずっと元気「痛い?気持ち悪くない?」など聞くも「いたくない大丈夫」と言う ・後頭部を触っても何も言わない(強く押したりはしていない) 明日にでも救急病院へ行くべきでしょうか? 明後日(事故から一日半)では遅いでしょうか?「経過観察」と言われて終わりでしょうか? MRIなど撮った方がいいでしょうか? いつまで経過観察すれば安心できるでしょうか? 脳に異常をきたしている場合、どの様な症状がでますか? 今後経過観察するとして何処を注視すればいいでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)