検索結果:1,576 件
息子も5/22辺りから鼻詰まり(鼻水はでない)が始まり、5/28から軽度の咳が出るようになりました。 鼻詰まりからくる後鼻漏で咳が出ているとのこと。肺の音は綺麗で喉も赤くない。カルボシステイン処方されました。熱はありません。
13人の医師が回答
それと同時に半夏厚朴湯も飲み始め、約1年4ヵ月ほど経ちました。先月7月中旬に喉風邪を引き、抗生物質を服用し1週間から10日ほどで軽快。 ただ後鼻漏なので喉ににへばりつく不快感は続いていました。その後、ここ1週間前ぐらいから強めの鼻詰まりと喉のつまり、それに伴い息の吸えない感じを体...
3人の医師が回答
その間耳鼻科に通うのはやめて消化器内科に通っていました。 休薬により肝機能の数値が落ち着いてきたのですがまた右鼻つまり、右鼻の後鼻漏、たまに頬の痛みを感じるようになりました。 ただ1日を通して鼻は通っており、たまに右鼻のみつまるような症状がでます。
2人の医師が回答
しかし、本日午前頃より、再度喉が腫れているような感覚に加えて、イガイガしており、少しですが乾いた咳が出るようになりました。やはり熱発はないですが、鼻水が左の鼻だけ出るようになりました。 元々副鼻腔炎のため後鼻漏もあり、副鼻腔炎の悪化によるものと素人考えでありますが、愚考しています。...
44歳です。 数年前から花粉症の症状が春先から出ており、耳鼻科に通っていました。 主な症状は鼻水や後鼻漏により鼻水の多くが喉に流れて咳がかなり出ます。 (小さい頃に気管支炎を患っており、喉は弱い方と思います) 大体、2か月ほどは続きます。
6人の医師が回答
コロナに成ってから寒暖差なども影響しやすいのか体調不調が多々で耳鼻科通いが多く困っており(今年の健診はコレステロール以外指摘なし偶に内科の消化器医居る時間に行く位で) この数日鼻から喉にかけて違和感と後鼻漏なのか喉がやられ耳鼻科へ数回受信 昨日はお腹もゴロゴロしたり軽い胃痛な...
(むせる感じもあるが、咳が出るほどではない) 3)慢性的な痰。奥で絡んで出てこない感じ。(花粉による鼻炎は既に無く後鼻漏も無し) いつから: ・1ヶ月前の喉風邪から発症。41歳で人生初。 ◼️呼吸器科受診 ・呼吸の検査では息を吸う速度のみ少し悪い。
1.5カ月ほど前に、「胸(気管?)上部から喉にかけて、不快感。後鼻漏」について相談した者です。 その後、耳鼻科を受診し内視鏡検査で「上咽頭炎」と診断されました。抗生物質と去痰薬を処方され、「細菌性なら短期間で治るが、ウイルス性などであれば長引く。
花粉症の時期になると鼻水も目の充血、くしゃみも酷く、かつ副鼻腔炎も悪くなります。そこにコロナも絡み、相当イライラしてます。 何でこんなにくしゃみ止まらず、鼻水は出て、後鼻漏で痰が溜まり、目は痒く、どこからこの鼻水と痰は生成されるんだとイライラします。 耳鼻科の先生と内科の先生から...
しかし、10月頃から、眉間なの辺りに重みを感じ、オペ前には経験したことのない、大量の黄色の鼻汁と、後鼻漏、痰の絡みが出てきました。 その際に、手持ちのクラビットやアモキシシリンを服用して一時は症状は治るのですが現在も繰り返しています。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1576
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー