後鼻漏原因逆流性食道炎に該当するQ&A

検索結果:94 件

後鼻漏の原因、治療方法について

person 70代以上/男性 - 解決済み

4年ほど前にも後鼻漏で相談させてもらいましたが、最近症状が強くなり再度相談させて頂きます。元々アレルギー性鼻炎で鼻水や鼻づまり、咳などがあり現在も耳鼻科に通院中です。後鼻漏感は4年ほど前から始まり、鼻水は白っぽく透明に近く粘り気があり喉に流れる方が大半です。喉に鼻水が張り付いて、咳ばらいをしても中々取れず、無理やりな咳払いなどで心身ともにきつい状態です。現在の治療は鼻炎薬や去痰剤、点鼻薬などで以前は漢方薬も服用していましたがあまり効果はない状態です。個人的には鼻うがいもしていますが、水が鼻の中にいつまでも溜まったりして、最近はしない時もあります。 今回特にお聞きしたいのが、耳鼻科以外にも古くから内科に通院しており、逆流性食道炎の薬(タケキャブ)も服用しています。現在胸やけはないものの、食後は胸つまりだったり、ゲップやお腹の張りがよくあります。この感覚が強いときに、後鼻漏の症状が強く感じるのかなと思ったりもします。逆流性食道炎も後鼻漏の原因のひとつと見たことがあるのですが。内科の先生はタケキャブを服用しているのでそれ以上の治療は?の感じです。 もし今の後鼻漏が胃腸症状の影響がある場合,どんな治療(薬剤)があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)