後鼻漏口臭に該当するQ&A

検索結果:116 件

喘息、アレルギー性鼻炎待ちで風邪で受診する科と解熱後湿疹について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5歳の子供です。喘息、慢性蕁麻疹、アレルギー性鼻炎?の傾向にあります。 10/20〜咳、鼻水症状があり。 10/23小児科へ喘息の定期受診の際モンテルカスト、フェキソフェナジン、アドエアーに追加でカルボシステイン、ツロブテロールのDS等5日分処方していただく。その際は喉が少し赤いと診断。 10/26夕方〜発熱最高38.7℃ 。後鼻漏と咳がひどく咳き込んで吐く。目も痛いと訴え。鼻が溜まっているのか?10/27夜には解熱 10/28〜薬が切れるとまた鼻、咳が増え後鼻漏で咳き込んで吐く。 10/29副鼻腔炎かと思い耳鼻科受診するも風邪の名残とのこと。レントゲンなし。カルボシステイン、トランサミン、アスベリン処方していただく。10/29夜〜両耳の後ろ、首からお腹、股上あたりと背中に赤く湿疹。痒がる。蕁麻疹ではなく本日も消えず。痒がる。 いつも風邪をひくと喘息の咳と後鼻漏からの咳込み嘔吐、咳が長引く傾向なのですが受診する科については、咳については小児科ですが後鼻漏がひどく耳鼻科も受診していますが優先的に何科に行くべきか悩んでいます。 1.アレルギー性鼻炎の治療は今の薬剤意外であるのでしょうか? 2.このような状況で、風邪をひいた際は同時に小児科、耳鼻咽喉科の2科かかった方がいいのでしょうか?毎回、風邪を引くと後鼻漏からの咳が長引きます。防ぐために普段からさらに追加でお薬がありますか? 3.耳鼻咽喉科にかかったときに、普段、鼻閉?口呼吸?からのいびきや蓄膿のような強い口臭が気になるのですが根本的な原因を探るためになんと伝えれば良いでしょうか? 口臭等気になると伝えても症状に合わせたお薬しかなく風邪は改善しても口臭、いびきの改善があまりありません。 4.解熱後の湿疹なのか汗疹なのか、別の湿疹なのか判断がつきませんが、溶連菌やアデノウイルスの可能性はありますか?

2人の医師が回答

副鼻腔炎、口臭がひどい

person 40代/男性 -

18年前から虫歯が多分原因で、副鼻腔炎になり、ずっと頭痛、歯痛、鼻茸、後鼻漏、左上顎洞の痛みがあり、嫌な生臭い匂いと、ひどい口臭、集中力の低下などになやんでおります。去年時間が少し出来たので、日帰りで2時間の施術でESS内視鏡手術と鼻の通りを良くする湾曲を治す手術を同時に行い、かなり辛い手術でしたが、完了しました。しかしその後、いまだに頭痛、上顎どうの痛み、不快な匂い、ひどい口臭に悩んでいます。確かに鼻茸はできなくなったのですが、目の下の圧迫痛、頭痛など何も変わらず、18年間ずっとクラリスやカルボシステイン、点鼻薬を続けています。以前2回だけデュピクセント注射をやりましたが一回三万円くらいかかり負担が大きく継続はしてません。民間療法ですが、蒸しタオルで鼻を温めて、鼻うがいなども行い、漢方もやりましたが意味なしでした。もう治らないんでしょうか?いまは接客業で、とにかく口臭が気になります。高い確率で私が話すとむせたり咳き込んだり、おえつしたり、されます。自分でも生臭い匂いの自覚があります。主治医は内視鏡、ctを術後みたが、鼻の通りはバッチリよくなって、鼻茸もなくなったから、大丈夫といわれてしまい、薬をだされるだけです。虫歯、歯周病、膿栓はなかったし、歯磨き舌磨きもきちんとできています。今後どうすれば良いですか?好酸球性副鼻腔炎ではありませんでしたので、難病指定でもないです。ですが治りません。

3人の医師が回答

喉?鼻腔の奥?から漂う臭い匂い

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております 鼻炎体質で昔から後鼻漏があります。喉と鼻の繋がってる部分辺りに鼻水がある感じがあり酷い時は息苦しさを感じる時もあります。 病院で診てもらっても特に酷い後鼻漏でもないと言われてます。 副鼻腔炎とも言われてません。 ここ最近なんですが鼻の奥なのかの喉の奥なのか異臭がします。なんとも言えない臭い匂いです。ふとした時に込み上げてきます。自分の喉鼻の奥で匂いがする感じです。 左右に首を振った時に臭ってきたりします。 歯周病のような匂い?と言いましょうか。 気になるので耳鼻咽喉科にかかり 鼻の奥から喉までファイバースコープで診てもらいましたが、とくに何かあるようでもないと言われました。 匂い玉?があるとかも言われてません。 この匂いが自分の中だけならいいのですが他人にまで匂ってないか心配です。 子供に口臭を嗅いでもらっても特に わたしが自分の中で感じてるような匂いはしないと言われてます。 気になるので鼻うがいしたりしていますが 改善されません。 鼻水や痰が臭いわけでもないです 何か悪いものができたりしてる可能性はあるのでしょうか? ちなみに九月に口からの胃カメラもしてますが何も言われてません。

4人の医師が回答

喉からの臭いについて

person 40代/女性 -

喉あたりが臭います。 一年ほど前に突然喉の奥に臭いものが垂れてきて口臭がする感じがして耳鼻科を受診しました。 口の中全体に臭うというより、喉のあたりが臭っている感覚です。 副鼻腔炎ではないが、軟口蓋の上あたりに少し炎症を起こしているが、心配する事はないと言われ薬を処方されました。 改善されないので再受診、2〜3週間は薬を飲みました。 炎症は治ったが臭う感じは改善されなかったので医者に相談すると、あまり気にしないようにと言われました。 常にその症状が常に出ているのではなく、1日の中で急に始まって治る感じです。 別の耳鼻科を受診しましたが、特に異常はないのでうがい薬を処方されただけでした。 その数ヶ月後、3件目の耳鼻科を受診。 後鼻漏、アレルギー、膿栓もない。 分泌物が少し出ているが、臭いには関係ないと思われるとの事でした。 漢方と点鼻薬を処方されましたが、改善したようなしないような状態でした。 膿栓を潰したような臭いが喉にある感じです。 最近、急に喉にイソジンのような味を感じ、やはり臭う瞬間があります。 ここ数日は、あくびをするように喉を大きく開けたり、喉の奥から息を出すと喉から変な味と臭いを感じます。 臭いを感じる時は、食事をしていても喉の上あたりに臭いを感じます。 歯科は定期的に受診をしていますので、問題ないと思います。 定期的に胃カメラで検査をしていて、以前は逆流性食道炎でしたが、カメラでは今は見受けられないそうです。 自分では、扁桃腺を含む喉あたりだと思っているので耳鼻科を受診していますが、何科を受診すればよいでしょうか?

2人の医師が回答

後鼻漏による口臭

はじめまして。去年の中頃から喉の奥の違和感と口臭が気になりだして原因が分からず耳鼻咽喉科に行きました。検査結果は鼻の奥に少し腫れがあったので紹介状により病院を移し、精密検査(CT)を受けました。結果はアデノイドで、これくらいなら手術するまでもなくほっておいていいとの事でした。確かに写真など見ても鼻詰まりもなく、自分自身でも鼻の通りは良いです。違和感・口臭は?と質問すると、先生は気にし過ぎとの事でした。アデノイドと診断されたからと言って違和感と口臭は治るわけもなく、今年の1月にはじめに通っていた耳鼻咽喉科に通い出しました。そこの先生も特に原因などを言ってくれる事もなく、抗生物質などを処方して様子を見ましょうでした。何日経っても良くなる事はなく、先生に聞いても何が原因でどういった現象かもはっきりとした説明がありません。自分でネットなどでいろいろ調べていると、後鼻漏と言うものを知り、自分の今の症状からすると間違えなく後鼻漏だと言う事がわかりました。確かに鼻から鼻汁が喉へ流れ込み、まとわりついている感じです。今はそれを先生に伝え(後鼻漏ですか?とは聞いていません)薬は抗生物質から漢方に変わりましたが、一向に良くなる事はありません。鼻汁が流れ込み痰もあるので痰キリの薬は出してもらいました。あとは花粉症ですので花粉症の薬も出してもらっています。喉の違和感や痰はともかく、口臭をどうにかしたいです!!現在、歯石などもとっていますし、歯周病などでもないので、口臭の原因は間違えなくこれだと思います。民間治療でもなんでも良いです!治す方法・少しでも良くなる方法など教えてください!!よろしくおねがいいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)