後鼻漏鼻が臭いに該当するQ&A

検索結果131 件

喉?鼻腔の奥?から漂う臭い匂い

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております 鼻炎体質で昔から後鼻漏があります。喉と鼻の繋がってる部分辺りに鼻水がある感じがあり酷い時は息苦しさを感じる時もあります。 病院で診てもらっても特に酷い後鼻漏でもないと言われてます。 副鼻腔炎とも言われてません。 ここ最近なんですが鼻の奥なのかの喉の奥なのか異臭がします。なんとも言えない臭い匂いです。ふとした時に込み上げてきます。自分の喉鼻の奥で匂いがする感じです。 左右に首を振った時に臭ってきたりします。 歯周病のような匂い?と言いましょうか。 気になるので耳鼻咽喉科にかかり 鼻の奥から喉までファイバースコープで診てもらいましたが、とくに何かあるようでもないと言われました。 匂い玉?があるとかも言われてません。 この匂いが自分の中だけならいいのですが他人にまで匂ってないか心配です。 子供に口臭を嗅いでもらっても特に わたしが自分の中で感じてるような匂いはしないと言われてます。 気になるので鼻うがいしたりしていますが 改善されません。 鼻水や痰が臭いわけでもないです 何か悪いものができたりしてる可能性はあるのでしょうか? ちなみに九月に口からの胃カメラもしてますが何も言われてません。

4人の医師が回答

慢性副鼻腔炎4型手術後

person 50代/女性 - 解決済み

慢性副鼻腔炎4型、鼻中隔矯正、中鼻甲介切除術を1ケ月前に行いました。 術後から 頭痛疼痛吐き気などあり大変でしたが、中の詰め物が段々なくなるにつれて 鼻呼吸ができるようになり、嗅覚もだんだんわかるようになり 順調にすごしていましたが、 ここに来て 鼻うがいをした後 いままで生理食塩水が届かなかった場所に入るせいか(前頭洞も開放しています) 鼻うがいの後 重苦しい感じがしたりさます また、昨日から鼻うがいをすると 急性副鼻腔の時のような 黄色い鼻水がドバッと出て 上奥歯が浮いたような痛みがあります。 術後2週間目あたりから 鼻の中が臭いです 副鼻腔炎特有のにおいでなく、瘡蓋?の臭い?腐った肉?の臭いがします そこで、お聞きしたいのが術後1ケ月の今の様子のこの症状は 時間と共に軽快していくのでしょうか? ◯頭重感 ◯下を向くと目やオデコの痛み ◯鼻の中の痛み ◯鼻の中が臭い ◯黄色い鼻水 後鼻漏もそんなに無く風邪っぽい感じはありません 手術する前の方が まだ体調が良く お仕事も辛いです ずっとこのままなのではないかと不安で、手術をして良かったと今は思えずにいます。 大体 他の患者さんは どのくらいで完全復帰されるのでしょう。 たくさん書いてしまいましたが、教えて頂ければありがたいです。

3人の医師が回答

鼻の痛み 鼻血 鼻くそ

person 50代/女性 - 解決済み

幼少期からアレルギー性鼻炎。 (ハウスダスト、ダニ) 大人になり、症状はドロッとした鼻水の後鼻漏と、鼻のどちらかが詰まっています。 レントゲンで左鼻は少しだけモヤってるが副鼻腔炎では無いと若い頃に診断されました。 治療薬は使用していません。 気になる症状は、若い頃から左鼻にドロっとした黄緑色の臭い鼻くそや、かさぶたの様な硬い鼻くそがいつも有り、鼻の骨も曲がっていて苦しいので頻繁にほじっていました。 たまにほじりすぎて出血もしました。 最近、ほじるのを我慢して、月に数回ティッシュ等で気をつけて優しく取るようにしたら、 鼻くその色も白くなり、臭いも無くなり、あまり鼻くそ自体も出来なくなりました。 でも、白く匂いも無く優しく取った鼻くそに大抵少し血が付いています。 昔みたいにガンガンほじっていないのに常に血が付くのが不安なのと、取った翌日は鼻の周り(中では無く左鼻の表面、外側)も痛みます。 鼻のガンではないかと心配です。 今、別件で耳鼻咽喉科に通っていて、(舌根扁桃腺腫瘍)何度もファイバースコープはしていますが、目的が舌根なので鼻のガンには気づかないでしょうか? 一度、左鼻が気になると言って、詳しい症状を言うひまも無いままファイバースコープでみてもらったら、大丈夫だよとは言われました。 鼻のガンはファイバースコープだけで診断できますか? レントゲンも撮っています。 CTは撮っていません。

3人の医師が回答

副鼻腔炎術後の膿(臭い)が治らない

person 40代/女性 -

以前に質問させて頂いた者です。 鼻うがいや薬の追加などしたのですが良くならないため、再度お聞きしたいです。 4月に慢性副鼻腔炎のため鼻中隔矯正術、両側内視鏡 下鼻腔手術|型、両側内視鏡下鼻副鼻腔手術4型を受けました。 術後経過は順調とのことでしたが、ちょうど3週間が経ったところで、突然臭いのある膿 が後鼻漏として出てきて、主治医には様子を見て、とのことで念のためCTも撮ってもらいましたが、異常無しでした。 それから約4ヶ月経ちますが、ネバネバによく見ると筋状の黄色い膿が混ざっているものが常に出ていて、臭いも 生臭い強烈な臭いがします。 鼻水は1度も無く、全て後鼻漏です。 ラスビックを7日分処方され、5日目あたりで多少黄色い膿が減ったことは確かですが、その後クラリス2週間(1日2錠)を2週間、再びラスビック、最近はミノサイクリン10日間も飲んだのですが、変わらずです。 別の耳鼻咽喉科の先生にも7名ほど診て頂きましたが、CT異常無し、粘膜綺麗だから様子を見て、としか言われません。 しかし、もうこのネバネバと臭いが4ヶ月も続き、もう治らないのではないかと精神的にもきついです。 お聞きしたいのは、 1 最初にラスビックが効いたのも確かなので、発熱などはなくとも術後の傷からの細菌感染と考えられますか?これは手術部位感染という事になるでしょうか?(定義が術後30日以内の膿、とあったので) 2 これだけ抗生剤をのんでも効かないということで細菌検査を希望しているのですが、主治医は常在菌があるからやっても無駄、と言います。やはりそうなのでしょうか? 3 もし手術部位に感染が起こっているとしたら、これだけの抗菌薬服薬で良くならないなら何とか患部を探して直接の処置をしてもらえないかと思うのですが、感染して膿んでいる箇所があるのにCTにうつっていない、ということはあり得ますか? 

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)