微熱が続く 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:8,401 件

1年2ヶ月以上、原因不明の微熱が下がりません。

person 20代/女性 - 解決済み

令和4年7月末から現在まで、36.8〜37.3度の微熱が下がらず、倦怠感があります。 体に熱がこもり、うまく体温調節ができず、熱が外に出せない、ほてる感じがあります。 一時期は人が1人乗ってるような起き上がれないほどの倦怠感がありましたが、休職したところ、1人で歩いて通院できるぐらいに回復しました。 元の平熱は35度台でした。 微熱は解熱剤を飲んでも下がりません。 体が突然カーッとあつくなり、熱を測ると微熱があるという状態です。 大学病院で採血、頭からお腹までのCT、心電図などの検査を受けましたが、膠原病やその他内科的疾患を疑う結果は出ませんでした。 心当たりとしては、令和4年3月中旬に職場でコロナに感染したことです。 ホルモン値、HIVなども調べましたが、異常はありませんでした。 採血結果で気になったのは、後骨髄球が2.0出ていたこと、甲状腺のTSHという数値が4.7ぐらいあったことです。 担当医からは、後骨髄球は風邪など引いた後に出ることもあるので出たからといって白血病というわけではないこと、甲状腺もFT3、FT4が正常値、CTでみても甲状腺の腫れもないので問題ないと言われました。 コロナ後遺症ではないかということで、人参養栄湯、胃苓湯、六味丸を処方され服用して2週間経ちますが、なかなか改善されません。 1.微熱が下がらない場合に考えられる病気は何がありますか? 2.潜在性甲状腺機能低下症に該当する可能性、その場合に微熱が続く可能性はありますか? 3.微熱が下がらない原因、治療法を探すためにほかにどのような検査を受ければいいでしょうか?

1人の医師が回答

クローン病が心配です。下痢、右下腹部や脇腹の痛み

person 20代/女性 - 解決済み

5.16に虚血性大腸炎で入院し、5.21に退院しました。血便と腹痛の症状でしたが、入院期間中はすんなりと快方に向かいました。元々下痢しやすい体質でしたが、退院後しばらくは珍しく普通便へと改善し、体調もとても良かったです。 しかし、5月末から体調に変化が見られ、メインでは右下腹部痛(骨盤あたり)、サブの症状として脇腹や背中や腰などにランダムで痛みが現れるようになりました。便もせっかく普通便になったのにまたゆるくなってしまい、排便した後肛門に違和感がある時もあります。また、少し倦怠感もあります。 食事を摂ると症状が出るような気がして、普通にお腹は空くので食欲はあるのに食べられなくなってしまいました。 眠っている間は症状は無く、腹痛に起こされることもありません。 また、5.28から6月頭くらいまで37.0から37.4くらいまでの謎の微熱が続く時もありました(現在は全く無いです) 不安になり、6.14に血液検査とCTを受け、その結果は血液検査は異常全くなし、CTではまだ腸に炎症が少し残っており上行結腸の腸壁が厚くなっている部分があるが、虚血性腸炎の時に撮ったCTの時と比較すると改善傾向との事でした。 本当は6.27に病院を予約していたのですが、5日程前からだるさとゆるい便が続き不安になったので本日6.23に病院を受診し、再び血液検査をしましたが異常なし、炎症反応も全然出ませんでした。発熱もなしです。 クローン病などの疑いを晴らすため大腸内視鏡検査をすることになったのですが、それが7.18で少し先になります。今心労もあり、そのせいでもお腹が痛くなってしまう気がして辛いです。 検査までに症状が悪化しないかも心配ですし、この話だけでクローン病の確率がどの程度なのかもし教えていただけたら少し気持ちが楽になるかな…と思い投稿させて頂きました。

4人の医師が回答

子宮筋腫が原因で炎症、熱と痛みが長引くことはありますか?

person 40代/女性 - 解決済み

1/2より激しい下腹部痛と発熱(37.0〜38.0)で、1/3〜6は痛みで動けず、痛み止めも効かない状態でした。 7日より、日常生活はなんとか出来るようになりましたが、まだ痛みは結構あり、微熱が続いています。 1/4に、大きな病院で血液検査、超音波検査、造影剤CTをしてもらいましたが、たいした異常はなく、 ただ血液検査が CRP4.2 WBC 9,320 のため、抗生剤(レボフロキサシン)と整腸剤5日分してもらい、現在飲み切った状態ですが、痛みと微熱は続いています。 お医者さまは、おそらく子宮筋腫が悪さをしているかもねとは言われました。 子宮筋腫が6年前からあり、婦人科で経過観察をしているところです。 6年前が2✖️3センチ台だったのが、今は7✖️8センチ台になっています。 MRIも撮り、境界線も明瞭な為、肉腫を疑う所見はないと言われています。 長くなりましたが、質問は 1.子宮筋腫が原因で炎症が起こることはありますか? 2.またその炎症は、10日程度も続くことはありますか? 3.子宮肉腫の疑いはないと言われていますが、疑いはありますか? 4.この症状で他に考えられることはありますか? ちなみに、生理はほぼ順調で、 1/5予定だったのが、1/8に来ました。 痛みと微熱が長いのでとても不安になっています。 ぜひ、ご回答をよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)