心室中隔欠損赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:120 件

心室中隔欠損症 肺炎や風邪

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月の娘は、生後2日で心室中隔欠損症と診断されました。 レベルで言うと中欠損です。穴は5ミリくらいだと言われました。 今のところ、薬や手術がすぐに必要と言うわけではなく とりあえず1歳頃まで様子を見て行こうとなり大学病院に月1で通っています。 産後の入院時、心室中隔欠損症について説明を聞いている時に RSウイルスに感染すると重症化する場合があると説明を受けました。 そこで心配なのが 上に10歳の娘と7歳の息子が居るのですが、小学校や習い事で ちらほらと肺炎の子が居ると聞きます。 (マイコプラズマなのかはわかりません) もし、肺炎の菌を家に持ち帰り、赤ちゃんに移してしまうと重症化したりするのでしょうか? 小学生なので、人混みに行くのを避けるのは不可能に近いです。 (この暑さなので危ないと思いマスク着用もさせていません) 色んな菌にビクビクしながら過ごしています。 マイコプラズマ肺炎、手足口病、溶連菌など色々流行していますが RSウイルス意外にも心室中隔欠損症が理由で重症化してしまうものはありますか? 子供を保育園に行かせている友達とは会わないようにしたり 手洗いうがいを徹底したり 買い物は短時間で済ませたりと自分なりに気をつけては居ますが、 やっぱり上の子がいる以上、菌を持ち込まないのは不可能です。 大丈夫なんでしょうか? また息子の野球チームに数日前に肺炎と診断されたが元気になった為練習に参加している子が居ました。(マイコプラズマではない) 菌を持ち帰っている可能性はありますか? ただの風邪でも菌を貰うのが怖くて気が気じゃありません。 また、疾患がある場合でもない場合でも、新生児が気をつけないといけない感染症はありますか?

5人の医師が回答

9ヶ月の赤ちゃん 寝ている時に突然嘔吐

person 乳幼児/女性 -

9ヶ月の女の子(修正月齢は8ヶ月)ですが、2日前に寝ている時に突然むせて大量に嘔吐しました。 数回嘔吐したため、救急で病院に行きましたが、超音波や心電図、その他基本的な検査をしても特に異常は見られませんでした。 1. 寝ている時に突然むせて嘔吐することは赤ちゃんではよくあることでしょうか?また突然の嘔吐で喉に詰まって窒息する可能性はありますか? 今回は親の私達は起きていたので、すぐ対応できましたが寝ている間に起こったら怖いなと思います... 2. 病院では特に原因や考えられることなどの説明はありませんでした。何か考えられることや対策はありますでしょうか? まだ食道や胃が未熟だとかでしょうか... ●男女の双子です(修正月齢は8ヶ月) ●約2,100gと低体重で生まれました。 ●心室中隔欠損でしたが、6ヶ月頃に心臓の穴は塞がり問題なしと言われました。 ●嘔吐した日の離乳食は2回、おかゆや野菜スープなどです。卵黄をおかゆに混ぜて食べましたが、以前から少しずつ卵黄を与えています。その他この日に初めて食べた物はありません。 ●嘔吐物は白い豆腐を潰したような形状、大人のご飯茶碗1杯くらいの量でした。 ●よく空気を含んで離乳食やミルクを飲む様子が見られます。 長くなりましたが、ご回答お願い致します。

5人の医師が回答

赤ちゃんの引き呼吸について

person 乳幼児/女性 -

引き呼吸について質問です。 生後3ヶ月の赤ちゃんです。 産まれてから今まで、たまに引き呼吸?ヒィーっと息がちゃんと吸えてないみたいな呼吸をする事がありました。 ネットで調べても赤ちゃんの時はよくある話しみたいな感じだったので余り気にしていませんでした。(しんどそうにしたりする様子もなかったので) ですが、今日お風呂に入れているときに4回ほど連続でヒィーっと息を吸って 少し苦しそうな泣きそうな顔になりました。 ぎゃーっと泣きはしませんでしたが、ふぇっとひと泣きしました。 今日は寒かったのでいつもより少し長く湯船につかりました。(5-7分程度。温度はぬるめ) 湯船から上がって洗い始めた時です。 縦抱きにして背中をトントンすると落ち着いてその後いつも通りお風呂を済ませて 上がった後にひと眠りし、起きてミルクを120飲みました。 顔を覗き込むといつも通り笑ってお喋りもしてくれますし、特に変わった様子はありません。 何か身体に異常があるのでしょうか? 病院に行くべきですか? お風呂に長く入り過ぎたのでしょうか?(体感的にはそんなに長く入ったつもりはありません) そもそも普段の引き呼吸も放っておいてよいのでしょうか? 心室中隔欠損症と診断されているのですが、引き呼吸に関係しますか? また、3ヶ月ですがまだ首が座っていません。 うつ伏せにしてみると首をあげる日もありますが、全くやる気がなくあげない日もあります。 脳性麻痺など何か異常があるのでしょうか? 心臓の事もあり、全ての事に過度に心配になってしまいます。 引き呼吸は突然死を引き起こしたりするのでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)