心室性期外収縮 50代に該当するQ&A

検索結果:447 件

心室性期外収縮について

person 50代/女性 -

以前も相談させて頂いたものです。 3年前に期外収縮と診断されており、ホルター心電図で1日150回程度と診断され、放置でよいとされていたのですが、2ヶ月ほどまえから徐々に増えていて、とくにここ2週間は毎日に1、2時間続く事もあります。 期外収縮は基本放置して良いと回答頂いていましたが、この2週間は強く感じて、何より息苦しく、仕事中も息切れを感じていた為、まてホルター心電図をやってもらうため受診しました。 結果は1日480回程度の心室性期外収縮で、治療の必要はないとの事ですが、息苦しくなるのがキツイ為、処方してもらった薬が ピルシカイニドと言うものです。 1日3回服用との事ですが、胃がんの治療後で他にも薬を処方しており、あまり飲みすぎるのもいけないかと 期外収縮が続いて息苦しくなってきた時だけ服用しています。 それで実際に収まりますが、このままこの方法で服用して大丈夫でしょうか? またこの2週間というのは、急に増えて、毎日息苦しく感じております。 このようなパターンでも、急におちついて気にならなくなる事もあるのでしょうか? 回数は少ないのですが、息苦しくなるのがキツイです。 回答お願いいたします。

3人の医師が回答

自覚の強い心室性期外収縮

person 50代/女性 -

初めて質問させていただきます。 四年前から心室性期外収縮が出るようになりました。 一時的にひどくなってはしばらく収まり出ない事がありましたが最近また数が増えて携帯型心電図計で測定すると 普通の脈の次に大きく沈み込んだ波形で それが出る時は空ゼキが同時に出て辛いです。普通の波形の次にいきなり高い山のある波形の時は脈の飛びは自覚しますが咳は出ません。 長年気になって辛かったのもありパニック障害を発症してしまい現在治療中です。 心室性期外収縮が二段脈などで出ると一人暮らしの為 不安が強くパニック発作で救急車を呼んだ事もあります。セロケン20mg頓服でいただいてますが 不整脈の薬は副作用で催不整脈が出るというのを読み なるべくなら飲みたくないのですが 現在ジェイゾロフトと半夏厚朴湯と柴胡桂枝乾姜湯、デパスの頓服そして東洋医学科で鍼治療も受けてますがこの心室性期外収縮は治まるのかも不安です 睡眠中は出ませんし安静時はあまり出ません 起きて少し動いたらバラバラと出て苦しくなり すぐ休みます。 カテーテルでの治療は心室性期外収縮くらいでは希望できない物でしょうか。 長い質問ですみません よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

心室性期外収縮にフレカイニド

person 50代/女性 -

心室性期外収縮があります。24時間心電図は今までに何回かしています。薬を飲む前、症状を自覚して、動悸がつらいと感じた時に、着けた時には一番多くて1200回程、少なくて300回程、動悸が感じない普通の時は、35回や5回でした。 自覚症状がある時ばかり、24時間心電図に空きがあればよいのですが、なかなかタイミングが合わない人がいる中で、私はもしかしたら、症状がある時に着けれてラッキーかもしれません。脈?が若い頃から多く、1分間に90前後あります。先生はそれが気になるらしく、70台までおとせれば理想といいます。血圧は問題ないと思います。平均ですが上が125前後、下が85前後です。フレカイニドをいただいて飲んでいますが、のみはじめてからは一度も動悸としてしんどいと感じる症状はありません。薬を飲んでから数週間様子をみて、なんでもないときに24時間心電図をしました。200程の期外収縮はありました。でも、全く自覚症状はなかったので、先生にいつまで薬はのまなくちゃいけないかとたずねたら、あと数ヶ月はのんでといわれました。 フレカイニドはそんなにのみつづけても大丈夫でしょうか?脈が70台になるまでにするには、なにをしたらよいのかわかりません。今は何故か前より少なく85~80くらいですが、80だとなんとなく気持ち悪い感じがします。フレカイニドで脈は少なくなりますか? 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)