心室細動に該当するQ&A

検索結果:688 件

ファロー四徴症 肺動脈弁重度逆流 

person 30代/男性 - 回答受付中

ファロー四徴症術後(最新の外科手術2013年人工弁(肺動脈生体弁、三尖弁輪))、2014年心房細動アブレーション、2020年洞不全症候群DDDペースメーカー、2022年心房期外収縮入院 2024年5月BNP80 フロセミド10mg スピロノラクトン25mg バイアスピリン100mg カンデサルタン4mg カルペジロール10mg 2024年4月風邪による心不全、心エコーによる肺動脈弁の逆流(軽度~中程度の診断)の発覚から息切れなどがおさまらずとりあえず入院し、食道心エコーや心カテを行なったら、重度逆流が発覚しました。肺動脈の圧力は上がっていないといわれました。現在かかりつけとは別の病院の外科手術日程(約1カ月半後予想)待ちです。2024年5月のBNPは4月から仕事を休んでいるためか、70~80程度です。心エコーでは、FAC12%、Ef45%右心室の拡大著名となっています。さらに手術を受ける予定の病院の外来では、三尖弁も拡大しているから、そこも治療をしなければいけないと言われました。2023年10月にかかりつけ医に心エコーで肺動脈弁のところが硬くなっているといわれたが基本は1年後の外来での観察といわれました。その時FACが26%でした。現在、SpO2は94以上(風邪による心不全時は最低90%)SpO2とBNPとは良いですが、夕方以外はほとんど息苦しいことや心臓の痛みもあります。まじめに診察に通っていましたが、手術のタイミング的にはかなり遅くなってしまったでしょうか。術後改善されるでしょうか。また、現在仕事(軽作業)や車の運転は問題ないとされていますが本当でしょうか?また、SpO2測定時に期外収縮のような不整脈を感じて99→94%まで一瞬で下がることがあったのですが、それは心室期外収縮で、さらに深刻でしょうか。

2人の医師が回答

不整脈 期外収縮 写真あり。危険度高の不整脈かを知りたい。

person 40代/女性 - 回答受付中

以前から期外収縮はあり、4年前は上室性期外収縮が15000/日ほどありましたが、心エコーなどで異常はなく、不整脈に慣れてきて感じなくなると気にならなくなり忘れたころから徐々に減り、今は日に数える程度です。 しかし、ここ2年なのですが、寝不足気味かつ少し動いたあと心拍数が上がってから(例えば買い物から帰ったときや、座っていた状態からトイレへ行ったとき、軽く台所仕事をしたときなど、軽度の運動)、座ると急に動悸を感じ、頸動脈で脈をはかるとバラバラになっていました。 2秒くらい脈が触れなくなってから130bpm位でバクバクしたり。 大体は10秒そこそこで終わるし目眩などはないので心房細動かな?とは思っていましたが、頻度が月1回からそれ以上と低く、ホルター検査も空振りに終わりそうなのでアップルウォッチを購入し、症状がある時に心電図に残してから循環器に相談しようと思っていました。 先程動いてから座った時にまた不整脈がパラパラと起きたので(バラバラバクバクの自覚症状ではなかった)心電図をとりました。 最近出ていた激しくない(普段起きるもの)不整脈は大体心拍数が60位、低めの時に起こります。 気にすると増えます。 そして最近気にしてる心拍数が上がって出る症状が強い不整脈は、急に座る程激しくなります。 ウォッチでの記録は写真の通りで、黒背景の上が普段の正常時、下がさっき出た動悸時です。 これは、心室性であるのはわかるのですが、期外収縮のタイミングが見たことないくらい早くて、TとRがすごく近いのですが、将来的にr on tになったりする危険性はありますか? さらに下の白背景は2年前に心室性と言われたものの波形で、TとRは離れています。 最初r on tかと思ってパニックになりましたがよく見たらonではなくて落ち着きましたがそれから不整脈が止まりません。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

上室性期外収縮と発作性上室性頻拍の薬剤選択

person 40代/男性 - 回答受付中

インデラル(プロプラノロール) メインテート(ビソプロロール) この薬剤の違いは『作用時間が違うだけ』と医師に言われたことがありますが、インデラルの添付文書を見ると 【期外収縮(上室性、心室性)、発作性頻拍の予防】 と明記してあります。(不整脈以外の症状は割愛してます) 一方でメインテートの添付文書には 【心室性期外収縮 、頻脈性心房細動】 との記載のみです。(不整脈以外の症状は割愛してます) 私は上室性期外収縮と上室性頻拍を持っており、これらを予防したいのですが、今はビソプロロールを出されています。 しかし効果がないのでは飲む意味がないです。 1.ビソプロロールではなく、プロプラノロール(インデラル)に変えてもらったほうがいいのでしょうか? 2. 何故メインテートの方には上室性頻拍と上室性期外収縮が効能に載ってないのですか? 同じβ遮断薬なのに薬効成分が違うのでしょうか? 3.発作性上室性頻拍の予防薬として Ᏸ遮断薬(メインテート)とca拮抗剤(ワソラン)のどちらが有効ですか? どっちがいいのかわかりません。 或いは1群〜4群のいずれかにこれらよりも著効する薬が有りますか? 4.上室性期外収縮の予防として Ᏸ遮断薬(メインテート)とca拮抗剤(ワソラン)のどちらが有効ですか? どっちがいいのかわかりません。 或いは1群〜4群のいずれかにこれらよりも著効する薬が有りますか? カテアブが一番いいのはもちろんわかっています。 しかし私は他の病気の兼ね合いで全身麻酔がしにくいため、ここでは薬剤治療の観点メインでのご回答をよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)