心室頻拍 40代に該当するQ&A

検索結果:153 件

心室頻拍のカテーテルアブレーションに対する恐怖心

person 40代/女性 - 解決済み

昔から期外収縮が酷かったのですが、今回心室頻拍が出て、カテーテルアブレーションを強く勧められました。心臓エコーの結果では特発性の心臓に異常がないタイプだと言われています。もともと睡眠不足やストレス、疲れで不整脈が出やすいので、完治できる可能性が高いと言われて受ける気になったのですが、帰宅してから怖くてたまりません。 ・かかった大学病院では局所麻酔が通常と言われました。採血や歯科治療でも怖くて貧血っぽくなってしまうので、治療の内容を知ってからは怖くて怖くて眠れず、食事も気分が悪くなって戻してしまうのであまり食べられなくなってしまいました。次回、入院の日程を決める際にさらに詳しく説明されると思いますが、麻酔あるいは眠らせてもらうことをお願いしても良いでしょうか。受けた人に聞くと拷問のように痛いと聞きますが、そんなに苦痛な手術なのでしょうか。 ・もし完全に局所麻酔の場合、このままでは体力が限界なので受けたくありません。全身麻酔の他院を紹介してもらうよう依頼することは失礼でしょうか。 ・心室頻拍は完治すると言われましたが、そんなに難しくない治療なのでしょうか。 怖くて不安で1週間で不整脈も増えた気がします。技術的な不安は全く感じていないのに、痛みや傷に対してこんなに不安がるなんておかしいと思い、ますます悲しくなってしまいます。どう向き合って治療を受けたら良いか、アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

心室頻拍の自覚症状について教えてください。

person 40代/男性 -

先日肥大型心筋症とVT、慢性的なめまいについて質問したものです。めまいに関して、昨日耳鼻科を受診しましたが、耳鼻科的には正常。そこで、VTが出ている際の自覚症状があればお教え下さい。主治医には素人が脈をとっても判別出来ないと言われており、先日のイベントレコーダーでは10秒継続35連発が一度ですが検出されました。ただ、この時は自覚していないようです。しかしながら、慢性的なめまいの中に、不整脈由来のものもあるのか?とある程度判別できるのかと思い質問致します。①失神まで至らない場合、又失神の直前はどの様な特徴的自覚症状が報告されていますか?動悸?めまい?脱力?視野狭窄?②VT自体が収まった後でも数日間体調不良をひきずるものでしょうか?③失神する場合、まさに『糸の切れた様に』みたいに予備症状なく倒れるのですか?④現在このくらいの発生ですが、突然失神レベルまで進む可能性もあるのでしょうか?  ちなみにたまに自覚する心室系の期外収縮はありますが、心房系の不整脈は出て無いそうです。この状態で慢性的な浮遊感とめまい感、たまに訪れるひどい自覚症状(動悸、息苦しさ、めまい)があった為、こちらのサイトを参考に、耳鼻科を受診したしたが、異常なしでしたので、次は心療内科げしょうか? 心臓と精神が合併症起こしてる様なイメージでおりますが、VTの自覚症状さえ把握可能であれば、考えがクリアになると思って質問させて頂きました。何卒ご回答宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

心室頻拍なのか。病院へ行く目安や薬などを教えてください。

person 40代/女性 - 解決済み

2022年8月中旬、就寝中に心室性期外収縮で目覚め、脈を測るとトン・トン・トン・ドックン・ト・ト・ト・ドク・ドクと、期外収縮の後に弱い脈が3回、4回続くというのが数回ありました。その後も同様の脈が出る時があります。 (1)この症状は心室頻拍ですか? その後ホルダー心電図をしましたが、装着時は症状が出ず、経過観察で気にしないことと言われました。 先日も就寝中に動悸で飛び起きて、その時は期外収縮のみでした。しかし心室頻拍が起こって目覚めたのかもしれないと不安です。不安から規則正しい頻脈が起きてしまい、30秒ほどで治りました。頻脈は徐々に始まり、徐々に終わるという感じでした。 (2)心室頻拍で目覚めることはありますか? (3)目覚めた以降の頻脈は心室頻拍ですか?他の頻脈かパニック発作の可能性はありますか? (4)もし心室頻拍だとしたた、放置していいのですか? (5)受診の基準はどういう症状の時でしょうか? 期外収縮になったきっかけは2021年5月、頻脈発作が出て、その恐怖から外出もできずいたら期外収縮が出てきたという感じです。心エコーもしましたが異常なしでした。 最近は期外収縮が一日中出ていて、胸痛があります。不安になって息苦くなったり、120〜130/分の頻脈になったりします。 初診時に発作性頻拍症ということで、頓服でセロケンを処方されています。 (6)薬は頓服だけでいいのでしょうか?精神安定剤、別の抗不整脈薬がいいですか?漢方なども有れば教えてください。 軽いスポーツもやっていて、スポーツ中もたまに脈が飛び、胸痛が起こります。 (7)そのまま続けていけるほどの痛さなので続けていますが、休憩を取ったりした方がいいのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

非持続性心室頻拍について(続き)

person 40代/男性 - 解決済み

以前の続きになりますが、9年前に「カテコラミン感受性多形性心室頻拍」にてアブレーションで根治しました。 前回相談時に携帯型心電図計で計測されたものを持参して救急を受診しました。 12誘導心電図計で6連発、携帯型心電図計で18連発の心室頻拍が記録されました。 診断は「非持続性心室頻拍」でビソプロロールフマル朝晩各2錠→3錠に増量で帰宅か入院か選択してください、とのことで入院しました。 現在、病室でモニターの心電図を貼っていますが、短いのが度々(1回出ると暫く間を置いてまとまる感じです) 出ています。 自覚症状は、発作時に胸に「ドクン!」と強く感じる(たまに後頭部に感じることもある)、長い時は身体が重く怠く感じることもあります。 意識を失ったり、遠のいたりはありません。 この後、心エコーとトレッドミル検査が予定されていましたが、これらの検査の結果、どうなってしまうのか不安でたまりません。 ネットで色々調べてみると、「非持続性心室頻拍」は心臓に基礎疾患がなければ治療の必要はない、とか抗不整脈薬の服用で予後が悪くなる、とかカテーテルアブレーションで焼ききれなかった、とか様々なようで、これからどうしたらよいのかわかりません。 救急の12誘導心電図計で計測されたものを添付します。 心臓に基礎疾患がない非持続性心室頻拍の一般的な治療方針を教えてほしいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)