体外受精にて妊娠しました。
胎嚢確認に行くと、2個移植で3つ子を授かりました。
胎嚢の大きさなどは測ってもらっておりません。
今回6週4日で心拍の確認に行きました。
3人とも心拍確認できるね。と先生から言っていただき大きさなど順調かどうか聞くと、個々に関しては大丈夫ですよと言われました。3つ子でハイリスクなので早いが初見の診療が大事になってくるから産科の病院に変わることになりました。
家に帰って胎芽の大きさなどをみていると、小さいのではないかと不安になっています。
心拍数も測ってもらっておりません。
正直、心拍も,私は動いてるのかよくわからなかったです。一つは言われてみれば動いているとわかりました。
6週4日でこの大きさだと良くないのでしょうか?前回、心拍確認できず、流産しているので不安です。
胎芽は4.1mm, 4.2mm, 3.7mmでした。