人間ドックの脳動脈硬化、頚動脈プラークの疑いと診断され、脳神経外科に行きましたが昨年の画像と比べて特に変化がなく精密検査はありませんでした。その代わり、LDLが128と半年前と比べても20ぐらい上がっていました。HDLは変わらず44でした。
医師はLDLを下げる薬を飲んだらと勧めましたが、心臓の主治医と相談するとして薬はもらいませんでした。昨年は110以内をずっと維持していたのですが、食事も青魚や野菜をしっかり摂取してきたのですがなぜLDLが上がったのか不思議です。
心筋梗塞を3年前にやってステントが入っています。血液サラサラの薬(バイアスピリンとブラビックスの配合剤)を2年以上飲んでいます。それについても脳内出血の跡があるので一つにしたほうがいいのではとも言われました。
LDLの薬は服用すべきでしょうか。以前服用して急激に下がった(LDL40まで)のでかかりつけ医が中止したこともあります。
また、、血液サラサラの薬も一つにするほうがいいのでしょうか。