心肥大 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:19 件

まだ何の病気か分からず検査中なのですが。

person 30代/男性 -

主人なんですが、9月28日に片方の睾丸が肥大してる事に気付き、翌日泌尿器科に受診しました。 結果は睾丸炎で、ガンなどではないと診断され薬を処方してもらいました。 一週間後(10月5日)また来るように言われ再受診した所、良くなっているので薬も今後の受診も不要との事でした。 しかし、睾丸の肥大と同日(9月28日)から微熱と胃と下腹部の圧迫、下痢が続き、泌尿器科の再受診日(10月5日)の夕方には下腹部に冷たい感じ、胸が締め付けられ動悸と吐き気の症状が表れました。 そして病院には滅多に行こうとしない主人が(10月5日)総合病院に行き、心電図とレントゲンを取りましたが異常なく、不整脈と言われた位でした。 夕方だったので翌日詳しく検査するという事で予約し帰りました。 翌日(10月6日)は再び心電図、新たに血液検査、ホルター心電図をしました。 翌日(10月7日)ホルター心電図を外し、10月15日にトレッドミルと心エコーの予約を入れ(その日まで空きがないそうで)帰ったんですが、夜、右腹の張りがひどく怠さもきつかったので再度受診し、「腸閉塞ではないね。」と言われ帰りました。 現在は、予約までの間普通に仕事し生活してますが、微熱と食欲不振、下腹部にズキズキ、時々泥便が未だ続いてます。 検査結果は10月18日以降にまとめてと言われたのですが、それまで普通に仕事をしていて大丈夫なのか、車での通勤途中に動悸で事故にあったりしないか、また大袈裟かも知れませんが手遅れになったりしないかなど心配でなりません。 今回の事で病院に数回受診しましたが、「今日はどうされましたか」と、前回までのカルテの内容に目も通してない感じで初診の様に診察に入ります。 正直不安です。 血液検査の結果だけでも催促するべきなんでしょうか。それともこのまま待つべきなんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

原因不明です

person 70代以上/男性 -

宜しくお願いします。 以前から総合病院の泌尿器科には通っていたのですが、手が浮腫んできたので、循環器内科の受診を受けた結果、血液検査の結果とエコーを撮ったらおしっこが上手く排尿出来ていないので腎臓が炎症している様なので、泌尿器科より入院になり、父が7月23日に前立腺肥大の手術を受け、30日にカテーテルを抜きました。その日の夜に40度の熱を出し、点滴と追加でウブレチド錠5mgを摂取、31日朝、全身硬直で体が動かなくなってしまいました。 その後、ウブレチド錠は直ぐに使用禁止になりましたが、そこから、毎日夕方近くになれば必ず熱が出たり、手足の浮腫みが出てきたり、膝が痛く歩けなくなったりので検査の結果膝に水が溜まっていて水を抜いたり、突然ベッドから起き上がれなくなったり、そんな事が続いて10日間予定の入院も26日間も入院して、退院(8月14日に)したのに家に戻った次の朝にはまた、ベッドから自力で起き上がれなくなってしまいました。どうにか他人の手を借りて起き上がっても手足に力が入らない状態でした。 8月16日夕方に右耳の後ろの痛みに耐えれず時間外に受診、翌日(17日)再度耳鼻科を受診、原因わからず、内科を受診、そのまま入院、痛み止の薬のみをもらい血液検査用の採血を20日にし検査の結果が1週間掛かるとの事で、耳の痛み止薬のみをもらい、21日に退院しました。現在も手首と足首から先が浮腫んでパンパンになっています。痛みは無いみたいですが、また、右膝が痛く屈めないようです。今のところ、内科の先生も泌尿器科の先生も原因がわからず首をかしげています。 父も心が疲れてしまっていて、家族として、このまま血液検査の結果を待たずに病院を代わった方がいいのか?結果を待った方がいいのか?どうしてあげればいいのか…。おしっこは順調に出てはいるようなんですけれども…。他にいろいろ出て来て困ってます。

3人の医師が回答

尿管結石内視鏡手術について

person 50代/女性 -

先般から、ずっと、お世話になってます 83才の母です。 肥大型心筋、間質性肺炎もちながら 今日、尿管結石の手術が終わりました。 ところが、石は。とれなかったのです。 二時間以上はやらないということで 二時間で終わりました。 主治医が。おっしゃるのは、予想外に 尿管が細く、カメラが入らなかったとのこと そこで、以前、外来ではいらずに、 きんきゅうにゅういんになった、ステントを 入れるだけで、90分かかったとのこと ステントを、配置して、終わったのです。、 しんどい目をして、石がとれなかった なんて、母が、可哀想でなりません。 先生が下手?とか、思ってしまうのですが このようなことは、あるのでしょうか? 救いは、2週間に一度。血液。尿検査を していてのは、ステントがある限りは しなくてすむとのこと また、以前は、詰まったら。危険なので できないと言われてた、体外破砕も 視野に入れるとのこと ステントが、あるだけで、体外破砕を しても、だいじょうぶなのですか? また、一ヶ月に一度は。ステントは交換とか また、せっかく入れた、ステント交換を 失敗してしまうことは。ないですか? 高齢なので、もう、再度の手術は 考えたくないです 今後どうしたら、いいでしょうか? 泌尿器科専門の、症例数の多い病院を 選んだ方が、。良かったのでしょうか すっきりするはずの日なのに、心落ち着きません

3人の医師が回答

尿道カテーテル挿入時の痛みについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

尿道カテーテル挿入について、少々長くなりますが、質問いたします。 10月の下旬両足の浮腫が激しくなり、体重が急速に増加し、かかりつけクリニックで心不全と診断され、総合病院に紹介状を書いていただき即日高度房室ブロックでペースメーカー植え込み手術を受ける為入院しました。11月2日に入院し、手術前に浮腫や体重急増に対する処置のため一週間ほどかかり、11月9日手術することになりました。手術の前に尿道にカテーテルを挿入することになりましたが、11年前に同じ総合病院で前立腺肥大にたいするTUR-P手術を受けたことがあり、念の為泌尿器科で挿入することになりました。 カテーテルの挿入時、最初は一部に少し痛みを感じた箇所あり、これで終了かと思いましたが、その管を取り除き、つぎに潤滑剤を入れると言われより太い管を入れられたようで、これまで経験したことないような激痛に襲われました。その後も同じような痛みが続く処置を受け、最後に膀胱に水をいれると言われ、その処置は不快感がありましたが痛みはあまり感じませんでした。尿道カテーテル挿入はこのような激痛を伴うものでしょうかお尋ねいたします。また麻酔剤を使用する方法はないのでしょうか? 今後手術を受ける場合の参考にしたいと考えています。

2人の医師が回答

肺の状態と今後の療法について

person 60代/男性 -

現在まで漫然と成人喘息や慢性気管支炎の診断的治療として、シンビコートやビレーズトリ、オルベスコとスピオルトの吸入などに取り組んでいるが一進一退しながらも改善せずリモデリング状態もしくは肺気腫へと進行しているのではないかと思われます。医師は年齢相応で大したことがなく、うまく付き合っていくことが必要だということを繰り返されます。しかし、自覚症状としては不快で毎日肺や呼吸の喘鳴、食事や睡眠時の呼吸苦で悩まされます。大学の講義では90分終わると疲労感いっぱいです。ぜひ、先生方のアドバイスをお願いします。 1.過去の主な参考データ (1) 肺CT 呼気でモザイクパターンあり抹消気道障害を疑う。気腫はわずかにあり。小結節あり3年経過変化なし。腫大認めず。胸水なし。間質性気管支拡張もなし。 でしたが今回最新の写真データを添付します。肺気腫や気管支などいかがでしょうか?わかる範囲でご教授願います。 (2) 心臓CT 心電図ともにも異常なし。心臓は大丈夫とのこと。 (3) 血液 IGE250-300前後(スギ4ハウスダスト2ダニ2ヒノキ2ブタクサ1ガ1その他食物含めて0クラス) 好酸球は低レベル。他特に異常なし。 (3) 肺機能 V50/V25(4.15)抹消気道障害あり。1秒量(L) 111.7% 1秒率93.7% 肺年齢40歳とのこと。 (4) NO検査 18.25.28など計測日でばらつきあり。 (5) 心エコー 肺動脈圧21mmHg (6) 耳鼻科領域 副鼻腔炎なし。アレルギー性鼻炎 (7) 泌尿器科領域 前立腺肥大30mm 以上です。 ct画像からわかる範囲において読影をお願いします。

4人の医師が回答

高齢者 全身麻酔 膀胱ろう手術

person 70代以上/男性 -

92歳男性について。 今まで病気知らず入院歴なし。 2ヶ月前に息苦しくなり入院。心不全、水腎症、前立腺肥大(がんの検査はしていないが血液検査では疑いもある〕と診断。  3週間の入院後、尿管カテーテルは取れることはないと言われ退院しました。 退院日ごろから亀頭亀裂で痛み膿があり泌尿器科へ。膿は無くなりましたが、亀裂は治ることはない、膀胱に石があることがわかりました。膀胱ろうにすると痛みや感染の心配が減るとの事。ですが、92歳で全身麻酔はリスクが高すぎないかと心配です。本人は痴呆もなくしっかりしています。身体は入院前はゆっくり歩けていたが、今は車椅子です。 膀胱ろうにしたら痛みから解放されて動きやすくなるのか、手術は成功しても逆に手術の負担により動けなくなるのか。どうなのでしょうか?心臓の検査をしないと手術できるかもわかりませんが、もし、年齢的にできない状態とわかれば、検査など負担をかけなくて済むかと思っています。 心不全は薬服用。訪問医のみ。 退院時に定期的に健診に行くような指示はなし。 高齢者の全身麻酔はどうか? 膀胱にある石はそのままで良いか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)