心臓に負担 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:16 件

膵臓癌 抗がん剤について

person 60代/男性 - 解決済み

・膵臓癌ステージ4a 転移なし ・膵臓全部に腫瘍が広がっている為、手術不可能 ・十年程前に心筋症の為、カテーテル術治療あり ・高血圧、糖尿病を患っている これまで、ジェムザール単独療法を今まで3回行いました。 投与後は、発熱・むくみ・骨髄抑制が著しくあらわれ、連続しての投与はできていませんが、腫瘍マーカーは約7,000あったものが600まで下がっていました。 そんな中、突然の呼吸不全で緊急搬送されました。 原因は肺水腫による心不全でした。 その前から足の浮腫みがひどく、顔にも浮腫みが出ていました。 利尿剤を増やして欲しいと医師に相談していたが、腎臓に負担がかかるからと言われ、どうすることも出来ないと言われた矢先でした。 今回、詳しく検査してもらったところ、心臓弁逆流あり、心房細胞ありとの診断で、肺水腫の原因は不明とのことでした。 今は回復しており、痛みはあるが体調は良いとのことで、ジェムザールを薄めて抗がん剤治療を再スタートしたが、その日に口内炎と足の浮腫みが出たとの事で、医師から「ジェムザールはもう使えない。TS-1に変える」と言われました。 この判断はどう思われますか? 本人・家族は、ジェムザールを薄めての投与を希望しており、もう少し様子をみたいと思っています。 TS-1に変えたところで、また新たな副作用で苦しむと思いますし、TS-1が使えなくなった場合、そのあとの手立てはもうなくなるってことですよね? どうか、ご教授お願いします。

6人の医師が回答

悪性リンパ腫の抗がん剤の心臓への影響について

person 70代以上/男性 - 解決済み

87才の父がびまん性大細胞型B細胞リンパ腫のステージ4で、月単位で進行するタイプとかで、若い人の半分の量で9月から抗がん剤治療をしています。 3回目の治療が終わった段階でPET-CTをしましたが、抗がん剤が効きにくいタイプらしく、腫瘍は小さくなりましたが、まだかなり残っています。このまましても完治しないと言われ、4回目の抗がん剤を10%増量しました。前から足の浮腫がありましたが、それ以降、急激に足の甲がパンパンになることが増えました。先生からは抗がん剤の副作用が心臓へきていると言われました。 先生からは明日の朝までに5回目の抗がん剤を続けて10%増量するかどうかを決めてくださいと言われています。 本人はなんとしても癌を治したいと思っていて、続けて10%増量継続を希望しているので、そうしようかと思っているのですが、心臓への負担が心配です。 先生からは心臓の治療法は特になく、良くはならないと言われています。 きょうの心電図結果はQTc延長440/461?と書いてあり、BNPや心エコーは検査中のため、わかりません。 可溶性IL-2レセプターは9月の時点で3800台くらいあったのが、最初は1300台くらいまで下がり、そのあと2回目で1100台くらいまで下がりましたが、そのあとほぼ横ばい状態です。 抗がん剤の増量の効果があるのかないのかわかりませんが、出来ることはして、できるだけ元気になって、長く生きてほしいと家族も願っています。 今は本人も比較的元気で食欲もあり、しっかりしてますが、肺にも疾患があり、片肺なので、心配しています。 とりあえず5回目は増量継続で様子をみて、6回目で考えようかと思ってますが、それで大丈夫か、先生のご意見を参考にお聞きできればありがたいです。抗がん剤は年齢的に6回で終わりのようです。主治医の先生はなかなか忙しく、気軽に話ができません。

1人の医師が回答

頷く動作をすると期外収縮、背骨の痛みもあり

person 40代/男性 - 解決済み

前に食後に期外収縮が起きる言う表題で相談した者です。 その件については、症状が出た時に心電図が取れて、上室性期外収縮であることが分かったのですが、その後も高頻度に期外収縮の発作があり、具体的に何がトリガーとなって期外収縮が起きるのかを色々自分なりに試してみた結果、頷く動作を続けていると、みぞおちの裏あたりの位置の背骨がツーンと痛んできて、期外収縮が誘発される事が分かってきました。人と楽しくおしゃべりをしている時、相づちをうって頷く動作をしまくった後に立ったりすると期外収縮が出ることに気付きました。食事自体はあまり関連が無さそうな事も分かりました。 更に、その背骨がツーンと痛くなる部分に湿布を貼ってみると、期外収縮が出なくなる事も分かりました。 そこで質問なのですが、頷くのが原因で期外収縮が何故起きるのでしょうか?そして、これらの症状が肺がん等大きな病気の症状として有り得るのでしょうか?自分のネガティブな想像では、まさか肺がんがあって、骨に転移或いは何らかの膜に転移、ないし肺の腫瘍が大きくなり背骨を圧迫、その部分に外的負担がかかると背骨付近の心臓に関わる神経を圧迫、結果期外収縮を誘発しているのではないか?みたいな事を考えて怖くなってしまいます。 今年2月に大腸内視鏡、4月に胃カメラ、6月に人間ドックにて一般検査一通りと脳MRI、甲状腺の血液検査をしてます。肺に関してはドックでレントゲンはやってます。更に先日心臓エコーもやり、いずれも異常無し。期外収縮時の心電図の結果は上室性期外収縮でした。9月末から背骨の痛みも期外収縮も続いているので、ついネガティブに考えてしまいます。 自分でも心臓の心配をしているのか肺の心配をしているのか分からなくなってきてますが、原因が何なのか?特に肺ガンや骨のガン等の病気の可能性があるのか?特に知りたいです。

1人の医師が回答

亜急性甲状腺炎について

person 50代/男性 -

12月頭より首の喉仏周辺の痛みがあってなかなか治らなかったので、1月15日耳鼻科にて、甲状腺やリンパ、その周辺をエコーで、確認後異常無し。その時甲状腺血液検査も異常無しで、その時は、整形外科領域となりましたが、2月初頭になり痛みは悪化して、発熱、更に動悸まで出てきた為甲状腺専門医内分泌病院で診察後、亜急性甲状腺炎となりました。エコーにて甲状腺の腫脹が確認され、血液検査も甲状腺ホルモン過多でTSH減少、T3.T4上昇でした。抗体検査で、バセドウではないみたいです。 重症でないため今は、ロキソニンにて治療中です。痛みは少しありますが気にならならくなり、発熱もなくなりましたが、動悸がまだ治りません。5年前に心臓冠動脈ステント治療してありますが、心臓大丈夫でしょうか?負担とか、不整脈とか、 、運送関係の仕事してるので、脈拍数は安静時75 ですが、仕事で荷物積み降ろしすると、120程になります。苦しくはありませんが、マラソンしてるみたいになります。 動悸はいつ治るのでしょうか?仕事休めないので、誤魔化しながらやってますが、キツイです。あとエコーで腫脹部に腫瘍みたいのが有るとの事ですが、、今はあまり気にしなくても良いみたいです。。?ガンではないのかな??心配です。今は気にしなくても良い??が、意味的にひっかかります。時間かかりますが 自然に治る病気みたいですが、腫瘍が原因で、亜急性甲状腺炎になることもあるのでしょうか??宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)