心臓に違和感 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:34 件

不整脈と運動時の胸の圧迫感

person 30代/女性 -

不整脈から他の心疾患になるかなど、教えて下さい。 昨年秋頃、胸に違和感があって救急で病院に行きました。少し興奮気味だったこともあり、過呼吸と診断されました。一応、心エコー、造影剤を入れてのCT検査をしましたが異常なし。この時は不整脈はでていませんでした。2カ月ほど、様子をみていたのですが、やはり違和感があったので24時間の心電図検査をしてもらいました。すると、数字はわすれましたが、不整脈が比較的多く出ていました。数十秒ですが、頻脈も。(200くらい)頻脈は生理前は特によく起こり、すぐおさまるので私としてはあまり気にしていませんでした。主治医の先生は、なぜ不整脈が出始めたのかはわからないとのこと。でも、心臓に異常があるものではないから心配ないと言われました。サンリズムを処方してもらい、頓服的に服用しています。 ちょうど同じような時期に仕事がうまくいかずストレスはありました。また、頭がもやっとするような感じもあり、何となく体調がすっきりしないので、自分の体についてかなり神経質にはなっているかもしれません。 今日、雨のなか駐車場まで70~80m全力疾走したら胸の圧迫感と脈とび。胸痛まではいかないけど、30分ほど不整脈がつづきました。 半年ほど前に心臓のCTなど、検査しているし、急に心疾患はないかと思うのですが、不安が募ります。 再検査の必要はありますか?また心疾患はあるでしょうか?不整脈はもう、治らないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

狭心症

person 30代/男性 -

33歳の会社員・男性です。 近頃になって左胸に軽い違和感と動悸?のようなものを感じ念のためと思い循環器内科を受診しました。 そこで (1)心電図→異常なし しかし通常の心電図では検知できないものもあるとのことでより詳細な検査を受けました。 (2)血液検査→すべて基準値内 例)HDL 91、LDL 66、中性脂肪 98(良好とのことです) (3)心臓超音波検査→異常なし (4)ホルター心電図→ST DEPプラス、T inversionプラス 発生したのは昼間の食事前後で、2箇所つけているうち1箇所だけとのことでした。 (4)で狭心症等の心疾患の疑いありと診断され、次回エルゴメーターで検査予定となっております。 当方、急なことでかなり戸惑っており、次回の検査まで少し時間が空いてることから、頭の中で最悪の事態ばかり想像しております・・・。 ここでご質問なのですが、本件において私が実際に狭心症などの心疾患である可能性はどの程度なのでしょうか?担当医師のこれまでの経験上では異常なしの可能性が高い、と言われましたが毎日不安です。 生活習慣・病歴としては、 ・これまでに心疾患等の診断を受けたことはない。 ・親戚に心疾患にかかったものはいるが、皆50歳以降ともっと歳をとってから ・現在週1でジムに通っており(筋トレ、ジョギング)、運動に支障なし。運動中・運動後にも自覚症状なし ・身長180cm・61kg、痩せ型・タバコは吸わず、飲酒も付き合い程度でほとんど飲みません。やや神経質と思います。 このような私でも狭心症などの可能性はあるのでしょうか?不安のあまり検査前より左胸の違和感や動悸?がひどくなっている気がしており、何のために受診したのか分からなくなってきました・・。

2人の医師が回答

長期続く左胸の違和感や痛み

person 20代/女性 -

もうここ3ヶ月近くずっと左胸にじくじくとした痛みがあります。 すぐ乳腺外科でマンモとエコーで検査してもらったところ異常なしでした。 初めて痛みを感じたのが朝起きたときでした。その日はイライラすることがあり朝方まで寝れなかったんですが、少し寝て起きたら左胸が違和感というかじくじく痛い感じでした。 また、その日の2日前に子供を抱っこ紐してかなり歩いたこともあり、1日おいて筋肉痛がきたのかなとも思いました。 しかし、 初めて朝痛みを感じた日の2日後に生理がきたのでそのせい?とも思ったのですが、それからずっと続いています。 筋肉痛のような痛みに近い気もします。 同じ時期に頭のほうが神経痛になったので、これも神経痛?と疑問です。 3ヶ月も続くものですか?常にじくじくしています(動いてると気にならないこともありますが) 生活に支障はありませんが心配です。 朝起きると左肩がかなり凝ってるのと関係あるんでしょうか。たまに左脇腹も痛いです。 ストレス、筋肉痛、ホルモン、心疾患?(元々子供の頃からたまに動悸あります)(学校の心臓検査では引っかかったことありません)など気になります。 この痛みの正体と、なにが原因だったのか知りたいです。 近々内科に行くつもりですが、いちおう今のうちに知っておきたいので、お願いいたします。

6人の医師が回答

2月前から頭部に変わった症状が

person 40代/男性 -

1年前に事故により入院。 左急性硬膜下血腫にて、開頭手術により内部の血を取り除き、静脈の結合を行いました。 事故の際、同時に多数骨折あり。 後頭骨、右側側頭骨(右耳鼓膜の中の骨が折れて、髄液が漏れ出しす)、蝶形骨、右鎖骨遠位、上位助骨。 右肩甲骨部出血、右顔面麻痺、顔面神経断絶もあり、聴覚、味覚、臭覚の異常もあります。 術後はボーッと感が続き、記憶力・理解力・IQの低下、見え方も変わってしまい、違和感が常にあります。 既に退院していますが、2カ月前、突如変わった症状が頭部中心に起こり、これら何科を受診すれば良いかご意見賜りたく。 症状は、突如、日中目眩が起き、頭の何処か何かががプチっと言った後、 *頭の皮膚の突っ張り 頭部全体がギュッと締め付けられてる感覚。徐々に強くなってる気がします。 *水の中にいる様なフワフワ感 *鳥肌 お風呂に入ると出る 骨が折れた方の右耳で心臓の鼓動が聞こえる 血圧上昇100→120以上 時に130超える *視力低下 老人環 *頭の骨がパキパキ音がする  *朝起きると両手の薬指小指が痺れて痛い 動かしておくと緩くなる *ムズムズしてじっとしてられない 腰、脹脛のムズムズ感が強い *目眩は朝起きる度に起き、熟睡感もありません。 症状は2ヶ月前から毎日続いています。当初、糖尿病では無いかと思いましたが、血液、尿の検査では異常なし。 上記、なかなか耐え切れず、気になるので病院に行きたいのですが、これらの症状につき何科を受診すれば良いでしょうか?

3人の医師が回答

コロナ?熱が2ヵ月半続き、多数の症状も出てます。

person 40代/女性 -

発疹と発熱だけの症状が薬を服用後、どんどん症状が増えたので薬の副作用なのか。症状が異常過ぎる事からコロナなのに長期に薬を飲んだ影響なのかと心配です。 2月末、発疹(痛みや広がり無し)37度前後の熱が出て(2ヵ月半続いている)帯状疱疹と診断。 アメナリーフ(1週間、1日2錠)カロナール(1日3回2錠)とメチコバール(1日3回1錠)2週間を服用。(服用中に蕁麻疹あり)一週間経つ頃に急に痩せ始め、鼻水に血が混ざり出す。飲み切った後、急に風邪の症状(倦怠感、喉痛み、舌と上顎がピリピリ熱い、悪寒、筋肉痛)が出る。 内科で血液•尿検査、レントゲンを撮るが異常無し。 4月に入り上記の症状に加え新たな症状増加。髪が途中から切れ毛量減少(体毛自体減少)、鼻水が出なくなり粘膜すら無い、意識障害(誤字脱字、記憶力低下、思考出来ない、自分のする事してた事が分からない、その他)、手足の先の痺れ、手が震える、目が凹む(文字など二重?見え辛くなる)、口が異常に乾き苦しくて一晩中、水を飲む(日中も水が手放せない)、胃液が上がりそうで胸がムカムカ、急に呼吸困難、皮膚に赤斑や茶色い黒子?増加、頭を横に動かすとジャリジャリ音がする、体重減少より見た目の痩せ具合が酷くなる、頭が重い(鼻や目の奥、後頭部が痛い)、舌が黄色くなる、4月後半から採血時に叫ぶ程に血管が痛くなる、血圧が上がるなど。 今はジッとしてるだけでも苦しくて、心臓にも違和感があり動くことが辛いです。 色々と症状を書きましたが、どんどん体の細胞や神経などの機能が低下している感覚です。(鼻、口、喉、目、皮膚と水分がどんどん無くなっています。) 膠原病検査や頭のCTを撮っても異常無しで婦人科も受診し今日から当帰芍薬散エキスを服用してます。 日に日に悪くなるので1日でも早く治療を受けたく相談させて頂きました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)