心臓カテーテル検査 その他心の病気に該当するQ&A

検索結果:29 件

おすすめの家庭用心電計

person 70代以上/女性 - 解決済み

 心臓財団が紹介している中から次の3つを候補にしましたが、他におすすめの機器がありましたらお願いします。 1.オムロン 携帯型心電計  +心拍数 2.三栄メディカル チェックミーライトアドバンスト  +脈拍/SpO2 誘導ケーブルありでST解析OK 3.ハートケアライフ社 カードガード(イスラエルの機器) 月額レンタル、伝送サービス・自動解析あり +心拍数、R, Q ,T, R-R, P-R ,QRS, ST, QT, QTc  病気(私の妻76歳)は以下のような経緯をたどっており、現段階では心配いらないとのことですが、30代ころより胸痛があり、現在でもときおり胸痛があります。  異常の早期発見と予防のために家庭用心電計の購入を考えています。    下記参考資料にある状態では、不整脈だけでなく心筋梗塞や狭心症も検知するためにST波の解析ができるものが必要かと思っているのですが、御助言をたまわりたいと思います。 参考資料:検査と診断の概要(病気に関しては別途質問の予定です) 昨年末 1.検査:心電図に異常、心エコーにて三尖弁の逆流、右心室推定圧45mmHg、左正常 2.診断:中程度三尖弁閉鎖不全症、肺高血圧症疑いで検査入院が必要 その後下記の検査を行いました。 (入院) 1.経食道心エコー 2.心臓カテーテル(冠動脈造影、右心カテーテル) (外来) 3.再度の心電図 → 説明なし 4.造影CT 中隔欠損なし 最終的に以下の診断を受けました。 1.加齢による心臓拡張障害(軽度の三尖弁閉鎖不全あり) 2.今後特にすることはない。 3.息切れなどの症状が出た段階で受診、内服でコントロールできると思う。 別病院にて心臓MRI検査を受けて現在結果待ちです。

4人の医師が回答

喘息の検査についてと症状

person 40代/男性 -

48歳の男性で喫煙歴はありません。労作時に昨年より息苦しくなり、時には会話も出来ないほどの時がありました。その後循環器にて検査したところ、心臓カテーテル検査でのアセチルコリン負荷検査で軽い冠攣縮性狭心症だと診断されました。そのほかの、心疾患はないとのことでした。しかし、息苦しさは残り、軽い動悸、気持ち悪さや、胃のむかつき感、吐き気もたまに出ます。(消化器内科で胃カメラ検査をしましたが、問題なしでした。)心電図検査や、ホルター心電図の検査血液検査等、心臓のできる検査は一通りやりましたが、波形等からも異常は認められず、胸痛もないとのことより、攣縮性狭心症の症状ではないとの医師の回答でした。前置きが長くなりましたが、小児喘息をわづらった経歴があり、その後、呼吸器内科にかかりました。喘息の経歴からヒスタミンを使った肺機能検査で(2分の吸入と肺機能検査)で7回目位で苦しくなっていき、V25とV50の予想%値が悪く、明らかに気管支喘息と判明しました。咳、痰は出ていなかったので喘息とは自分もびっくりしました。そこで気になったのですが、息苦しいだけの喘息ってあるのでしょうか?また、今回ヒスタミンを使った検査でしたが、軽いとはいえ冠攣縮性狭心症の病気も持っているので、今回の検査で気管支の狭窄が起きるのはわかりましたが、冠動脈も一緒に狭窄するのでしょうか?またこのような自分の症状は喘息でも起きるものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。昨年の11月より出た病状で結構病院に通って、最近喘息ではないか?といういきさつです。

1人の医師が回答

狭心症なのか、それ以外の病気か

person 50代/男性 -

先々週、在宅中に(安静)胸部圧迫感、顎・首の絞めつけられるような圧迫感がおこったので、救急車を呼び、循環器の病院に入院しました。到着後心臓CT検査で、石灰化したプラークを数箇所確認されたので、狭窄部位があればと翌日MR検査、心臓カテーテルをしてもらいました。 特に狭窄がなかったので検査のみで終了し、心電図にも異常がなかったので、翌日狭心症の疑いどまりで、夕食後服用のヘルベッサーRを1か月分もらい退院。退院後も胸部や顎、首に圧迫感(違和感)が、あったり(10から30分)なかったりしたので、近くの総合病院循環器科受診。気になるんだったら入院を勧めれれ、入院。そこで心電図や心エコーとってもらい正常だったので退院。くすりは、さらに、アイトロールを追加され、様子見しています。 それで、質問したいのは、どちらの病院も症状がおさまっている時に心電図検査され正常だと判断されたこと。予防薬2剤服用しても症状が、違和感、圧迫感(軽症)などが、1日何回か(10から30分)あるので、狭心症なのか(安静、不安定狭心症など)他の科の病気なのか、アドバイスお願いしたいのですが。もう1つの質問アイトルールの方だと思うのですが、服用後1.5時間後後頭部の頭痛があるですが、副作用ですか、どうしたらよいでしょうか教えてください。

1人の医師が回答

心房中隔欠損症と外科手術について

person 乳幼児/男性 -

現在7ヵ月の子ですが、2ヵ月の時にたまたま心房中隔欠損症が発覚しました。欠損口は約1cmのため、自然閉鎖は厳しく3〜5歳でカテーテル治療との事で経過観察をしていました。現在、心不全等なく生活にも制限はありません。今日も定期検診だった為 久々に心エコーをした所、穴を閉じる蓋をひっかけるための壁が一部薄い?のでカテーテルは厳しそう。開胸手術になると告げられました。ちなみに最初にカテーテル治療でいけると言って頂いた先生と今回、カテーテルは厳しそうと仰った先生は別の先生です。前任は異動になってしまい今の先生に引き継ぎになりました。前任の先生も壁の薄さを危惧していましたが、何度もエコーを行い、一応手術前にまた詳しく検査しますけど、カテーテルでいけますよ。との事でしたが今の先生は無理そうの一点張りでいずれは開胸手術の流れになりそうです。ちなみに前の先生の場合、ASDはカテーテルでも開胸でも心臓の手術の中では安全性が高く、難易度も簡単だから大丈夫ですよ。手術すれば完治しますからと仰って頂きましたが、今の先生は、心臓を触るので安全とは言えない。開胸手術となると、感染症や合併症を引き起こす可能性がある。肺高血圧症などになると予後が悪い。完治についても何を完治とするかにもよるけど、この病気は永久的にフォローは必要。更に今のところは心房中隔欠損症だけですよね?と尋ねると、んー、今はそうだけどその評価はまだ出来ない。詳しくCTとかで他に異常ないか調べてからになります。と言われてただただ不安です。デメリットを伝えるのも大切ですが前向きになれる説明が欲しかったです。そこで質問なのですが、1.開胸手術の危険性、また合併症、感染症のリスクはどれ位高いですか? 2.本当に完治はなく永久的にフォローが必要ですか? 3.現段階で他の心疾患の病気の可能性はあると思いますか? 宜しくお願いします

2人の医師が回答

心停止の後遺症

person 30代/女性 -

重症筋無力症、投薬治療中です。 半年ほど前、胸腺摘出術中に二分半心停止しました。その後、カテーテル検査などをしましたが、心臓自体に問題はなく循環器科の診察は終了しています。 数ヵ月前から、記憶力が落ちていることが気になりはじめました。病気になる前はどちらかというと記憶力はいい方で、頭の回転も早かったです。今は特に数字が覚えられません。買い物に出掛けても、何を買うのか忘れてしまいます。計算も弱くなりました。 あと、会話がスムーズにできなくなりました。頭で考えていることを言葉にして伝えることが難しく、戸惑ってしまいます。簡単な会話はできます。 なぜか相手との会話の流れをぶった切ってしまうことが増えました。集中力がなくなったのでしょうか… これらのことが心停止後に出てきたので、「後遺症なのでは?」と思ってしまうのですが、二分半ほどの心停止で脳にダメージは残るのでしょうか? それとも、なにか他の原因で起こっているのでしょうか? また、何科にかかれば良いですか?まずは神経内科の担当医の先生に相談すべきでしょうか? 長文、質問だらけで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします!

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)