心臓カテーテル検査 肺の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:16 件

5歳 僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁閉鎖不全症

person 10歳未満/女性 -

5歳年長の女の子です。 出生時から今まで特に大きな病気もなく、医師からの指摘もなく普通に生活してきました。 3歳の弟がこちらでも相談させて頂いたことがありますが、肺動脈弁狭窄症で生後1ヶ月でカテーテル治療をし、年1回定期受診中です。 現在は制限などなく、成長発達も普通です。 私の妹が臨床検査技師で3歳の息子を診察とかではなく、心エコーで診てくれた時についでにーくらいの感覚で娘も診てもらったところ、僧帽弁閉鎖不全症と大動脈弁閉鎖不全症があるとのことでした。 大人だと普通?レベルだけど、子供だったらマイルドと所見つけるレベルだそうです。 本日、かかりつけ医を受診し弟と同じ先生に紹介状を書いてもらったところです。 受診は1ヶ月後になります。 そこで診てもらって正確には分かると思いますが、逆流があるのは確実です。(都内の心臓に強い?病院に勤務して心エコーをやってました。老若男女) いつ頃からあったのか、今後このまま軽度で行く可能性もあるのか、先生方の経験などを踏まえて教えて頂けたらと思います。 ちなみに7歳のお兄ちゃんも診てもらいましたが問題なしです。 日常生活で全く気になったこともなく、活発すぎるほど活発女子(プールダンスの習い事もやってます)で自覚症状もなさそうなので、驚きと早くわかって経過を診てあげられるのは良かったと自分を奮い立たせています、、、 先生方お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

喘息の検査についてと症状

person 40代/男性 -

48歳の男性で喫煙歴はありません。労作時に昨年より息苦しくなり、時には会話も出来ないほどの時がありました。その後循環器にて検査したところ、心臓カテーテル検査でのアセチルコリン負荷検査で軽い冠攣縮性狭心症だと診断されました。そのほかの、心疾患はないとのことでした。しかし、息苦しさは残り、軽い動悸、気持ち悪さや、胃のむかつき感、吐き気もたまに出ます。(消化器内科で胃カメラ検査をしましたが、問題なしでした。)心電図検査や、ホルター心電図の検査血液検査等、心臓のできる検査は一通りやりましたが、波形等からも異常は認められず、胸痛もないとのことより、攣縮性狭心症の症状ではないとの医師の回答でした。前置きが長くなりましたが、小児喘息をわづらった経歴があり、その後、呼吸器内科にかかりました。喘息の経歴からヒスタミンを使った肺機能検査で(2分の吸入と肺機能検査)で7回目位で苦しくなっていき、V25とV50の予想%値が悪く、明らかに気管支喘息と判明しました。咳、痰は出ていなかったので喘息とは自分もびっくりしました。そこで気になったのですが、息苦しいだけの喘息ってあるのでしょうか?また、今回ヒスタミンを使った検査でしたが、軽いとはいえ冠攣縮性狭心症の病気も持っているので、今回の検査で気管支の狭窄が起きるのはわかりましたが、冠動脈も一緒に狭窄するのでしょうか?またこのような自分の症状は喘息でも起きるものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。昨年の11月より出た病状で結構病院に通って、最近喘息ではないか?といういきさつです。

1人の医師が回答

おすすめの家庭用心電計

person 70代以上/女性 - 解決済み

 心臓財団が紹介している中から次の3つを候補にしましたが、他におすすめの機器がありましたらお願いします。 1.オムロン 携帯型心電計  +心拍数 2.三栄メディカル チェックミーライトアドバンスト  +脈拍/SpO2 誘導ケーブルありでST解析OK 3.ハートケアライフ社 カードガード(イスラエルの機器) 月額レンタル、伝送サービス・自動解析あり +心拍数、R, Q ,T, R-R, P-R ,QRS, ST, QT, QTc  病気(私の妻76歳)は以下のような経緯をたどっており、現段階では心配いらないとのことですが、30代ころより胸痛があり、現在でもときおり胸痛があります。  異常の早期発見と予防のために家庭用心電計の購入を考えています。    下記参考資料にある状態では、不整脈だけでなく心筋梗塞や狭心症も検知するためにST波の解析ができるものが必要かと思っているのですが、御助言をたまわりたいと思います。 参考資料:検査と診断の概要(病気に関しては別途質問の予定です) 昨年末 1.検査:心電図に異常、心エコーにて三尖弁の逆流、右心室推定圧45mmHg、左正常 2.診断:中程度三尖弁閉鎖不全症、肺高血圧症疑いで検査入院が必要 その後下記の検査を行いました。 (入院) 1.経食道心エコー 2.心臓カテーテル(冠動脈造影、右心カテーテル) (外来) 3.再度の心電図 → 説明なし 4.造影CT 中隔欠損なし 最終的に以下の診断を受けました。 1.加齢による心臓拡張障害(軽度の三尖弁閉鎖不全あり) 2.今後特にすることはない。 3.息切れなどの症状が出た段階で受診、内服でコントロールできると思う。 別病院にて心臓MRI検査を受けて現在結果待ちです。

4人の医師が回答

病名がわかりません!

今年65歳になる父のことです。何十年も前から高血圧と喘息の薬を常用しています。 2年前の冬、突然夜中に布団に起き上がり、「胸が苦しい・・」とぐっと痛みを堪えていたのが最初の発作だそうです。20分ほどそのままの状態でいたそうです。顔面蒼白で唇の色も紫色だったと母から聞いています。早速、かかりつけのお医者様から『心筋梗塞』の疑いありとの事で、大きな病院を受診しました。レントゲンや血液の検査CTなども撮ったそうです。その後、夏ごろに心臓カテーテルの検査を受けることになりました。結果は肺も綺麗で心臓の血管等もつまりなど見られず疑いはなしということでひとまず安心しました。ところが、発作の方は治まる気配はなく、詳しく本人に症状を聞くと、後ろから背中をぐっとつかまれるような押されるようなそんな苦しさだと言います。かかりつけのお医者様も加齢と血圧とタバコによるものとはっきりしない診断でした。お薬としてはニトロの錠剤を処方されたようで、発作が起こると、舌の下に放り込んでじっと耐えているようです。 発作は特に夏場の起きぬけが多いようで、また毎日にんにくは欠かせないといって食べているのですが、にんにくを食べない日が続くと特に起こるようです。その後、大きな病院では検査は受けておりませんが、原因がわからないためどこへ行けばよいのかわかりません。 最近では、仕事から帰って熱いお風呂へ入るだけでも発作が起こるということです。何か怖い病気なんでしょうか?これ以上ひどくなる前に早めに治療を勧めたいのですが、、。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)