心臓喘息 アレルギー・花粉症に該当するQ&A

検索結果:15 件

血液検査のLDHの値の上昇について

person 40代/男性 -

45歳の主人の血液検査の結果についてご相談します。 主人は元々アレルギー体質で、子供の頃からアトピー性皮膚炎や花粉症があり、5年ほど前に気管支喘息(軽度)も発症したため日常的に抗アレルギー薬を服用しており、そのため、三か月に一度程度、かかりつけで採血を受けています。 今月上旬にも採血を受けたので今日結果を聞きに行きましたら、次の項目が異常値になりました。 LDH:308(243)、CPK:57(64)、AMY:31(31)、中性脂肪:211(66) ( )内はおよそ三か月前の採血時の値。 これらの異常値について、LDHの値が上限が240のところ、前回も僅かに上回っており、今回は更に上回ってますが、主治医によるとこれくらいならば再検査等も必要なく、このまま次回の採血まで様子見で良いとのことでした。 自分でも調べてみたところ、LDHは悪性腫瘍ですとか肝臓や心臓の病気、悪性リンパ腫等の場合に変化がみられることがあるそうですが、GOT:21、GPT:27、ALP:167、GTP:19、白血球数:50、赤血球数:511、血色素量:15.0ヘマトクリット:45.6、MCV:89.2、MCH:29.4、MCHC:32.9、血小板数:25.9という結果でした。 LDHが高値になる病気の場合、上限値の数倍になる事が多いと知りまして確かに様子見でもいいのかなと思う一方で、大幅に上がった事でもっと精密な血液検査を受けておいた方がいいのかなとも感じています。 主人の持病は前述のものと側弯症がありますが、喘息は予防薬のアドエアを毎日吸引することでほぼコントロール出来ています。側弯症は特に日常生活に及ぼす影響はありません。 これらのことを踏まえて、LDHの上昇の原因をつきとめるべく、LDHのどの型が上昇しているのかなど、再検査を受けておいた方がいいでしょうか?

8人の医師が回答

胸痛

person 30代/女性 -

先月12月に二回ほど朝七時頃、胸の中心より少し左あたりをキューと締め付けられるような痛みがありました。今までは何カ月かに一度くらいはありましたが週に一度が二回続く事はなく内科で心電図とレントゲンを撮りました。 結果は異常はなく様子見となりましたが、その後三日くらい明け方四時頃になると息が苦しく肩で息するようになり起き上がるとスッと楽になると言う事がありました。その際、寝たまま少し体制を整えようと左を下に横向きになると胸全体が上から圧迫されてるような重苦しさと圧迫感の痛みでどうにもならなくすぐ起き上がりました。喘息の発作は子供の頃から、よく起こし今も続いているので、その発作とは違う感じに思いました。 明け方のが落ち着いてからも二日くらい夜寝る時、左を向いて寝ると徐々に重苦しく圧迫感が出てくるのが続きました。 今は昼間、寒かったりすると始めのキューと言う痛みよりは軽いですがズキッと痛む事があります。 以前、右胸がシクシク痛かった時、肋軟骨の痛みでは?と病院で言われましたがその痛みとも違いました。 体質はアレルギー体質(ホコリ、ダニ、花粉、冷気)で、リウマチが10年くらい前、早い段階で炎症を抑える事が出来て今は様子見です。喘息は子供の頃から続いていて吸入を発作時に使っています。 家系的には祖父が狭心症、母は現在心臓の疾患を患っており、兄は先天性の心臓疾患で3才くらいで亡くなってます。 上記のような事もきになり…また、締め付けられるような痛みや、左を向いて寝れない重苦しさが出たら診察してもらえば良いのでしょうか? それとも早めにもう一度病院に行った方が良いのでしょうか?悩んでいます。

1人の医師が回答

生後半年 喘鳴が長引いている

person 乳幼児/女性 -

明日で生後6ヶ月になります。 1月に喘息様気管支炎で入院して以来喘鳴が続いています。ここ最近少しずつ落ち着いてきていますが、息が荒くなったり、咳や鼻水が少しでも出ると容易にゼーゼー始まります。私から見ると多呼吸になってるし、軽く陥没呼吸にもみえ苦しそうなのですが、本人は機嫌も良く、母乳もしっかり飲んでいます。離乳食も食べれています。 昨日、今日と不幸がありお線香の煙の中にいましたが悪化することなく経過できました。 オノン、メプチンシロップ、ムコダインシロップ、生食+ベネトリン、パルミコート+ベネトリンの治療と2/21から神秘湯+麦門冬湯の内服も始めました。 2/26にお線香の煙等々の心配もあったため、神秘湯+麦門冬湯の量を少し増量しその中にベタセレミンというステロイドを混ぜたものに変更されました。これは4日間限定で飲んでいて明日で終わりなので明日再診予定です。 1、喘鳴が長く継続しています。本人は平気そうですが苦しくないか心配です。苦しい時の赤ちゃんのサインはありますか? 2、睡眠、哺乳に問題がなければ、大きな病気の心配はありませんか? 心臓疾患や咽頭、喉頭軟化症、気管、気管支軟化症が心配です。今まで心雑音等の指摘をされたことはないです。 3、寝ている時は130〜140台、呼吸は30後半〜40回前半ぐらいですが、起きている時は160の呼吸は60回台のことが多いです。調べると多呼吸、頻脈に当てはまるのですがほぼ1ヶ月その様な状態で赤ちゃんの身体に負担はないですか? 4、現在使用している内服が多いですが娘の今後になにか影響することはありますか? 5、生後6ヶ月でもアレルギー検査をすればなにかでますか?外に出ると鼻水や目やにがでるので花粉症の心配もしています。 6、生後4ヶ月の検診でカウプ指数が20でした。体格が大きいことも多呼吸、頻脈にえいきょうしますか?

2人の医師が回答

長引く痰と咳、息苦しさ

person 50代/女性 -

3週間程前に喉が痛み、風邪の症状がありました。発熱はなし。 毎年この季節、花粉からの?軽い気管支炎のような症状が起きます。父親が喘息持ちです。 特に薬は飲まず様子をみていましたが、症状が徐々に喉から下へおりてきた感じになり、後に後鼻漏と酷い咳と痰に悩まされました。 そこで初めて市販の風邪薬(薬剤師の説明あり)を飲み始めました。 なかなかすっきりとはせず、徐々に回復しつつありましたが、3週間経過するため心配になり大学病院附属の呼吸器専門のクリニックを訪ねました。 レントゲンでは異常なし、血液検査でアレルギーを調べ、こちらは結果待ちです。 血中の酸素は問題ありませんでした。 医師の診断では、起因は風邪か花粉症かは不明だが、喘息の懸念があるため、ビラノアOD20mg、モンテルカスト10mg、吸引薬のレルベア20を処方され服用して5日です。 薬は28日出ています。 現在の症状は、多少の後鼻漏、息苦しさ、痰、息苦しさからの不安感、があります。 一時期よりは随分と良くなっていますが、すっきりとまでは言えず、吸う時に少し息苦しさを感じるため、不安感が強くなってきました。 既病はメニエル病があり、アデホス、メチコバール、リーゼを服用。 ほか、肺にすりガラス病変があり、こちらは定期的観察中で年1の検査をしています。 最終の検査は2023/10月、変化なし。 次回の診察は1週間後です。 この様な状況ですが、このまま医師の言うとおりで問題ないでしょうか? 2023/12に会社の健診は受けていますが、心臓などの指摘は特にありません。 情報が不足しているかもしれませんが、ご回答宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)