心臓肥大 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:36 件

98歳の父、閉尿でバルーンカテーテル後水分摂取過剰で貧血、ICDの数値異常、脚のむくみが取れない

person 70代以上/男性 - 解決済み

98歳の父、(身長150cm体重56キロ)の相談です。 糖尿病があり、頻脈で何度か倒れ、平成26年にICDの埋め込み手術をしています。 前立腺肥大でもともと泌尿器科にもかかっていたのですが、 1/27に突然血尿が出て、救急で膀胱内を洗浄してもらったあとバルーンカテーテルをつけて帰宅しました。 2/8にその病院で膀胱鏡検査をして頂き、糖尿病があるためか膀胱炎を繰り返して内部がボコボコの状態と言われました。 血尿が出た原因は多分そのため、とのことでした。 その後生理食塩水を入れてバルーンカテーテルを取れるか試して頂きましたが、自力での排尿ができず、またカテーテルを入れたまま帰宅しました。 3/8にかかりつけの泌尿器科に行き、カテーテルの交換をして頂いたとき、尿が詰まらないように水を沢山飲んだ方がいいと看護士さんから教わり、1週間ほど沢山飲んでいたら脚が異常にむくみ、3/15にかかりつけ内科で利尿剤としてナトリックス錠1を0.5ミリグラム毎朝飲むよう処方して頂きました。 翌日、体内に埋め込んだICDから異常な数値が出たので変わりはないかと、遠隔で診ていただいている循環器内科から連絡があり、心臓が悪い人は水分を大量に摂ってはいけないと初めて知りました。 3/15に内科で受けた血液検査の結果も貧血があり、かなり体にダメージを受けてしまっているようです。 3/16から利尿剤を毎朝飲んでいますが、その時に比べれば少しはむくみが引いたものの、 未だに普段の1.5倍くらいふくらはぎがむくんだままです。 この状態でゆっくりむくみは引いていきますか? 脳梗塞も何度か起こしているので、水分を控えるのも怖いです。 むくみが長引くと体に悪い影響は出ますか? より早くむくみをとる方法はありますか? 父の年齢、体型に必要な水分量はどのくらいですか?

5人の医師が回答

導尿

person 70代以上/男性 -

90歳の父の導尿についてお尋ねします。 80歳くらいから、前立腺肥大といわれ、かつ心臓病もあり、ラシックスをのんでいます。 先日部屋で転倒して、打ち身からくる痛みで寝込み、丸一日ラシックスを飲みませんでした。その夜18時ころから尿が出なくなり、その真夜中3時頃に救急車で内科にうかがい、導尿していただきました。 その際、かかりつけの先生に管をぬいていただくように、といわれて、管をつけてまま帰りました。 翌々日(翌日はお休み)かかりつけの泌尿器科にうかがいました。 その結果「一生つけているように」「2週間に一度管の交換が必要」といわれました。 今回は突発的にでなかっただけで、その前は頻尿ではあっても自力ででていたのに、なぜここで、一生管をつけたまま、という判定がされるのか? 別の選択肢はないのか? という点が疑問点です。 もちろん担当の先生にお聞きできればいいのですが、どなられかねない怖い先生で、おそるおそるきいてもけんもほろろなので、ここに助けを求めました。 元気だった父が、いっきょに首をうなだれて寝てばかりになってしまいました。 別の方法がありうるならば、先生をかえようと思っております。 ご意見をおきかせください。

2人の医師が回答

前立腺がんの疑い有りと診断されてから様々な不安が募るばかりで精神的に参ってます。

person 60代/男性 -

6月の人間ドックでPSAが4.82あったので近くの泌尿器科に行きました。 直近4年間のPSA推移は4年前から2.97→4.45→3.85→今回の4.82です。泌尿器科でもPSAの検査をしたところ8.2との結果。炎症は無いとのこと。人間ドックから僅か3週間で約1.7倍の変動でした。その後MRI検査を受けた結果「前立腺肥大である。前立腺の移行域に小さな初期の腫瘍がある。限局性である。断言できないが、おとなしいタイプと思われる。手術でも放射線でも根治できる。」と診断されました。重粒子線治療を前提にした病院を紹介して頂き、来月、生険を受ける予定です。因みに重粒子線の治療開始は半年先くらいが見込まれています。 全ては生険の結果が出なければ判らない事は重々承知しているのですが、診断を受けてから、インターネットなどで情報を取れば取るほど悪い事ばかり考えて不安が募り、現在では食欲不振、不眠、心臓の動悸など、ストレスで押し潰されそうで精神的にもかなり参ってる状態です。 生険前なので病状の情報が殆んど有りませんが、 ◎もし低中リスクの前立腺がんだったと仮定した時、重粒子線の治療開始が半年後になると癌が大きくなってしまうなど、身体や治療に与える影響は無いのか? ◎MRIに写っている癌がとても小さいので生検で取れなかった時はどうなるのだろうか? ◎重粒子線治療後、数年以内に新たな癌や今発生している癌が再び出現したりしないだろうか?など、知識が無いので不安だらけです。判る範囲内で結構です。ご教示頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

前立腺がんの受診に関して

person 50代/男性 -

主人のことでご相談させて頂きます。 健康診断で前立腺がんの検査をしたところPSA「11」が出まして、泌尿器科クリニックで 再検査しました。 昨日出た結果がPSAタンデム「11.845」尿酸「7.4」です。 前立腺肥大に関しては「23」でさほどではないと説明がありました。 そのクリニックではMRIがない為、来週他の施設で検査して、その一週間後にクリニックのほうで結果説明を受ける予定です。 おそらく前立腺がんであるということで、今後のことを考えると大きな専門病院にかかるほうが良いと思うのですが、MRIの結果説明を待つべきでしょうか? 6年前に脳梗塞をしており、麻痺はありませんが脳梗塞の原因が卵えんこう開存で心臓の手術をしました。 昨年の7月頃より腰痛があり、ぎっくり腰の感じもあった為ハリ治療をしたり寝具を変えたりもしています。 主人の父が前立腺がんですが、もう97歳と高齢で治療はしたかどうか不明です。 現在かかっているクリニックの先生が非常に簡素な一方的な説明を短時間でされるだけなので、不安が大きいです。 今、私達は何をどうしたら良いものでしょうか? また、病院探しのアドレス等も頂けましたら幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

大腿骨骨折手術後の腎臓について

person 70代以上/女性 - 解決済み

88才母です。先日相談させて頂いた関係です。1/29大腿骨骨折手術 2/17回復期病院転院3/27退院 肥大型心筋症をもっており先日は 心臓の影響を相談しました。 4/26術後の検診に行って来ました 入院中に診てもらった循環器科 泌尿器科も検査に入っていると思ってましたがそれら内科は個人で医者にかかってくださいと言われてしまいました。体力的に連続の通院は 厳しい状態です。しかし血液検査の結果が基準を越えてましたので心配でなりません。手術病院退院時は正常に戻ったと聞いてました。クレアチニンが0.87もありました。ASTか31ありました。腎臓 肝臓が悪くなっているということですよね。手 術後 膀胱に尿はたまるのに出しきることができなくなってしまい (何故かは?)投薬を今もしています。マグミット330ミリ朝夕、ウブレチド5ミリ朝です。本人は尿はよく出ているといいます。血液検査結果から早急に対応したほうがよいことはありますでしょうか 83才で 腎臓尿管結石の手術をしているので 行くことのできる病院はあるのですが 母の体力的にかかりつけの開業医にとりあえず続きの薬を処方 してもらったほうがよいのか? と悩んでいます。何をどうしてやればいいのか 骨折からどうしてこんなことになるのか 困り果てています コロナ緊急事態宣言中なのて 母を病院へ連れていくのも 恐れながらです。相談お願いいたします。

1人の医師が回答

左手がパンパンに腫れています

person 70代以上/男性 - 解決済み

85歳の男性、 高血圧、心不全、狭心症、慢性腎臓病、前立肥大があり、それぞれ薬を服用しながら、家で毎日ストレッチやウォーキングをしています。元気に見えます。 血圧、酸素、熱も平常です。 毎日1500〜1600kcal、タンパク質55〜60gの塩分5gの食事をモリモリ食べています。 2か月前にスズメバチに、 頭4箇所、左手2箇所をさされ、30分後にステロイド点滴1本を打ち、ステロイド外用薬を塗ってもらい帰宅しました。 痛み止めと、アレルギー薬を飲み、5日程で痛みもなくなりました。 それから2ヶ月経って、左手と左腕(肘まで)が腫れました。手がパンパンに腫れています。(朝が1番腫れがひどくて、夕方夜は少しましになります) 心不全が悪化したのかと思い、慌てて内科に行くと片手だから心臓ではない。蜂の影響だから皮膚科に行きなさいといわれ、 皮膚科へ行くと2ヶ月も経っているから蜂ではないと言われました。 痛みもなく、痒みもなく、手を動かしにくいということもなく、 色も赤くもなっていません。 腫れだしてから明日で1週間です。 明日は担当の循環器の先生と、担当の泌尿器科の先生の所へ、手を見てもらいに行こうとしているのですが、 どんなふうに伝えれば、原因を調べてもらえるでしょうか? また、別の科に行くべきでしょうか? 原因で考えられることを教えて下さい。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)