心臓鼓動体が揺れるに該当するQ&A

検索結果:59 件

胃酸を抑える薬について

person 30代/男性 -

3年ほど前に突然の胃痛と微熱が続いたのち突然めまいというか立ちくらみ?が起きて検査入院をした時があったのですが その時から動悸?てきなのを感じるようになりました。 検査では胃カメラ、MRI、CT、心臓エコー、24時間ホルター心電図、他にも色々やったのですが特に異常が見つからず 胃からとのことで急性胃腸炎とつけられたのですが もしこれ以上なにかあればおそらくストレスによるものかもと心療内科を勧められました。 確かに検査入院することになる1年ほど前から事業を始め初年度はほぼ休みなく働いて、さらにその年に結婚をしてと、ストレスがあったのは自覚はあります。 ただ、今も動悸?は治っておらず 昔に比べれば感じ方は和らいでいるのですが 特に夜寝る時になるとすごく感じます。 これは自然と治るものなのでしょうか? 特に早くなったり遅くなったりするわけではなく 体が鼓動と一緒に揺れてる感覚になります。 Smart Watchのですが 仕事中80〜100 休憩中70〜75 寝る前は80前後で少し高め 寝てる時は50〜60 それに加えて、胃の調子?がたまによくなく、みぞおちから胸にかけて痛くなったりゲップがいっぱい出たりと、ネットで調べただけですが逆流性食道炎なのかな?と思い市販薬の胃酸を抑える薬をたまに飲んでるのですが それを飲むと余計にゲップが出るのと 仕事の休憩中の心拍数が60くらいまで落ちてしまいます。 これが普通で今までが落ち着かなかったのか それとも胃酸を抑える薬のなにか作用なのかわからず、飲んでいいかわからなくなり質問しました まとまりがなく申し訳ありませんが回答お願いします。

3人の医師が回答

座っている時のみのめまい(揺れてる感じ)について

person 50代/女性 - 解決済み

まず最初に、2月1日に肺炎と診断された後の経過について、書いておきます。 2/1 肺炎(抗生剤で通院治療) 2/8 CRPも下がり抗生剤終了。喉鼻の症状で服薬治療継続 この頃から寝ると痰が絡んで咳き込み、飛び起きる→息が出来ない/苦しいとなって、大袈裟ではなく本当に一日30分とか1時間しか寝れない期間が3週間近く続きました。精神的にもかなり不安定になり、不安感や焦燥感、息苦しさ、めまいなども出てきて、眠らなきゃと思っても、咳き込んで苦しくなるのが怖くて、どうしても布団に入れない(布団に入るのが怖い)という日々が続いていました。息苦しさについては、単に呼吸が苦しいというのではなくて、部屋を閉め切ると息苦しく感じるというもので、常に窓を15cmほど開けていたり。また寝室のドアも締め切ることができず、少し開けて寝ていました。(以前から少し閉所恐怖症のような感じはありましたが日常生活に支障はありませんでした) 睡眠時間については、3月上旬から少しずつ改善し、今日は2時間寝れた→今日はまた1時間しか→今日は3時間寝れた→また1時間しか。という感じで、喉鼻の回復に合わせて、本当に少しずつですが寝れるようになっていき、3月下旬頃には3,4時間、4月に入ってからは5,6時間は寝れています(ただ中途覚醒が多いです) 睡眠時間が取れるようになってきて、不安感や焦燥感、ざわざわ感などは完全になくなってはいませんが落ち着いてきて、部屋のドアも閉めて寝れるようになっています(ただ以前は平気だった閉所での緊張感はまだ少しあります)唯一、めまいだけが全く良くなっておらず、これを書いている今もふらふらゆらゆらと揺れている感覚を感じています 現在の症状 ・後鼻漏(良くはなっている 今は「あれ治ったかも?」と思った次の日に「あ、まだ」となるのを2回ほど繰り返しています) ・喉に廻った後鼻漏が張り付いて咳き込む、喉の痛み ・眠気やだるさ、ましになったとは感じているものの不安感やざわざわ感 ・これは布団に入るのが怖くなってからずっとですが、とにかく落ち着く為に一日中歩き回っています。昼間は散歩に行ったり、一番酷かった時は夜中の2時3時にも外に出て歩きいていました。今も外に出て「気分転換」が必要な精神状態です。雨の日は前日からどうやってやり過ごそうかと考えて不安になります 歩き回るのは、めまいを感じずに済むからという理由もあります ・めまい めまいについて タイトルに書いた通り、座っている時にふらふらゆらゆらと揺れている感じがあって、立って動いている時や寝ている時は感じません。立ち眩みや吐き気はなし。急に動いた時なども大丈夫です。立ってじっとしていると少し揺れるかも?というのと、座っている時のみです 肺炎でかなり痩せたので、心臓の鼓動に合わせて体が揺れてしまっているのかも?とか、心因性めまい?とか自分なりに調べてみましたが、座っている時のみというめまいでは、検索してもほとんど情報が出て来なく困っています 今本当に辛い状態で「このめまいさえなくなってくれれば」という思いが強いです 肺炎で受診していた病院で相談した所、頭のCTを撮り、脳神経外科に紹介されましたが、閉所恐怖症気味なのと、今はまだ痰絡みで仰向けに寝れずMRIが無理そうなので、受診に行けていません。頭のCTでは「前頭葉が少し萎縮している」と言われましたが「専門ではないので」とそれ以上は何も言ってくれませんでした 考えられる病気は何でしょうか?また、受診するなら何科でしょうか

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)