心身症に該当するQ&A

検索結果:1,413 件

厭世観・無気力・対人恐怖

受験失敗から、何事に対しても厭世観をいだくようになり、塞ぎ込んでいました。 症状としては、 ■対人恐怖(自分にまったく自信がなくなり、趣味は重荷に、交友関係も避けるようになりました。その結果、無気力な毎日で、外出は億劫です) ■過眠(起床すると、強い厭世観から布団から出れません。そのために、二度寝をしてしまいます) ■食欲、性欲は減退(七キロ痩せました) 質問ですが、 ■私の今の状態は、病気なのでしょうか?それとも、挫折を克服できないために、このような症状が続いているのでしょうか? 症状は、3ヶ月以上も続いています。昨年末に、精神科クリニックを受診しましたが、診断名を無く、薬は処方されていません。診断は、前者ではなく、神経症に近い後者だ、と言われました。 ■モチベーションがあがらなくても、勉強を続けるべきでしょうか?それとも、受験勉強は一旦やすみ、精神保健の回復を先にすべきでしょうか? 勉強をしていても集中ができず、しかし休んでも、不安になるだけで、どうしたらいいのか?心身ともに、わからなくなっていました。 家族からは、ただ怠けているというように見られています。周囲は、それまでの明朗活発な私と、今の無気力な私とのギャップに、対応を困っているようでした。 ご回答の方、よろしくお願いします。また同じような経験のある、当事者の方からのアドバイスもお聞きしたいです。ここまで読んでいただき、有難うございました。s

1人の医師が回答

認知症の母の食欲不振と入院について

person 70代以上/女性 -

57歳女性です。 私の母(88歳)について相談させてください。 母は脳血管性の認知症(要介護1)です。 7月ごろから、食欲不振が続き、1日400キロカロリーぐらいしか食べられません。 身長148センチ、体重32キロとガリガリに痩せてしまっており、筋肉もないので、家では椅子に座っているか寝ているかで全然活動しません。 排便も自力では全然できなくなっています。 ですので、大変心配しておりますし、介護する側も何かととても大変です。主治医はたくさんの患者をかかえている脳外科の先生で、食欲不振や排便の事などについては相談しているのですが、ドグマチールやマグミットの処方などと、家でなるべくたくさん食べさせなさいと言うぐらいの言葉があるだけです。 ですが、家でろくに食べてくれないので、問題は全然いい方向に向かいません。 また、私自身も持病があり、身体が弱いです。 私の父は昨年末亡くなったのですが、父と母の長い介護で心身共に疲労困憊しています。 痩せていく母を見るのが辛くて、入院させて貰いたいと考えだしたのですが、病院側は上記のような理由で、入院させてくれるかどうか疑問に思っております。 アスクの先生方はいかが思われるかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

自律神経失調症と生理の関係

person 30代/女性 -

数年前、上の子を出産してからめまいや吐き気、気分の浮き沈みに悩まされ、かかりつけの内科で自律神経失調症と言われました。 現在も症状は続いており、とくに感情のコントロールが出来ないことが目立ちます。 2年前に下の子を出産しましたが、妊娠中もリーゼは手放せず、今もその日の体調に合わせて1〜3錠を1日に飲んでいます。 外出すればめまいや吐き気、家にいればコントロールのできないイライラやきっかけのない不安感… 過呼吸になったことも何度かあります。 今はかかりつけの病院を2年前に変え、自分に合う信頼できる先生に出会えました。(内科です) ところが、最近これらの症状が生理と関係しているような気がするのです。 生理がおわって1週間は心身ともに調子が良く、2週目からだんだんと悪くなり、生理予定日の数日前は最悪です。生理が始まり3日目からはまた落ち着きます。女性ならみんなあることだと思うのですが、調子がいいと言えるのが月に1週間しかないなんて…これは婦人科に行くべきでしょうか?でも、今の先生には安心して話せるのですが、生理が関係してるとなると、内科の先生に話すのは違いますよね… 長文ですが、どうかお返事お願いいたします。

1人の医師が回答

私の妻(28)が産後2週間です

20代 男性 私の妻が11/14に出産しました。1週間前から実家へ帰り子育てをしています。産科の先生から説明があったとおり現在マタニティーブルーの真っ最中です。近くの経験者にたずねてみましたが、それらの人たちと比べて精神がだいぶ不安定なようすです。以前、職場での不規則な時間帯の勤務や仕事での悩みなどで円形脱毛症になり涙もろくなったり、人に会いたくないといったうつのような症状が一時期出ていました。結婚と同時に退職した為、その後は心身ともに健康な様子でした。そんなこともあった為か私は毎日、顔をみせるようにしたり、つぼなどのマッサージをしてあげたり、話を聞いて自分なりにアドバイスしたりしています。頑張らなくていい、しんどいときは家族にもっと頼ってなどと励ましていますが、容態はあまり変化は無いようにおもえます。 時期が過ぎれば安定してくるものでもあると思うのですが、うつ病等のきっかけになってしまわないかと心配しています。 そこで専門家の先生に的確なアドバイスの仕方、またほかに私、若しくは家族に出来ることを教えていただきたいと思っています。まだまだ若い未熟な夫婦ですので是非ともお力添え宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

脈が飛ぶ動悸 不整脈

1週間前から動悸を感じるようになり、先週末24時間ホルターをつけ、結果は来週の二日に分ります。 心臓がもんどり打ってるような、ドンとくる動悸がかなり苦しいです。 最初の診察では、脈は一分間に60から70なのと、脈を図ってると定期的に脈が飛んでます。 飛んだ直後にドンと動悸が来ます。 胸の中で、生き物が暴れているような不快感と、体力の消耗があります。 痛みはありません。 日を追うごとに、動悸が続く時間が長くなり、昨日からは、ほぼ起きている間はずっとです。 家事をこなし、買い物をし、子供の話し相手をすると、体力的にきつく全身の疲労感が普通じゃないくらいで・・。 しんどくて涙が出てきそうに辛いです。 外出先で我慢できなくなり、目に付いた内科に駆け込んだのですが、最終的な診断と治療はかかりつけで・・と前置きですが、脈の回数が普通なので、すぐに命に別状があるわけではない。 自律神経失調症も加わっているのかも・・ 精神的なものから来ているのかも・・ と言われ、あまり気にし過ぎないようにといわれました。 そういわれても、動悸が治まっている時間帯がないので、心身ともに疲労困ぱいです。 体力的にきついです。 診断日の二日まで何とか頑張りますが、この症状はいつか治るのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

胸のしこりの切除生検について

person 30代/女性 -

乳房に12✕13✕10mmのしこりが見つかりました。針生検では良性か悪性か鑑別困難であったため、しこり全体を摘出する切除生検を勧められています。4〜5日入院して全身麻酔下で行うと言われましたが、いろんな病院のサイトを見ていると局所麻酔で日帰り手術の人もいるようで、この差は何なのか気になっています。しこりの位置や大きさ、悪性である可能性の高さによるのでしょうか。 つい先日まで甲状腺乳頭がんで手術・入院していたので、自分の心身の負担や家族の落ち込みが心配ですし、時期的にコロナのことを考えると入院無しで済むならその方が安全なように思うのですが、全身麻酔で行う方が日帰り手術よりも何かメリットがあるのなら納得しておきたいです。 また、悪性だった場合は追加の治療や手術をする場合があると説明を受けていますが、セカンドオピニオンや転院を視野に入れて乳がんに強い病院の候補を他にも探しておくべきでしょうか。 以下、針生検の結果を記載します。 乳管内増殖性病変があるが鑑別困難。 可能性としては今のところ「low grade DCIS」または「良性の乳腺症性変化」または「乳管内乳頭腫」。 他に受けた検査はエコー、マンモグラフィー、CTです。造影MRIは近々受けることになっています。

1人の医師が回答

脳腫瘍全摘後のてんかん発作

person 10代/女性 - 解決済み

何度か相談させて頂いております。16歳の娘です。昨年11月に地元の大学病院にて右後頭葉神経節膠腫を全摘、3週間後から全く同じ症状が出始め(見え方おかしい→気分悪い→意識とぶ、自動症も時々あり)ビムパット400にしてもかわらず、現在ビムパット350、フィコンパ2m gで5日目、症状も同じ今までなかった頭痛もほぼ毎日あります。てんかんと脳腫瘍手術で有名な大学病院でセカンドオピニオンを1週間前に受けたところ、奥の方に取り残しがあり、そこがてんかんの原因になっていると言われました。お聞きしたいのは、神経節膠腫で画像、肉眼でもわからないことがあるのかということと、その場合、摘出した腫瘍と別に腫瘍があったのかということ、頭痛はフィコンパの副作用なのか、現在の薬が合わなかった場合、次は何が候補になるのかをアドバイス頂けたらと思います。イーケプラは初発作の1年半前に飲みましたが眠気に耐えられずビムパットになりました。娘ももし腫瘍があるならすぐでも手術したいと言っていましたが、やはり10代の子が受け止めるには重い内容と続く発作で、心身的にまいっているので、早くどうにかしてあげたいです。宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

子宮内膜増殖症 薬と手術

person 40代/男性 -

追加質問になります。 回答いただいた先生方、本当にありがとうございます。 45歳です。不正出血が続き検査したところ 子宮内膜増殖症異型なし・粘膜下筋腫6.5センチ・軽度貧血の結果が出ました。 リュープリン注射で治療を始める予定でしたが、副作用に強い不安があったため 担当医に話をして経過観察となりました。3カ月後に再受診の予定です。 ⓵経過観察の中で内膜が厚くなり、薬による治療開始となった場合 副作用が少ない薬を選択したいと思っています。 リュープリンではなく黄体ホルモン製剤のみを使用することは可能でしょうか? 黄体ホルモン製剤のデメリットがあれば教えてください。 最近の生理周期は約24日ですが、1週間近く遅れることもあり リズムは乱れ始めています。 ⓶現状のまま治療を続け子宮温存する場合と、子宮全摘した場合で 卵巣ガンのリスクに差はありますか? ⓷ずっと続く不安と治療を考えると 卵巣を残し子宮全摘のほうが心身共に負担が少ないのではと感じています。 子宮全摘のデメリットやタイミングなどアドバイスがあれば教えてください。 ⓸現在、桂枝茯苓丸を飲んでします。 セサミンEXを併用しても大丈夫でしょうか? 以上よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)