心電図検査 70代以上に該当するQ&A

検索結果:18 件

冠攣縮性狭心症の経過について

person 40代/女性 -

30代から年に数回、肩から奥歯が締め付けられる症状があり、心電図でST低下がみられたためニトロで経過をみていましたが昨年9月から症状が頻回になりコニール4mgを今年4月から寝る前に服用することになりました。 しかし、血圧が普段から低く服用後、朝の血圧が70/48位になることが多く現在朝夕1mgずつ服用しています。 ウォーキングも良いとの事で毎日20分を続けていて発作もおさまっていたのですが、最近排卵期や生理前にニトロが必要なほどではないのですが、奥歯が締め付けられる軽い発作があり、気持ちが落ち込みました。また、最近の採血でBNPの値が4月は12だったのが8月に31になり基準値をオーバーしていました。主治医は気にする値ではないとの事でしたが数ヶ月で倍以上になったことも不安です。心エコー検査では問題ありませんでした。 冠攣縮性狭心症と診断されてから何をしていても発作が起きたら嫌だということが頭から離れず何をしていても楽しめません。服薬してから発作が全くなくなることはないのでしょうか。またBNPの値がまた下がることはあるのでしょうか。 うまくこの病気とつきあうためのアドバイスがいただけたらと思います。

4人の医師が回答

胸痛と不整脈、弁膜症の関係

person 20代/女性 -

昨年10月頃から胸が痛くなり循環器内科へ。 胸部レントゲン、心エコー、24時間ホルター心電図をし、期外収縮の不整脈があること、大動脈弁閉鎖不全症があることがわかった。 不整脈の薬(メインテート)の処方だけで終わったが、その後も胸痛や喉の違和感、倦怠感などがあった為、違う病院で胃カメラや他の臓器のエコー、血液検査をし、どれも異常なし。 今でも胸痛の症状だけ時々出る為、今年の9月に再度24時間心電図と心エコーをしてもらい、期外収縮はあるが大丈夫、逆流は2度なので経過観察、胸部レントゲンではちょっと心臓が大きくなってるかな?と言われ、また1年後くらいに心エコーをしましょうで、メインテートを処方され終わり。 以上がこれまでの症状や通院内容なのですが、 ・毎日ではなく時々起こる胸痛に不整脈や弁の逆流は関係してるのか? ・不整脈の薬は1週間分ぐらいしか貰わなかったが、胸痛に対して何か意味があるのか? ・心臓が大きくなってると言われたが、1年でそんなに変わるのか? ・逆流2度は、将来的に危険なものなのか?(血液検査でBNPは41.8でした) ・狭心症や心筋梗塞などの可能性は今度あるのか? 私自身は20代後半、160cmで体重は去年10kg痩せて55kg、血圧は上が110〜120台で下が60〜70台、タバコは吸わずお酒もあまり飲めない。 今まで胸の痛みはなく、緊張や不安で動悸がすることは昔から多々あったが、このような症状になったのは去年が初めてで今でも続いてる状態。 痛み方はズキズキやチクチク、ピキっとしたり、真ん中だったり左や右、背中など毎回違う場所です。

7人の医師が回答

産後に動脈硬化が発覚、食生活、運動で改善は可能か

person 30代/女性 - 解決済み

35歳女性です。現在授乳中です。産後半年以内に動脈硬化の検査をしたところ以下状況となりました。 ・産後2か月LDLコレステロール190(その後120以下まで低下) ・baPWV1300〜1500前後(白衣高血圧あり、測定時 血圧150/100) ・ABI3回測定、初回左0.9 右0.89 2回目左1.13 右0.99 3回目 左0.91 右0.9 ・念の為ASOの専門医でSPP等の検査を受け、足の血流は正常との診断 ・心電図ST低下、冠動脈CTにて異常なし(緊張による頻脈120、そのせいと思われるとのこと。以後15年何かあったら訴えてもらっていいと言われる) ・頸動脈エコーにて左1.3mmプラークあり 危険因子としては、2年前まで過去10年弱喫煙歴、酒好きのため毎日の飲酒歴がありました。血圧は家では正常ですが白衣高血圧が30代からあります。高脂血症は毎年の健康診断で指摘されたことがなく、LDLも100、HDL70程度でした。 質問は以下です。 1:高脂血症は産後の一時的なものだったのに、その影響でプラークがここまで貯まることはありますか? 2:もう一生多飲、喫煙はしません。運動も毎日8000歩以上と軽い筋トレをしています。今後血管を若くしプラークを縮小させることは可能ですか?

6人の医師が回答

カテーテル検査

person 70代以上/男性 -

おせわになります。 85歳父親の心臓カテーテル検査についてアドバイスをおねがいします。 主治医である先生からは、80歳を過ぎたらカテーテル検査はできませんと言われていましたが、あまりにも不調を訴えるため、82歳に時に「保証はできません」と言われながらも本人の希望で検査を行いました。70歳代に2回心筋梗塞になり、ステントが同じ箇所に2個入っています。 最近になり心臓不調を訴え緊急外来に何度か行くようになりましたが、心電図、血液、RI検査等を行いましたが、心配は無いといわれてきました。 一週間程前になりますが、夜中にまた不調を訴え緊急外来を受診しました。夜中のためインターンの若い先生だったらしいのですが、今週の水曜日に主治医である先生ではなくインターンの先生の診察に行ったところ、狭心症の疑いでカテーテル検査を11月5日に行うので入院の準備をしてくるよう診察さてたようです。85歳の父親は心筋梗塞の既往症に加え、30年以上糖尿病のインスリン治療を続けています。また昨年硬膜外血腫で2回手術も受けています。 本人はどうしても検査をしたいようですが、そもそもの主治医の先生から言われている、80歳を過ぎたらカテーテル検査は必要ありませんと言われていることも気になりますし、硬膜外血腫の手術後から、血液をサラサラにする薬も止められています。現在、至って元気な父親ですがこのような状況下でカテーテル検査、治療は手術自体も心配ですし、血栓等による合併症も気になります。若い先生の判断通り検査を受けさせてよいものでしょうか?アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

2週間以上の体の不調、頭痛、肩首こり、寒気、目眩

person 10代/女性 -

原因不明の体の不調が続いています。 19歳女性です。 1月6日から頭痛、歯の痛み(色々な歯が痛みます)、肩こり(両側)、左手の痺れと痛み、首の痛み、背中の痛み、のぼせ、悪寒、胸辺りの痛み、気持ち悪さ、目眩、倦怠感、みぞおち辺りの違和感などの症状があります。特にひどいのは頭痛、歯の痛み、肩こり、首の痛み、悪寒、気持ち悪さです。また、脳血管疾患など悪い病気だったらどうしようと頭の中で常に考えてしまっています。 頭痛は毎日続いており、片側のこめかみあたりから痛かったり、頭頂部、前頭部、後頭部など色々な場所で、突き刺さるように痛かったり、重かったりなど色々な痛み方をします。また、時々痛いだけでなく、もやもやしたり、血液が出血したような生暖かさが広がっていくように感じる時もあります。元々頭痛もちですが2週間以上も続き、鎮痛剤が効かないのは初めてです。 現在脳外科、内科、婦人科、整形外科、歯医者、耳鼻科、胃腸科にかかりました。骨(首、肩)のレントゲンは異常なし(ストレートネックになっていると言われました)、筋肉がかたまっているとのことだったので筋肉を柔らかくする薬を頂き、ストレッチ等を行なっていますが効果なしです。脳のCT MRI異常なし。内科でうけた血液検査はLDLが148と少し高く、心電図は異常なしでした。(24時間つけるものではありませんが…)婦人科のホルモン検査は結果待ちです。歯医者では口腔内が渇いていることと舌に歯型がついていることを指摘されました。耳鼻科も異常なしです。 普段血圧は収縮期血圧が100ちょっとで、拡張期血圧が60〜70後半ぐらいが多いのですが1月6日に測ったところ、収縮期期血圧が149ぐらいありました。その後130代、120後半と段々低くなり、現在は90後半〜120ぐらいです。体温は35.8℃〜37.0℃付近です。

7人の医師が回答

発作性上室性頻拍について

person 40代/女性 -

ご相談させていただきたいのは不整脈のことです。 4年ほど前に夜残業中に突然脈が速くなりめまいを起こし、病院を受診して検査をしたところ発作性上室性頻拍だろうとの診断を受けました。それからずっとメインテート2.5mgを1日一錠、朝と夕に半分ずつ服用しています。近々カテーテル予定です。 質問は以下にまとめました。 1、今までなんどかホルター心電図を行ってやっと一度だけ、 朝方に突然速くなり突然止まる頻脈が出ており、それが診断の決め手となりました。医師が言うには、現段階ではおおかたの推測でしかないとのこと。けれど私の場合は発作性上室性頻拍だろうとのことでした。 心室頻拍の可能性はないと思っていいと思うと言われて二年ほどすぎていますが実は他の不整脈かもと思うと怖いです。 ホルターの波形などで上室性と心室性やその他の怖い不整脈との違いはあるのでしょうか?確かにもらった結果にも上室性と記載されていました。この状態でカテーテルをしても当たりはつかないですか?時間がかかるだろうと言われてます。 2、 ここ2年ほど、不整脈が深夜に起きることが多いです。 睡眠中に速くなり吐き気で目覚めるパターンです。これは交感神経とかと関係しているのですか?いつ起きるかと考えると怖くなり、睡眠をとるのもストレスになっています。これは心身に悪いこともわかっています。 3、11/7丸一日薬を飲みそびれました。そしたところ、本日11/8朝方に一か月ぶりの頻拍発作160くらい、その後落ち着いて80、また数時間後に160、やっと11/8 14時頃服用し、いま80代です。これは薬の飲みそびれが原因でしょうか?吐き気も伴っています。ごくたまに服用中にもこのようなこともあります。普段服用中は、60-70程度ですのでなにか起きてるのか?と不安です。いま、様子見しています。 以上、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

高い心拍と震えが半日以上続いています

person 30代/女性 -

今朝6時にドキドキして暑くて起きてから12時時間以上も高い心拍100〜120が続いています。時々震えも出ます。歯ぎしり、手足の震え、ひどい時はお腹の方までブルブル震えます。 心拍はアップルウォッチで就寝時も測っており、寝ている時は普段60〜70代ですが、今朝は120もありました。 手足に汗をかいていたので寒いからといって温めすぎて脱水になったのかなと思い、水分を飲んでいます。 心拍は最近測り始めたのでわかりませんが、先月頭から時々原因不明の震えが出ることがあります。でもこんなに長時間続いたことはありませんでした。 9時に近くの内科を受診し、心電図をとりました。持病で僧帽弁逸脱症、僧帽弁閉鎖不全症(軽度)があります。先生には、確かに心拍は高いが不整脈ではなく自律神経によるものだろうと言われました。特に何かをしてもらうわけでもなく、漢方を処方されて帰りました。 しかし午後になっても心拍数が100以上で高いです。自律神経の乱れだけでこんなに続くのでしょうか? また熱は36.7〜37.1℃で平熱か微熱程度ですが、昨日から後鼻漏、痰、喉の乾燥、咳などもあります。今日内科では伝え忘れてしまったのですが、今家族がインフルエンザBに罹っているので、インフルの症状でしょうか? 市販のキットを注文したので届いたら検査しようと思いますが、これくらいの熱では正しい結果は出ませんか? また自律神経だった場合、辛いので何か薬を飲みたいのですが、数年前に処方されたソラナックスやコンスタンがもう手元にありません。心療内科だと予約制ですぐに受診できないため、市販で買える抗不安剤があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)