急な目眩と吐き気原因に該当するQ&A

検索結果:671 件

2週間前から頭痛、めまい、吐き気

person 40代/女性 - 解決済み

気になることがあり眠れなかったり眠りが浅い日が続いていました。そうした日々が続いた14日前に急に朝起きるとフラフラ船に乗ってるよう、下に落ちるようなめまい、吐き気、生あくびが何回も続き翌日から頭痛、翌々日には脳外科に行きMRIを撮影してもらいました。その時は異常はありませんでした。今は生あくび、ひどいめまいはなくなりましたが、目の奥の痛み、眩しいと感じる、それに伴う吐き気と軽いめまいがあります。 寝起きの朝ひどく夜になると良くなります。 目の奥の痛みは今回のめまいになる前に真っ暗な中スマホを長時間いじったりしていたのが原因の一つかなと思ったりしてます。 それにしても続く軽い頭痛と吐き気は初めてで、耳鼻科にも行きましたが聴力は問題なかったので片頭痛じゃないか?と言われました。 もう一度脳外科にも行き相談すると慢性頭痛のようにずっと頭痛続く人もいると言われました。 薬は耳鼻科でミグシスが出ましたが鬱病に副作用ががあったので怖くて飲んでないし、こんなに長い期間光が眩しいとか軽い目の奥の痛みとかなったことなかったので何の病気だろうかと不安でいっぱいです。 ちなみに20代から耳鳴りは常にあります。 その時はメニエールと診断されました。 でも今回の症状は初めてです。

15人の医師が回答

2日前に首を捻り、直後からめまいと嘔吐で搬送されました

person 30代/女性 - 解決済み

12/6(金)夕方、重い荷物を高い場所に上げようとした時にすべって、首を急に左にグキッと曲げてしまい、その直後に激しい回転性めまいで倒れました。 自分と世界がグルグル回るめまいと首の痛みで起き上がれず、激しく嘔吐。 救急搬送されましたがMRIやCTなどの検査はせず吐き気止めの点滴をして帰宅させられ、その後24時間立ち上がれず嘔吐し続けました。 搬送先では原因がわからず、耳鼻咽喉科に行くよう勧められました。 現在嘔吐はなくなりましたが、後頭部の頭痛とふらふらするめまいがあり、少しでも歩くと吐き気がします。 真っ直ぐ歩こうとしても左側にひっぱられるかのように左に向かってしまい、真っ直ぐ歩けません。 補足としては、ここ17日間連続で毎日頭痛(左側面)があります。 11月上旬から頚椎症疑いでペインクリニックを受診しており、今月中に紹介状をもって整形外科を受診予定です。 搬送された6日(金)の朝はペインクリニックで首のブロック注射を行い、昼にチザニジンという筋弛緩剤を初めて処方され飲みました。 難聴や耳鳴りはありません。呂律が回らないとか顔手足の痺れなどの脳疾患の症状もありません。 過去にここまで頭痛が長引くことや、激しい目眩が起きたことはありません。 ネットで調べてみた感じ、メニエールではなさそうです。 椎骨動脈解離、前庭神経炎が近い症状かと思いました。 明日かかりつけの総合病院に行きますが、耳鼻咽喉科と脳神経外科のどちらを受診するべきでしょうか?

7人の医師が回答

10歳子供、バスケの練習中の吐き気

person 10代/男性 - 解決済み

10歳の男の子です。 クーラーのない体育館で、バスケットボールをしています。 この夏になり、バスケ中にお腹がゴロゴロいって、吐き気がする、を繰り返しています。 水分だけを少し嘔吐したこともあります。 10〜30分ほど休むと回復し、練習に戻ります。 戻った後の練習では、気持ち悪くなることなく、やれています。 バスケ以外の活動の時には起こりません。 吐き気以外の症状、めまいなどもありません。 バスケは5年目ですが、このようなことは今年になって初めてです。 吐き気が起こるのは、練習が始まって、1回目のダッシュ時など、序盤のことが多いです。 病院に行ったら、熱中症を疑われましたが、別の病院では、熱中症なら、こんなに早く回復しないけど…とも言われました。 ここのサイトで、先生方の意見を拝見し、自分なりに考えました。 暑い体育館で、体温調節も難しい中、急な運動をすることで胃腸の働きも乱れ、吐き気が起こっている。 回復後は、体が体育館の温度にも慣れて、胃腸が動き出し、吐き気が起こらなくなったため、その後の運動ができている。 そのようなことは、考えられますか? 特に、うちの子は水分を沢山摂るタイプなので、麦茶ばかりでなく、スポーツドリンクを摂るようにしたり、激しく動く前にがぶ飲みしないように指導したりしました。 若干改善が見られるものの、吐き気はまだ起こっています。 原因がわからず、子供も練習のたびになるので困っています。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

朝起きてから、いきなり3時間ほど目まいがありました

person 50代/女性 - 解決済み

今朝起きたときから、なんとなく、頭がふわーっとする感じがしたのですが、最近たまに一瞬目が回る感じがあったりするので、特に気にせず、行動していました。朝家事をしながら、下を向いたりしたときに、くらーっとし、目が回る感じがしたので、横になろうと座ったらさらに、周りが回り感じがして、また座る体勢に戻ると治まり、しばらく座ってから横になったらまたクラクラし、また座っていると治まったので、ゆっくり横になりました。しばらく横になって症状が落ち着いたので、立ち上がろうとしたら、またクラクラ目が回る感じがしたので、また横になり、、、を繰り返し、、、 2,3時間経過したところで起き上がったら、症状がでなくなったので、家事、炊事の続きをこなし、その後は症状が出ることはありませんでした。 が、心配になり、耳鼻咽喉科にかかり、鼓膜や聴力など、めまいに関する検査をしてもらいましたが、特に異常はみられませんでした。原因は寒暖差か、ストレスか、、目まいの原因はいろいろあるからはっきりとは分からないと言われまして、万が一、脳の問題だと大変だけど、、、とも言われ、、、 目が回る以外の症状は出ませんでした。吐き気ナシ、食欲もあり、頭痛もナシ。 また急に今朝のような症状がでるのではないかと心配です。 耳鼻科的には問題ないけど、脳だと心配だなと思い、今日の朝症状が改善してからは、全く目まいがしていませんが、脳の検査もした方がいいのか、心配になり、こちらに相談させていただきました。

3人の医師が回答

突然の嘔吐、吐き気について

person 70代以上/女性 -

急な吐き気の原因には何があるでしょうか?76才の母が今朝洗濯を干していたら 急に気持ちが悪くなってしまってトイレで 嘔吐しました。今は横になっています。 2週間前にもその様な事が一度ありました。その時も同じく朝食後で車の助手席に乗っていたら突然気持ち悪くなったそうです。共通しているのは前回嘔吐した時にししゃもを食べていた事、今回は昨晩ブリを食べ、今朝は残った鍋で雑炊にしたことと、朝早く起き用事をしていて疲れていた事が共通しています。胃のバリウム検査は毎年受けていて胃炎と言われていて毎年バリウムでの経過観察しています。いつもなんでも食べて食欲もあります。また、乳がんに罹患しているのでこちらも血液検査と造影剤ctを年に一度受けていて、11月の検査結果も異常無しでした。血圧が少し高めなのですがそれが原因でしょうか?また意識混濁無し、めまい、頭痛などの症状がなくても嘔吐だけでも頭のMRIなども考えた方がいいですか?造影ctでは頭の検査をしているか不明なのですが、乳がんの転移等を見るためにやっている普通でしょうか? 気持ち悪いと言い何度か嘔吐したら吐くものが無くて今は黄色い胃液みたいなものが出るみたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)