急に辛いものが食べれなくなったに該当するQ&A

検索結果:805 件

2歳の子供のコロナ感染後の食欲について

person 40代/女性 -

現在、2歳になったばかりの男の子です。 13日→咳で受診、風邪と診断。夕方から微熱。夜発熱(38℃くらい)。 14日→38℃くらいまで上がったり下がったり。 15日→朝方39.5℃。再受診。コロナと診断。夕方1度カロナールを飲み解熱後は、もう熱は上がらず。 16日→水のような下痢×3回 という経過で現在に至ります。 現在、元気はあり、ぐったりしていることはありません。 心配なのは以下の3点です。 1、最後にしっかりご飯を食べたのは日曜日の夕飯で、それ以降全く食欲がない(お茶は飲む)。なんとか食べてくれたとしても、素うどんか白米のみを嫌々。それ以外は口を開けてくれたとしても、口に入れるとすぐにオエッとなりそれまで頑張って食べたものも吐いてしまう。 2、年末から咳をしていて、現在も続いている。何故か、夜間寝ている時に咳をして、母乳を吐く(沿い乳で寝ている)。ここ最近は、毎日繰り返している。 3、食べなくなってから、度々腹痛を訴える。長くは続かない。まだ言葉でうまく説明したりが出来ないので、本当にお腹なのかわからない。 これは、コロナ後の経過としては普通にあることでしょうか? 最近、すごく簡単に吐いてしまう印象です。 表現が難しいですが、吐きそうで吐きそうで吐きそうで吐く!というより、オエッとなった瞬間吐く!という感じですが、大丈夫なのでしょうか。 また、なぜずっと食欲がないのか、白米とうどんしか食べてくれないのかも不安です。小さくて訴えられないけど、コロナの後遺症で、味覚や嗅覚に異常が出ているせいではないかとも考えてしまうのですが、そういう可能性は高いでしょうか? こんなにずっと腹痛を訴えることもありますか?寝起きや、楽しそうに遊んでいても急にぽんぽん痛いとつらそうな顔をします。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

胆嚢ジスキネジーの治療について

person 40代/女性 -

相談させていただきます。 10年以上前から、胆嚢ジスキネジアと診断されています。 時々(数ヶ月に1回程度)痛んでは、ブスコパンの内服や注射で凌いでいました。現在も消化器内科フォロー中で、スパカールを内服しています。 ですが最近、痛む頻度と間隔が短くなり、月に1回くらいの頻度でブスコパンの注射をしています。 痛くなるタイミングは、空腹時に急に食べたとき、疲れたとき、イライラしすぎたとき、脂肪分の多いものを油断して食べてしまったときに多いと思います。 最初は胸焼けのような感じが続き、徐々に右季肋部に痛みが出てきます。座ってるのも寝るのも辛いです。 ブスコパン注射をしても、一回の注射で治まる時もあれば、また数時間で痛みが出て再度注射をすることもあります。 先日定期受診で、やっぱり胆嚢っぽいねと言われ、胆嚢摘出を勧められました。 今後腹部造影CTやMRI、大腸カメラを予定しています。(胃カメラは検診でやっているので今回はなし) その結果で手術を検討になります。 胆嚢を取っても、胆道などの異常の可能性もあるから手術はしない方が良いと、診断時に言われていたのですが、ここにきて手術と言われ戸惑っています。 せっかく胆嚢を取っても、これまでの痛みが改善しなかったら、治らなかったらどうしようと不安です。 また、胆嚢摘出後症候群になる可能性も怖いです。 胆嚢ジスキネジーの診断で胆嚢摘出が有効なのか、摘出しても症状が改善されない可能性はどのくらいあるのか、痛くなる時の症状は胆嚢の痛みの可能性が高いのか、他の先生の意見を聞きたいです。 まだ子供も小さいので、痛みで生活ができなくなることだけは避けたいです。 でも発作の痛みも本当に辛くて。 どうしたらいいかわかりません。

4人の医師が回答

抑うつと不安障害診断済からの急な鬱について。

person 30代/女性 -

明日、4年通院している精神科に受診するんですが、他の先生のご意見も聞いてみたいので、すいませんが質問します。先生との関係は良好です。 4年前から、週に複数回、急に不安になってきたり、30分くらいどーんと暗い気分になったりすることが発作的に起きます。過呼吸が起きる時と起きない時もあります。この症状は30分くらいで治るので、放置したり、リーゼを飲むときもあるけど、なんかすぐ治ります。 とは別?に、年に1.2回程度、これも4年前から、突然泣けてきて、布団から起き上がれない、食べられない、トイレに行くのも辛い、薬を飲むため位の水分しか取れない症状があります。けど、これはいつも丸1日〰️3日で治ります。 私は、先生に何回か、うつ病もあるのでは?と聞いているのですが、理由はこの年1.2回の症状がとても辛いのに、処方されてる薬が全く効かないので耐えるだけなので。 先生からの診断は、 不安障害、パニック障害、抑うつ 処方は メイラックス リーゼ(頓服) 以上です。 メイラックスとリーゼは、不安障害にはとても良く効いてくれるんですけど、 この年2回の、急に泣けてきて、起き上がれなくなる症状には全く効きません。 で、私は、この年2回のときに、辛くて病院に、鬱だと思うって電話して、 、、実際に昨日もこの症状が起きて電話して、明日急遽受診になってるんですが、 鬱の薬もほしい。とそのときは思ってるのに、 翌日の今日は治ってて、、、、。いつもそうなんです。 で、きっと明日も受診したら、 しんどい日もあるかもしれないけど、薬は変えないよ。と先生は言ってくれると思います。 そして、複雑なことに、私は不整脈の手術を3回しているので、喘息もあり、鬱の薬は副作用が多いことは聞いているので、私も薬の変更は実は症状が軽快すると希望しなくなります。 なので、4年前から受診してるものの、処方が変わったことはありません。 質問したいことがあります。 こういう人は、他にもいるんでしょうか? 鬱なのか、なんなのか、よく分かりません。今回も丸1日で回復してしまいました。 起き上がれない症状は前触れもなく突然始まります。 始まると、昨日もコンタクト外さなきゃなのに、コンタクトの容器も取りに行けないくらいになるので、家族に迷惑をかけるんで、本当に治したいです。 けど、夫は、ほんまの鬱なら年単位で立てないから、1日で治るなんてお得やから、身体が休みたいサインだと思いなさいと言ってくれて、とても理解があります。 4歳の息子には、ママは高熱の風邪でごめんね。と言っています。 こんなかんじで、良いんでしょうか? もっと、普通になりたいなと思います。 不安障害はだいぶコントロール出来ているのに、この起き上がれない年2回の症状は、全くコントロールが出来ません。 効く薬があるなら欲しいけど、副作用が怖いのは事実ですし、 先生からも、副作用のリスクのほうが、私の症状よりも重いと言われています。

3人の医師が回答

1ヶ月前くらいから胃のあたりに違和感を感じます

person 40代/女性 -

42歳女性です。1ヶ月前くらいに、一度急にお腹の上の辺りが痛むことがあり、その時嘔吐などはなくトイレで排便はあり下痢でもなく45分くらいして治りました。痛みがある最中も何も飲食できないという感覚ではなく、痛みが治ったあとも食欲不振などはありませんでした。 その後、強い痛みや食欲不振などはありませんが、なんとなく少しの違和感がある気がしていました。便秘症ではないのですが、便意を感じた時にすぐにトイレに行けなくて排便のタイミングを逃してしまうことなどもありそういう時に胃の痛みを感じることもあったのでそれだったり、生理前も胃の辺りが重い感じになるのでそういうものかと思って過ごしていましたが、しばらく経っても違和感が気になっているので原因は何か?受診が必要か?受診するとしたらどんな診察が必要か?など気になっています。 今は、尿や便に異常はないです。胃や食道のあたりや右側の肋骨の下(胸のすぐ下の位置)やその後ろの背中の辺りが重さを感じたり感じなくなったり、軽い胃痛を感じたりしますが、上記の症状が常に全てあるわけではなく変わったりします。 お腹も空きます。症状が気になってからも食欲不振はなかったのですが、最近より気にするようになってから少し食べづらくなったのでそれは心因的なこともあるかもしれませんが… 上記のような状態でどんなことが考えられるか、思い当たるものがあれば教えていただき、受診のアドバイスなどまいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

13人の医師が回答

風邪?食道を痛めた?

person 50代/女性 - 解決済み

3日前の晩御飯でヤゲン(鶏の軟骨)の唐揚げを食べました。その際、喉の奥まで行ったもののなかなかゴックンができず、お茶を飲もうと立ち上がった時にやっとゴックンができました。しかし、しっかり噛み砕いていなかったから、喉を通過する際にむせてしまい、咳き込みながらもやっと完全に飲み込むことができました。その時に傷つけたのかしばらく声が出づらく、掠れた声しか出ず、喉も少ししみるような痛みがあったのですが、物が詰まった感はなく、その後もゆっくり食事を続けたら、声はだんだん戻ってきて30分後くらいには完全に普通の声に戻りました。 その後は意識したら少し唾を飲み込む時にチクっとした痛みを感じることはあったのですが、気にせず過ごせました。 でも、今日の昼過ぎから、また同じ場所で急にしみるような痛みが出てきました。だんだんと痛みが強くなり、唾を飲み込んだだけで涙が滲んできそうなくらいの痛みです。場所は首の真ん中の左下あたりです。 この痛みは3日前の食道を痛めた後の傷の痛みなのか、新たに風邪などからくる咽頭痛なのか、、、。 ぱっと見、喉の奥は赤くなってはいません。 素人発想ですが、例えば膝を擦りむいた後に膿んでしまうようことは、食道を傷つけた後にも起こり得ることでしょうか?その場合、放っておいても大丈夫でしょうか? 昨日は全く気にもならなかったので、関連無いとは思いますが、場所が同じあたりのためどうにも心配になり相談させていただきました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

ここ一ヶ月ほど味覚、嗅覚が鈍い

person 30代/男性 -

32歳男性です。 一ヶ月ほど前から急に食べ物の味や匂いが全体的にわかりにくくなりました。 特にお茶(味がしない)やコーヒー(苦味だけ多少ある)、だし(微かになにか味がする)などは味がわかりにくく、逆にチョコはわかりやすいです。 甘い、苦い、辛い、濃いなどそういった大雑把な味はわかります。それでも全体的にかなり薄く感じるような印象です。 匂いに関しては強いものなら(普段より感じる匂いが弱いものの)はっきりわかるのですが、お茶やコーヒー等は鼻を近付けてもわかりません。 原因として思い当たるのはハウスダスト・ダニのアレルギー(検査でアレルギーがあることは確認済み)で大量の水っぽい鼻水やくしゃみはそこそこの頻度であります。 最近は喉に鼻水が落ちてくることも多いです。 しかし鼻通り自体はいいことが多く、デザレックスを毎日飲む、アラミストを使用する(1週間ほど試しました)などしてアレルギーを抑えてみても味覚や嗅覚には効果がないので他には原因があるのではないかと不安です。 鼻をかむと少し前に食べた物の味が一瞬だけ口の中ではっきり感じることがあるので鼻が原因なのではないかとは思っています。 考えられる原因はなんなのでしょうか? 味覚、嗅覚の異常と鼻水やくしゃみ以外にはこれといった症状はないです。身体の不調もなく鼻血なども一度も出ていません。 パルモディアとユベラを数年前から服用しています。 現在カードの盗難に遭い保険証が一月近く戻らない状況なので、がんや緊急性のある重大な病気の可能性がないかを特に心配しています。 教えていただけるとありがたいです。

3人の医師が回答

一歳半の子供の熱と嘔吐下痢 かなりぐったりしています

person 乳幼児/男性 -

一歳半の子供、熱、嘔吐、下痢 今朝7:30頃に子供が起きた時に38.3℃の熱があり、ぐったりしていました。起こさない方がいいと思い朝ごはんの代わりにミルクを飲ませようとしましたが、全然飲まず、そのまま寝てしまい12時頃まで寝ておりました。 12時頃に起きたのでさすがにお腹が減っただろうと潰したバナナ・離乳食くらい柔らかくしたおかゆ・温めて柔らかくしたリンゴとヨーグルトなどを与えていたら、急に胃の中の物全てを嘔吐してしまいました。 その後は無理に食べさせず、たまに1,2口何かしらを与えていますが、食欲はなさそうなので経口補水液を薄めたものをできるだけ飲ませています。 夕方頃に一瞬部屋の中を歩いて遊んだりしていましたが、今まで見たことのないくらい酷い下痢になり(血便ではない)、下半身をシャワーで洗ったりしてるうちに疲れたのかまた2時間ほど眠ってしまいました。 起きた後、たまにお腹が痛いのか顔を顰めて辛そうにしています。泣いてはないので激痛ではなさそうなのですが、波があるようです。 今現在21時近くになりますが熱は下がらず、変わらずぐったりしています。できるだけそばにいて水分をあげている状態です。氷枕などは冷たいのが嫌なのかうまく利用できません。 そのほかに子供にしてあげられることを教えていただけますと幸いです。。 また、どのような状態になったら夜間救急や救急車を検討すべきか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

胃の痛みが1週間以上続き、便通はあるが妊婦さんみたいにお腹が膨れている。

person 50代/女性 -

元旦は普段より多く飲んで食べました。 2日の朝、急にお腹が痛くなり(押すとあちこち痛む。冷や汗が出て動けない程の痛みが続く) 便も少ししか出ずに苦しみました。 座って前屈みの体制でないと辛い。 4年前に移動盲腸からのイレウスになり開腹手術で捻れを取った経験あり。あの時を思い出す痛みでした。 慌てて聴診器でお腹の音を聴きました。腸は動いてます。(便も出ている) 胃薬で少し良くなりましたが左肋骨と中心辺りが鈍い痛み続いてます。 7日の今日まで 下腹部が妊婦さんのように膨れていて便は出ますが細くてスッキリしません。 左脇腹と真ん中辺り(胃のどこか?)が弱い痛み続いてます。 去年胃カメラ2回やり異常なし。 質問1 このお腹の膨らみは治るものでしょうか。浣腸もしましたがゆるい便が少し出ただけです。 質問2 3週間前に同居の母親が他界しました…。精神的にお腹が膨れるとかありますか? 質問3 食前に飲む市販の胃薬飲んでます。間違えてますか?便秘では無いけど便秘薬の方が効きますか? 過去に開腹手術しているので腸閉塞も怖いし、痩せているのにお腹だけ妊娠8ヶ月目くらいの出方なのも気になります。 アドバイスあればよろしくお願いします。 食欲はお腹苦しいのにあります。

4人の医師が回答

5日目下痢ですインフルコロナ陰性38度超え3日間今は平熱受診すべきですか?

person 20代/男性 -

1月5日頃より風邪でくしゃみ痰が出る咳がありましたが治りつつあった所 16日 昼12時頃、急に38.7度発熱と数回の水下痢 腹痛は全く無、頭痛有、辛く寝たきり 17日 授業受けるためカロナール服用 一旦下がるも38.5度に戻る、 昼12時内科受診インフルコロナ陰性 整腸薬を処方されました 食欲に負け寿司食べる、水下痢15回位 頭痛有り38.5度ぐったり 夜中下痢5回位トイレにこもる事が多く 寝不足でした 18日 クリスピーチキン3個とうどん食べました、しんどいのですが食欲あります、バニラアイス2個とタピオカミルクティー食べ飲みしました 37.5度水下痢15回位 夜中下痢3回ですが 今までは透明みたいな水下痢でしたが、 茶色のゼリーみたいな固形の便が出てきました 19日 熱下がりました頭痛もなし 食欲負けて昼食たこ焼き5個と焼きそばバニラアイス、夕食卵焼き白米、水下痢10から15回位、茶色のゼリーの固体夜中下痢なし 20日 本日熱も無し、朝から5回の下痢 相変わらず水下痢ですが茶色いゼリーの 固体もそのまま ずっと水下痢か茶色のゼリー状みたいな混じった水下痢、血や白や黒い便はなし 一日15回から20回位、腹痛は初めから ありません 38度超えは3日間 昨日からは熱も下がり 食欲はあります ダメなのはわかっていましたが食欲に負けて良くないものを食べてしまいました 下痢だけ回数は減らず15回位あります 今日は今12時ですが5回ほどです 下痢は5日目ですが治りません… だんだん悪くなってはなく 茶色のゼリーみたいな便も出ていますが 回数は減りません 胃腸科への受診は必要でしょうか? (14日前牛ハラミの刺身を食べました 食中毒か、胃腸炎?)

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)