急性咽頭炎 60代に該当するQ&A

検索結果:26 件

急性咽頭喉頭炎の診断で抗生物質を処方されましたが便が緩くなり体調が良くありません

person 60代/女性 - 解決済み

4日前に38.5度の発熱があり喉が刺す様に痛く、その時点で咳も鼻水も出ていなかったですが職場や満員電車の中にも風邪の人が多かったので移ったと認識しました。2日後に痛みは益々酷く、食べ物を飲み込む時に寒気がする位痛くなり異常と思い熱が37.1度に下がったのに喉は治る気配も無いので耳鼻咽喉科を受診。抗生物質の他に炎症を防いだり、痛み止め、整腸剤など沢山処方されました。 抗生剤はオーグメンチン配合錠250RS 375mgです。1日4回の処方で今日で3日目に入りました。普段は薬を殆ど飲んだ事が無いのにいきなり大量の薬で気持ちが悪くなったり今朝からは下痢になっています。 ネット検索すると咽頭喉頭炎は細菌性とウィルス性があると載ってました。ウィルス性なら抗生剤は効かないと載ってました。抗生剤を飲んでもあまり楽にはならなかったのですが、痛くなって今日で4日目でやっと飲み込む時に寒気がする程の痛みが取れて喉を通る時の激痛は無くなり少し痛い程度になりました。薬が効いてるのか実際治ってるかは良く分かりません。 ただ体調が悪いのは抗生物質で良い菌まで殺してるからだし、仕事に復帰の時に又変な病気を貰いたくないし、私はウィルス性の方が可能性として高いと思うので7日で28錠も飲みたくないなと思います。 急性咽頭喉頭炎の診断は鼻からも管を通したりしっかり診て頂いた後の判断でした。どうしてそのお医者様は細菌性と思われたのでしょうか? いづれにしてももう服用を始めてしまったので飲み切るしかないですか?それはやはり最低7日ですか?薬に寄っては5日というのは有りませんか? 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

体調や服薬の健診結果への影響について

person 60代/女性 -

健康診断の結果が出ました。 クレアチニン:0.92(1年前も2年前も0.77) e- GFR:   48.0(1年前58.6、2年前58.9) 中性脂肪:  161(1年前80、2年前115)  (LDLは服薬中で、ここ数年標準値内115) 血小板数:  45.4(1年前33.2、2年前30.4) HbA1c(NGSP):6.3(1年前5.8、2年前5.8) 以上が、今年の健康診断の結果で指摘された項目です。 1年でこんなに変わるものでしょうか。 実は健診の1ヶ月前位から、毎晩高熱が続いて、仕事や、それまで週1~2日通っていたスポーツジムもずっと休んでいました。 また健診日は、亜急性甲状腺炎でプレドニンを飲んで2週間目、更に咽頭炎に続く副鼻腔炎で抗生剤も1週間飲んだところでした。 これらは、上記の数値に関係しませんか。 特に、腎機能は去年初めて指摘され、(この1年間は減塩など特に何も対策はしていませんでしたが、)今年かなり数値が悪化して不安です。 上記の薬や体調が影響していないなら、今後はどう気を付けたらいいのでしょうか。 腎機能は去年から指摘されているので減塩は真剣に考えるつもりですが、減塩以外の対策と、他の項目についての対策をアドバイスください。 また、職場の定期健診なので結果は郵送されただけなのですが、 血小板、糖尿は6ヶ月後再検査、 腎機能は年1回の定期検査、と書いてありましたが、受診はそんな先でよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)