急性大腸炎に該当するQ&A

検索結果:340 件

血液検査でPCO2とPO2と02CTとO2SATが異常。呼吸性アシドーシス代謝性アルカローシスとは?

person 50代/女性 -

はじめまして。50代女性です。宜しくお願いいたします。 けっこう以前から、左側の一番下のあばら骨のあたりから背中にかけて(左わき腹?)がツったような苦しさと、息苦しさもちょっとあります。 あと時々ですが手足の痺れや意識が遠のく時などが時々あります。 心電図でT型不正脈があるといわれ、血液検査では血のドロドロ系の値の高さを言われました。帰宅後に他に下記の異常値に気が付きネットで検索しました。 PCO2:50.9(正常値は32~46) PO2:25.5(正常値は74~108) O2CT:8.2(正常値は18~22) O2SAT:43(正常値は92~96) ネットでPCO2異常値を検索してみると、呼吸性アシドーシスとか代謝性アルカローシスとかいう聞いたことないのが出てきて、頭痛や手足の痺れ、意識が遠のく、不整脈とあり、まさに私が困ってる症状と同じ症状が書いてあり、先日の心電図で不整脈でてると言われたのも一致でちょっと怖くなってきたのですが、もしその呼吸性アシドーシスとか代謝性アルカローシスとかいうものの場合、どういう病気なのでしょうか? 時間がたつと自然に治っていくようなタイプの心配いならいようなものでしょうか? 逆に危ないものの場合、何系の内科を受診するのがよいでしょうか? 過去の入院や手術した病気:急性膵炎、十二指腸潰瘍、大腸ポリープ、ヘルニア、腎盂腎炎、虫垂炎 その他:緑内障(点眼は1年半放置中) あと、まだ受診はしてないですが周囲の人達から「それ帯状疱疹だよ」と言われてる痛痒いのが右側鼠径部にあります よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

慢性前立腺炎・精巣上体炎の治療のための抗生物質の服用について

person 20代/男性 -

去年の夏から睾丸に違和感があり、11月に精巣上体炎だと診断され、レボフロキサシン500mgを1×5日分処方されました。最初は改善したのですが、徐々に症状がぶり返してしまいました。 2週間ほど前、夜突然前立腺の痛みと排尿時の痛み、高熱になったため受診したところ急性の前立腺炎だと言われました。レボフロキサシンが効かなくなったことを伝えるとミノマイシンを処方されました。 その時に尿検査と尿培養検査を行い、尿検査では細菌・白血球の存在が認められました。 現在は急性症状は落ち着きましたが睾丸の違和感があり前立腺がたまにピキピキします。 尿培養検査の結果が出て、細菌は大腸菌でレボフロキサシン・ミノマイシン耐性があるみたいです(ミノマイシンについては別の科で飲んだことがあるのでそのためかもしれません)。 先生によると、慢性症状は治りにくいため、症状が辛くなったら新しい種類の抗生物質を飲むようにするが、さらに耐性が獲得されると困るためなるべく抗生物質は飲まないようにしてほしいと言われました。一応、辛くなった時のために抗生物質は出されました。 ですが、半年後から海外に長期間行くことを踏まえるとできれば完治させたいです。また、感染性だと思うので対応が遅れてさらに治りにくくなるのではないかという心配もあります。 今それほど症状は強くないのですが、抗生物質を飲んでしまっても良いのかどうかについてご相談したいです。 抗生物質は、「オーグメンチン配合錠250RS (375mg)」と「アモキシシリンカプセル250mg」の2つで、どちらも1日3回7日分です。 ※どうやらこの2つの抗生物質にはどちらもアモキシシリンが含まれているらしいのですが、一応同時に飲んでも大丈夫かについても確認したいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お腹の不調と微熱が続く

person 30代/男性 - 解決済み

今年の1月中旬に少し体調を崩してから、お腹の不調と微熱が続いています。 年末から年明けにかけて仕事が忙しく、ひと山越えた後に軽い熱が出たので疲れかと思いすぐに直り、遊びに行った後、体がほてるような感じがして熱を測ると37.8度ほど出ましたが、横になって少しすると平熱に戻りました。 その後、朝は比較的平熱、36.5度から36.9度、日中は、37.3から4度、夜中には平熱に戻るような状況です。また、初めの体調不良のあたりからお腹の不調が続いており、現在もなかなかすっきり治りません。ちょうど1月の体調不良あたりからお腹の不調がありそれがだんだんと気になり始めました。1月の血液検査は、特に異常なし。2月の血液検査もCRP0.02。でした。3月の2週目に夜中にお腹の不快感が酷くなり、翌朝嘔吐し、病院でCTを撮ってもらうも軽い腸の炎症は見られるが急性の異常はないとのことでした。その翌日昼から悪寒と熱が38.5度ほど出たのですが、葛根湯を飲み翌朝解熱。心配になり翌朝内科で血液検査。CRP2.02の白血球3800とのことで、ウイルス性胃腸炎ではないかとのことでした。内科の検査を持って胃腸科の先生にも相談しましたが、お腹の不調は過敏性腸症候群であろうということで、イリボー錠を出してもらって1ヶ月半ほど経ちます。また、ここ一月ほどは仕事中に顔のほてりも気になり、ほてりがあるとだいたい微熱です。 お腹の不調は、腹痛というより、重だるい感じで、特に夜間に気になり、不快感でなかなか寝れずに不眠気味となり翌日不調なことが多いです。内科医も胃腸科医もクローン病や潰瘍性大腸炎のような所見はないので特段心配するようなことはないといわれますが、不調が続いて心配です。やはり、自立神経から来ているものでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)