急性硬膜外血腫に該当するQ&A

検索結果:82 件

術後せん妄、退院後も妄想が続く

person 40代/女性 -

今年1月、78歳の父が頸椎硬膜外血腫で危篤状態になりました。急性期救急病院にて手術し、ICUに1ヶ月間入院しました。 その後、急性期病院からリハビリ病院に転院し、先日5ヶ月弱で退院しました。当初、寝たきりになるかもしれないと言われていたのが、時々杖に頼りながらも2キロ弱も歩行できるようになりました。 1月にご相談した際は親身に教えてくださいまして、ありがとうございました。 今回ご相談したいのは、父の術後せん妄についてです。 緊急病院にいる間にせん妄が出ていたことは、病院から聞いておりました。私たち家族が父から聞いていたのは下記の内容です。 ■病院がお金儲けのため父を監禁している。 ■行政指導を避けるため、父を、病室からガレージのようなところに連れて行った。何回かそこで夜を過ごさせられた。 ■病院のオーナー一族が病室近くで酒盛りをしてうるさい。 ■同じ系列の病院だと手が回っているので、リハビリ病院は同じ系列では困る。 当時、父は、この妄想を信じ、家族だけでなく、友人の弁護士にまで電話で助けを求めていました。 リハビリ病院に転院した後は、コロナの関係で入院中はほぼ面会ができなかったものの、病院への不満の訴えは一切なく、新しいせん妄も出ませんでした。 しかし、退院後、父が「急性期病院でお金儲けのために監禁されていた」その他、上記の妄想を、今も信じていることに気づきました。これ以外は父の様子に変わりはありません。 下記ご質問させてください。 1、過去のせん妄における妄想は、父にとっては、今後も真実の記憶であり続けるのでしょうか? 2、高齢者の精神病や認知症ではないかと心配になりましたが、上記の状況ではその懸念はありますか? 3、父が妄想を話しているとき、家族はその誤解を正すべきなのでしょうか。それとも触れないほうが良いのでしょうか。

2人の医師が回答

回復期リハビリ病棟の退院基準と、転院について

person 70代以上/男性 - 解決済み

2.5ヶ月ほど前、家族が「頸髄硬膜外血腫」で急激に四肢麻痺(寝たきり)状態になり、手術していただきました。一ヶ月ほどは入院・急性期リハを行っていただき、回復期リハ病棟のある総合病院に転院して集中リハを行って一ヶ月ほど経過しました。 現状 ・ベッドの寝起き・入浴はできる ・1本杖(ステッキ)で若干不安定だが、平らなところは自分で歩ける  (一時外泊で、家の中程度なら、手すりなしの壁伝いでステッキなしでもある程度移動できる) ・箸である程度食事可、服のボタンも大きめのものならかけられる ・手のしびれが強く残っていて、見ていて結構不自由 ・足のしびれも若干残っている といった状態で、一時からみれば本当に良かった、というところなのですが、そろそろ退院についての話が出ています。 質問1: 手のしびれ・不自由さは、手術していただいた先生にも、回復するのかわからず、回復するにしても時間がかかると思うと言われていて自己治癒にかかっているとは思うのですが、このような状態は、回復期リハ病棟としては退院しても良いのでは、という感じなのでしょうか?病気になる前は全く不自由なところはなかったこともあり、手のしびれについてほぼ症状固定なのだろう、というところまでは集中リハを続けさせてあげたいと思っていますが、しびれの回復具合の確認など、普段は特にされてはいません。 ----- 質問2: それと、リハビリで、若干療法士さんに不信が出てきているようで、別の回復期リハビリ病棟の病院に転院は可能なのか?と家族としても考えています。実際のところ回復期リハビリ病院を転院することは可能なのでしょうか?仮に転院するにしても、空きのある回復期リハ病棟が見つからない場合、それまでどうしたら良いのか、転院の相談などどう進めたら良いのかなど、良い案が浮かばずにいます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)