急性結膜炎に該当するQ&A

検索結果:115 件

子供の結膜炎と保育園登園について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

鼻水が関係する結膜炎と診断されました。この場合登園はさせても良いものでしょうか。 生後7ヶ月の子供ですが、3月19日から風邪症状が現れ、咳と鼻水が酷く、20日と26日に小児科を受診しました。鼻水だけは2週間経った今も長引いており、処方された薬はムコダイン、オノンドライシロップ、ムコソルバンです。 鼻水が出始めた頃から寝起き時の目ヤニが増えましたが、一回拭けば日中は出なく、白目も異常なかったため様子見ていました。 29日に母親である私が、薄っすら片目が充血し、寝起きだけ目ヤニが多かったため、眼科を受診しました。併せて子供も診てもらうと、 お母さんは子供からうつっただろう、鼻水と目は近いからお子さんは鼻水が治らないと繰り返す、目薬(トスフロ点眼液0.3%)出しとくけど、大したことないから目ヤニが治まったら目薬止めていいよ、との事でした。 子供は30日から目ヤニは出ていません。鼻水も治まってきました。 明日4月3日から慣らし保育で数日の間30分間だけ登園します。 1)園の規定では、咽頭結膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎は医師記入の登園許可証が必要です。 鼻水からの結膜炎は、上記に該当するでしょうか? 2)何故か父親が、昨日から急に真っ赤に充血し目ヤニドロドロになりました。今日受診したところ、はやり目、と言われたそうです。フルオロメトロン点眼液0.1%、ベガモックス点眼液0.5%を処方されています。 子供と父親は別の結膜炎でしょうか? 3)明日、登園前に眼科へ連絡して登園して良い結膜炎なのか確認はしますが、 以上の情報から、登園はさせても問題ない結膜炎でしょうか? ※瞼裏も見られないですし見ずらいかもしれませんが、子供の現状の目は画像の通りです。

2人の医師が回答

発熱と目ヤニについて

person 20代/女性 -

昨日、関節痛と悪寒があり仕事から帰宅後 体温を測ると38.2℃の発熱をしていました。 食欲もあったのでご飯を食べたあと カロナールを飲んで寝ました。 今朝目が覚めると身体が楽になって熱もなかったので仕事に出ました。 仕事中に喉の痛みと身体のだるさがでてきて 突然右目の目ヤニが止まらなくなりました。 とにかくとってもとっても目ヤニがすぐ出てきて 視界がぼやけてしまい、目も全体的に腫れてきました。痒みや痛みはないです。 なんとか就業時間内はやりきりましたが 帰宅後急に耳も痛くなり発熱もありました。 耐え難い耳の痛みだったので再びカロナールを服薬しました。恐らく急性中耳炎になったのかなとは思います。鼻水は全部喉に流れてきてしまいます。 目ヤニが気になります。 はやり目や咽頭結膜熱だとヒトに感染させているかもしれないとショックです。 どこで感染したのかはわかりません。 目も耳も喉も同時にきて 精神的にもしんどいです。 急遽次の日の仕事は休みにしてもらいましたが 日曜日のため病院の受診ができません。 やはりウイルス性の結膜炎でしょうか? 月曜日に耳鼻科と眼科を受診する予定ですが、それまで市販の抗菌目薬で対応しても大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

アデノウイルスと排便回数について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳児です。 先週木曜日に、目の充血と目脂が見られたので眼科に行ったところ、流行性結膜炎と診断。その後、急性中耳炎にもなりました。 熱はなく、目と耳と咳と鼻詰まりの症状だけです。 日曜日の夜、咳が苦しそうだったので月曜日に小児科へ。 モンテカルスト細粒4mg メジコン配合シロップ、カルボシステインシロップ、アンブロキソールの混合シロップ ツロブテロールテープ を処方されました。 目の症状と中耳炎は月曜日の診察で良くなったと、登園許可証も書いてもらいました。 火曜日と水曜日、1日2回排便したのですが、それが緩く(水状ではないが形を成してない)、匂いも胃酸のような感じ。 試しにモンテカスト細粒をやめたところ、木曜日の朝の便は普通に戻りました。 ですが、今日、木曜日の便の回数が4回と多いのです。(全て普通) 通常、1日1回の排便です。 咳はもうかなり良くなり、薬を飲まなくてもしなくなりました。 本人はいたって元気で、食欲もあります。 ご意見をいただきたいのは 1.モンテカスト細粒で便が緩くなることがあるのか(薬の説明書には下痢とは書かれていなかったので) 2.モンテカルスト細粒を辞めてしまってもいいのか 3.下痢ではないが排便回数が増えるのは、アデノウイルスが関係しているのか(体外に排出する為) 4.これは特に心配することはないのか の点です。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

40代、排尿前後で頻脈になります

person 40代/女性 - 解決済み

9月24日から28日まで、就寝中に目が覚め動悸がして胃の辺りの重苦しさ(げっぷしたら楽になるような)があり、排尿すると動悸がすることを繰り返しています。昼寝の時もありました。 頻脈は130以上になり、2、3分で徐々に治まります。その時にパルスオキシメータの酸素飽和度は100%になり、手足の先が冷たくなります。 25日未明に救急車を呼び、救急で血液検査と心電図を撮りましたが問題なしで循環器系でも内分泌系(甲状腺)でもなさそうと内科医に言われました。 近隣で評判の泌尿器科クリニックを9月28日に受診すると急性膀胱炎と診断、処方薬をいただき頻脈の方は総合病院の循環器科紹介をしていただくことになりました。 紹介状ができるのが30日ということで、間が飽きます。今日でも明日でも早くに循環器科行った方がよいでしょうか。寝るのも不安で、頻脈があると朝まで起きてしまうので体調が優れません。 頻脈は2022年1月、4月、7月、8月にもあり、心エコーとホルター心電図、SASの検査をそれぞれ1回ずつしました。頻脈はどう性頻脈と言われ140まで上昇するが5分ぐらいで徐々に終わっていくので異常はないとの判断でした。 アレルギー性鼻炎と結膜炎の治療を去年から継続しています。40歳の時に出産をしています。今44歳で月経間隔が長くなりつつあります。身長157cmで体重が67kgあり肥満です。健康診断では出産以降HbA1cが高めでチェックが入ります。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)