性行為妊娠怖いに該当するQ&A

検索結果:1,381 件

生理2日目 一時的に大量出血量で不安

person 20代/女性 -

お世話になります。29歳女です。 生理2日目ですが、本日職場でズボンが汚れる程出血し怖くなったので相談します。 【生理】 ・今回生理は5/7から ・30~31日周期 6日程 ・大きなストレスがかかった時は10日程度遅れることがあるが基本は予定どおり。 ・生理痛ほぼなし。初日に腹痛あるが市販薬で痛みがなくなるレベル。 【今日の状態】 ・14時 椅子から立ち上がるとドバッと出血した感じがするがそのまま仕事、違和感ありトイレに行くと漏れ出たのかズボン左内もも部分に血が染み込んでいる(直径5cmくらい)。ナプキンはお尻側は真っ白、前~真ん中は血まみれ。 ・その後も立ち上がると高確率でドバッと出血、シンクロフィット(膣口に挟むタイプの生理用品)するが1時間で交換必要な程。 ・鼻水みたいな鮮血のネバネバ(薄くて長さ5cmくらい)が1回と、小豆~その半分程の血の塊が何個かあり。 ・16時からは落ち着き、その後はいつも通り。 ・いつもより出血量多い感じがしますが、今日は偶然普通のショーツにナプキンを使用してました(サニタリーショーツ未使用のせいもある?) 【既往歴】 ・2019年に右卵巣嚢腫で腹腔鏡手術。臓器は温存で「水抜き」して完治。(主治医からは漿液性で繰り返すものでもないので定期診察不要と言われ終診) ・コロナ禍で2度コロナ罹患するも後遺症なく完治。 ・妊娠や出産歴なし ・昨年7月、1ヶ月以上生理来ず婦人科受診。エコーで子宮卵巣異常なし、ストレスのせいと言われ、その3日後に生理がくる。子宮頚がん検査も陰性。 【近況】 ・3/20 数秒コンドームなしで挿入の性行為。3/21にアフターピルのノルレボ服用するが消退出血なし。 ・4/7から5日間予定どおり生理あり。普段の7割程の量でやや少なめ。 ・子宮外妊娠を心配して4月下旬に妊娠検査薬するが陰性。 ・3月末にプライベートでショックなことがあり、そこから便秘になる。(いまだに毎晩泣くくらいの出来事でストレスフル) ・喉風邪で4月下旬~5/6でトラネキサム酸とカルボシステイン服用 【相談したいこと】 ・婦人科受診した方がいい状態でしょうか? ・もし受診するなら生理が終わってからの方がいいですか? ・今までにないくらいストレスフルな状態ですが、関係あるでしょうか? 【その他】 ・4月から時々市販の便秘秘薬のマグネシウム服用。サプリ(鉄分グミ、マカ&亜鉛グミ、乳酸菌飲料)ほぼ毎日服用。 ・ゴールデンウィークも仕事(副業)で連勤続きだった。 経済的にも困っているので手術が必要な病気が見つかったらどうしよう…と不安でたまりません。お手数おかけしますが、見解など教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

卵巣の腫れについて!

person 40代/女性 -

お世話になっています。出来るだけ多くの医師の回答よろしくお願いします。混乱しています。44歳です。自然妊娠目標で妊活しています。今年3月に胎嚢確認した後自然流産しました。胎嚢の自然排出だったので手術はしていなく、出た胎嚢から病理検査で異常はなく、中も綺麗とのことで、終了しましたが、その時の超音波でもう排卵しそうだねと早すぎると言われ、流産→排卵と数日しかあかずに排卵してしまい、その数日後に、左下腹が引っ張られる違和感と出血で、受診すると3,7に左卵巣が腫れ、出血は生理でした。排卵から生理まで1週間と短く、内膜も薄く、明らかにホルモンバランス崩していた感じですが、医師は、最近常に超音波していて、なかったものだし、排卵後に腫れてるから血が溜まって腫れてるから生理と共になくなると言われましたが、生理終わっても痛みあったので、見てもらうと0,5ミリしか小さくなっていなくて、ゆっくりひいていくものもあるから、2から3か月で見ていけばいい、そのうち消えるだろうと言われ、様子見ていました。その周期は排卵は少し遅れてしましたが、妊活はバランスも悪そうなので、この周期まで見送りました。そして、2回目の生理がきたぐらいから、痛みもなくなり、ひいたのかなと思い、その月の排卵で妊活をしました。性行為後も出血があったり、痛みはなく、2ヶ月たったら婦人科に行こうと思っていたのですが、生理少し前ぐらいから、また左が引っ張られるような痛みと腰がチクチク痛い感じがします。多分また腫れている感じがします。後流産後の生理は、流産前の生理より、量が少し多く、日にちも1日、2日長いです。1度痛みがなくなったのに、また痛みが出てきたということは、いったん腫れが引いて、またこの周期で機能的に腫れたということでしょうか?それとも、元々卵巣嚢腫で、小さくなったり大きくなったりをしているのでしょうか?腫れてから2ヶ月ちょっとになります。間違いなく痛いのでかなり腫れているという感じなのですが、卵巣がんではないかとすごく心配で、最近常に痛い感じがします。妊娠から流産まで、なかなか胎嚢の育ちが遅かったりで、1週間おきにエコーをしていましたが、卵巣は腫れていなくて、流産して胎嚢が出て、いきなり卵巣がんが出来ることはありますか?婦人科受診を急いだ方がいいですよね?排卵、生理の周期はやっと整ってきたところですが、44なので、少なくなっていたのですが、今は若い時ぐらい多い量です。考えられることはなんでしょうか?このまま癌で死んでしまいそうで怖いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)