息をするとお腹がポコポコに該当するQ&A

検索結果27 件

きになる胸の音

person 30代/女性 -

宜しくお願い致します。今年1月から胸の音が気になります。仰向けで寝ると必ず息を吸う時だけに胸なのかコツンと音がします。肩に力を入れたりお腹に力を入れたりして呼吸をすると何故か鳴りません。痛みもないし元々鳴っていたのかも知れませんが血栓とか出来てるのではないかと不安です。1度3月に内科に行き聴診器や胸の写真 心電図を取りましたが異常はなく主人は耳で私の胸を聞くとコツンと聞こえるそうなんです。たまに鳴らない時があり逆に玉が飛んだんではないかと怖くなりますが小さいけれど鳴っていたりするので奥に何か引っかかってるような変な音です。大きくなる音の時や小さい音の時とバラバラです。心身症持ちでメンタルに通ってますが心臓が響く音がしてると言われましたが違うと思ってます。関節がなる感覚な響きだし何か引っかかって呼吸して鳴るそんな感じです。息を吸って鳴るのは大体同じで8分目当たりでなる感じです。怖くて大きな病院など検査に行けないです。あと急に喉の辺りに脈を感じて喉がポコポコする時があり苦しい時とかありますが何か原因ありますか?喉に脈を感じる時は大体脈も早く目眩もあります。急にポコポコと喉に脈を感じると喉が詰まる感じがあり怖いです。長文ですが本当に気になりますので宜しくお願いします。

1人の医師が回答

腸内異常発酵、ガスが止まらない

person 40代/女性 - 解決済み

もともとガスでお腹が張りやすいのですが(20年くらい)、この3日間は異常なほどガスがたまってつらいです。きのうとおとといは腸が動かずガスがたまってパンパンになり腹痛がひどかったので、いちじく浣腸でガスを出しました。2日間で10回以上浣腸を繰り返してそのたびに大量のガスが出て、出ると腹痛が治りますが、また2時間くらいするとガスがたまり痛くなってきます。便秘ではないので便はほとんど出ません。今日は腸が動き出したので浣腸をしなくてもすんでいますが、数えたら2時間で20回以上おならが出て、一回一回が長く大量のガスが出ます。匂いは全くなく無臭です。ポコポコ腸の中を空気が進み、出るの繰り返しです。一度でも我慢すると腹痛になってしまうので、出し続けています。6時間くらいこの状態です。去年大腸内視鏡検査をしましたが異常ありませんでした。このような腸の不調が月数回あり、困っています。腸が動かずガスが出ない時に浣腸をしないと、上の方まで激痛で、息をするのもつらく、飲食もできません。浣腸で出せばすっきり治ります。どうすればよいのでしょうか。祖母、母も、妹も同じ症状を持っています。

4人の医師が回答

3日程前から下腹部が張って痛いです

person 30代/女性 -

お世話になります。 木曜日に受診する予定ですが気になるので相談させていただきます。 3日程前に生理が終わったと同時に下腹部が張って痛いです。 生理に関しては周期は27から29日とちゃんときています。 ただ量がここ2、3年多く感じています。 そして鉄欠乏性貧血があり今月8日から市販薬のマスチゲンを1日1回飲んでいます。 マスチゲンを飲み出してから立ちくらみや動悸、身体の怠さは軽減されているなと感じています。 その他、酷い動悸や気が遠くなる感じや喉の閉塞感を感じ2月にパニック、不安障害と診断されましたが、この症状も最近は少なく嬉しく思っていたのですが、、 3日程前からの下腹部痛と張り、ポコポコゴロゴロいってる感じがとても不快です。 昨日くらいから何となく右の腰周りも重く時々痛みを感じます。 自身で少し調べるとマスチゲンの副作用に腹痛や吐き気などが記載されていて、それなのかなと思ったり、、 20日が排卵予定で毎月、前後に排卵痛があるのでそれかな?、、でも今回しつこい気がするなと不安になったり、、 ネットやテレビを見ると人喰いバクテリアやその他の伝染病のニュースが印象的で、このお腹の痛さもバクテリアだったらどうしようと、どうしようもない事をもんもんと考えていたら 先程、心臓がドキドキして、手足がしびれて息が出来ない感じになりました。。 怖かったです。 余談をすみません。。 これは婦人科、内科どちらを受診するべきですか? それと、この症状から考えられる事は何でしょう? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

声のかすれ、逆流性食道炎、動悸

person 20代/女性 -

22歳 ・喉の痛み 2ヶ月前に喉の痛みがあり耳鼻科で赤くなっていると言われ、しばらくして赤みと痛みはかなり引きました。しかし2ヶ月経った今、喋れるのですが若干かすれます。かかりつけの耳鼻科で内視鏡で診てもらったときは特に異常がないと言われ、ほかの耳鼻科で診てもらった時は少し咽頭炎があるが声帯などは綺麗で、逆流による荒れもないと言われました。ただ、喋る時に若干声帯に隙間があり、隙間がある人は掠れやすいと言われました。診断は疲労性かなと言われ薬は出ませんでした。改善はしてきていますがこんなにかすれが続くのでしょうか。また、治るのでしょうか。8月に喉が赤くなる前に恋人と性交渉があったのですが、咽頭クラミジア検査などをした方が良いでしょうか。(ずっと今までなかったので可能性は低いと思います) ・逆流性食道炎(疑い) 胸や喉の痛みがあったので耳鼻科でネキシウムをもらい10日ほど飲みました。喉は改善しなかったのですが、一応消化器内科に行きファモチジンを4週間ほど飲みました。4週間飲んで胸の痛みはほぼなくなったのですが、やめた時に喉に胃痛や込み上げる感じや胸の痛みが出たりしたので再び2週間ファモチジンを飲みました。2週間飲んで込み上げや胸の痛みはなくなりましたが一応また2週間分もらいました。しかし最近下痢気味で(水っぽかったり普通の時もあります)、動くとお腹がポコポコ?する感じがあり胃薬の影響なのか心配です。胃酸を抑えて消化不良になって下痢などは起こりますか?飲み続けて良いのでしょうか。また、現在あまり症状が強くないので毎日飲まずに服薬は症状が出た時のみにするべきでしょうか。 ・動悸 動悸も1ヶ月以上あり、ホルター心電図では期外収縮なので大丈夫と言われているのですが時々出てきて若干息が詰まる感じで気になります。半夏厚朴湯を飲んでいるのですがこのまま様子を見れば良いですか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)