息をすると腰が痛むに該当するQ&A

検索結果:515 件

今までにない、激しい腰痛が4日ほと前から続いています。

person 50代/女性 -

4日ほど前、変な体勢で仮眠した直後、腰と首にすごい痛みがありました。 元々、腰痛、首の痛みに加えて、膝と股関節にも痛みがあります。 腰痛は、もう45年ほど前の中学生の時に、バレーボールで痛めて以来なので、上手に付き合ってきました。 朝の寝起き時が最も痛みますが、しばらく動き出すと、痛みながらも何とか仕事や家事も出来ます。 今回の痛みは、腰自体とお腹まわり、ウエストまわりがぐるりと痛いような感じです。また、腰より下あたり、骨盤の辺の特に右側がとても痛いです。 寝ていても、起きていても常に痛く、寝ている姿勢から起き上がる際や、寝返りをうつ時は、激痛が走ります。 また、靴下を履いたり、ズボンを脱ぎ着する時も、痛くて今までのように出来ません。 あと、関係ないかもわかりませんが、最近、疲れやすく、少し動いてもハアハア息が切れます。それと、排尿回数が減ったように感じます。更にお腹が張った感じもあります。(元々、便秘気味でお腹の張りはありました。) 腰痛にもさまざまな原因があるかと思いますが、じっとしていてもこれだけ痛むのは、腰痛以外に、内臓、婦人科系の病気も考えられますか? 腰全体の痛みはありましたが、今は、右側が特に痛むのは、どうしてなのか、整形外科以外の分野からも、ご意見いただけたらと思います。 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

心筋梗塞の放散痛である可能性はありますか?

person 40代/男性 -

43歳の男です。 コレステロール値はHDLが50、LDLが144、中性脂肪が168です。 胸、首、肩、背中、脇腹、腰が痛みます。 胸は前胸部の左胸の上部(鎖骨近く)付近と乳房の内側カーブ付近。 みぞおち(胸骨のすぐ下あたり)と右胸の乳房のカーブ付近。 なお左胸に関しては痛む箇所は大体同じでピンポイントです。 首は後ろ一帯と肩は左右の後ろ一帯から鎖骨あたり。 背中は左右肩甲骨の下から一帯。 脇腹は左右肋骨のすぐ下あたり。 腰は左右腰骨付近が具体的に痛む箇所です。 両腕や両足も痛むことがあり特に左足はふくらはぎが張るような感覚になったり、 膝と足首が痛んだり親指に軽いしびれのような感覚を覚えることがあります。 胸が締め付けられるような痛みを感じたり階段を上る程度の動作で息が切れたりすることはありませんが、 軽いめまいのようなものを感じたり息苦しくなったり胸に何か入っているような違和感を覚えたりします。 上半身や背中の痛みの頻度としては右側よりも左側が痛む方が多く、 肩と胸は慢性的に痛いです。 痛みの感覚としては鈍い痛みです。 心筋梗塞の放散痛は「胸の奥が痛い」というのが特徴と聞きますが、 筋肉や骨が痛いような気もするし奥が痛いような気もします。 寝ている最中に痛むことはありませんが、起きて活動を始めると痛みを覚えたりします。 これは放散痛の可能性はありますでしょうか。 専門医の方の見解をお聞きできますと幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)