検索結果:44 件
20代の頃から、風邪で咳が出ると、息が吸えなくなるくらい咳き込み、最終的におえっとえづく(嘔吐はしない)まで咳が出ることが1〜2年に1回くらいありました。咳を我慢すると、お腹がひくひくなるような感じです。 それまでは一時的で続くことはなかったのですが、 今回5月に入ってから喉が...
4人の医師が回答
お腹が波打つ動きをするのと同時に、その影響か、しゃっくりのような、別の表現をすると風邪でヒドイ咳が出ている時に咳を我慢しようとすると、小刻みにひくひく息を吸い込む時のような呼吸の仕方をします。 本人はそんな呼吸でも苦しく無いというので、治まるのを待っていればいいのかなとは思い...
2人の医師が回答
(こめかみ辺りがズキズキ)は時たま起こるのですが、先日いつもの頭痛とは違ったズキズキというよりも頭の中を掴まれてる様な痛みが頭の左側から真ん中辺りまでありました。横になってもマシにならずに少しですが嘔吐もしました。次の日は1日中、左目の下瞼がヒクヒク痙攣していて、またその次...
1人の医師が回答
夜、寝ていても咳がでて、起きたりします。痰はからんでなさそうで、かわいています。咳をするとき、息を吸うのが苦しそうに、ひくひくいいます。 気管支が弱いんでしょうか? 何か病気でしょうか? 辛そうなので、どうにかしてあげたいです。
泣いたりしたときや、泣きすぎたときによく息が早くなる感じに似てます。 または、ひゃっくりを早くした感じとも。 ひくひくひくって呼吸がすごく早くなったり、「すんすんすんすんっっ」てとても早く息を吸う感じです。 息をうまく吸えないから、そうなるのでしょうか?
とふと心配になりました。 風邪にしては咳の頻度が少なく、授乳後すぐ呼吸困難!?なのか息が吸いにくそうで泣いてはヒクヒクすることがありました。しばらくすると呼吸は静かになり眠っています。蕁麻疹のような皮膚症状はありません。
夜寝て朝起きるまでは全く咳こみはありません。 起き出すと喉がなんとなく違和感を感じます。息を大きく吸うとヒクヒクするような感じです。 ネットで勝手に判断すると、慢性の気管支炎とかでしょうか。
3人の医師が回答
今は咳は出始めよりも少し落ちつき 一日中咳が出たり夜中に咳が出て寝られない事はないです。ただお腹が張り 気管支がヒクヒクなる感じがあります。咽せるような。意識して深呼吸している時にはならないですが無意識のときに急に ヒクヒクとなり落ち着きません。喘鳴は自分では聞こ...
鼻がスースー通りがよすぎる感じ、口が乾く、歩いてるとき特に感じ息を吐ききれないで吸う感じ、時々泣いた時のようにヒクヒクとなる、喉が時々むずかゆい、心臓あたりの違和感、動いて話すのが特に苦しくが続いてます。咳と痰は抗生剤、たんきりを飲み続けてから落ち着いてます。
1年程前から深呼吸をすると胸の辺り(横隔膜?)がヒクヒクと痙攣する様に震えます。 泣いた後のしゃくりあげる様な感じです。痛みはありません。 深呼吸するのは、肩や背中の凝りから呼吸が浅くなっているからかも知れません。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 44
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー