息を吸うと左胸が痛いに該当するQ&A

検索結果:1,031 件

何科?60歳女性、左胸上(鎖骨下)が痛い。鼻から息を吸う、咳、寝返りが痛い

person 60代/女性 - 解決済み

60歳女性です1/6から左胸上から脇にかけて(鎖骨下)が痛く、鼻から息を吸ったり、咳をする、前屈み、寝返りでズキッと痛みます。右手でその部位を押さえながら咳をしています。 浅い呼吸でじっと座っているときは痛みません。 (1/8頃から風邪をひいて鼻水・咽喉痛・咳が出ます熱は無し。) 何かにぶつけたりしていないので、何科を受診したらいいのか分からず、 1/10に整形外科でレントゲンを撮って貰いましたが、骨・肺は異常なしとの事でした。 骨は異常ないので筋肉を痛めたのかなぁと言われ、痛み止めの薬をシップで様子を見て、治らない時は別の病気の可能性も疑った方がいいと言われました。 乳がんの検診は1年毎に受けており、前回2023年12月に受診し、次回は3月中旬予定です。部位的に乳腺外科も受診すべきなのかな?とも思っています。 自分で調べていると、【肋間神経痛】というものが出てきてコレなのかなあ?とも思いますが、整形外科の範疇のようですが、先日の整形外科医からは一言もありませんでした。 とすると、いったい何の病気なのでしょうか? 心臓の検査は受診した事は有りませんが、今迄既往歴はなしです。 このまま痛みが続く場合、何科を受診すべきか?教えていただけますでしょうか。

7人の医師が回答

コロナ陽性 胸痛について

person 40代/女性 -

43歳です。 2/5にコロナ陽性となりました。 初めての感染で不安です。 2/1から長男がインフルエンザB、次男がコロナの診断を受け、家族四人それぞれ部屋分けをして自宅療養を続けていましたが、2/5に私もコロナ陽性となってしまいました。インフルエンザは陰性でした。 子どもたちの自宅療養中から、体勢を変えようとしたときや、大きく息を吸ったときに(毎回ではない)、胸辺りにキュッとした痛みを感じ、その部位を押すと痛みを感じる状態があります。 痛む場所は、左胸や胸の真ん中、鎖骨寄り、右胸辺りと、場所がコロコロ変わるような気がします。いずれも、痛みの度合いは軽度で、キュッと2秒くらい痛む感じです。 コロナ陽性がわかった2/5は、頭痛・喉の痛み・色々な筋肉の痛み・37℃前後の微熱があり、胸の痛みも私が敏感になりすぎているのかちょこちょこ痛むような感じがして、発熱外来のある病院に相談しました。 先生が聴診と心電図、胸部レントゲンをとってくださり、心臓・胸ともに異常は見られないとのことでした。 コロナによる筋肉痛や肋軟骨炎では?とのこと。 先程から咳(今のところ、痰が絡んだ時にたまに出る程度)をしたりすると、鎖骨に近い胸のあたりが引っ張られるように痛む感じがして、不安です。 不安障害があるのと、コロナ初感染で不安が倍増している感じがします。 再受診の必要はあるでしょうか? 心筋炎や、肺炎が怖いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

34歳女性、10日程前から息苦しさが続く

person 30代/女性 -

2度コロナにかかった事があり(2022.4、2024.7)、以来風邪をひきやすくなり、治るのに時間がかかるようになりました。 2週間程前から軽い風邪症状(微熱、咳、鼻水、痰)がありましたが特に治療せずにいました。 10日程前、仕事中に突然息苦しくなり、その時は2〜3時間でおさまりましたが以後呼吸のしづらさが常態化しました。息をめいいっぱい吸い込んでいるはずなのに吸えてない、足りないと感じ、身体が重くて普段の業務量がこなせず、1週間程前からは常にお腹が張っているような膨満感が出て食事が半分くらいしか食べられなくなり、ゲップの回数が増えて、左胸やみぞおちにたまに痛みを感じるようになりました。あまりの息苦しさからマスクもつけられず、衣服も緩めないと耐えられなくなりました。食事後特に息苦しく感じますが、押すと痛むとか、歩いたり労作時に苦しくなるような感覚はありません。会話をしていると呼吸苦を忘れている瞬間があります。 パルスオキシメーターで酸素を測っても96〜99正常値です。 呼吸器内科、循環器内科をいくつか受診しましたが、肺の音に異常はなし、肺のレントゲンや心電図、血液検査、尿検査、心臓エコーも行いましたが肺や心臓に疾患は見つからないとの事でした。コロナ検査は陰性、コロナ後遺症からの気管支炎と診断された医師もいましたし、心臓神経症に似た症状だから心療内科に行くよう助言された医師もいました。 何かストレスやパニックが原因で息苦しくなったという自覚はないのですが、一刻も早く症状を改善させたいので心療内科を受診しようと考えています。 心身症以外の疾患の可能性も出来る限り調べたいのですが、上記受診科と検査に追加して、他にも受診してみた方が良い科や検査はないでしょうか? 例えば、胃や食道の病気で息苦しくなる可能性があれば消化器内科で内視鏡検査を受けるなど検討したいのですが‥。

2人の医師が回答

首から背中にかけての痛み

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。約3年前からですが治らなくて相談させて頂きます。首を左に倒すと左肩甲骨周辺に痛みが出ます。倒しにくさはありません。首自体は痛くなく左側面のやや後ろ側を押すと痛気持ち良い感じです。普段特に左肩甲骨から腰にかけて張ってる様な違和感があります。寝た状態から起き上がると左肩、左肩甲骨が重ダルくなります。たまに左手指先にかけて軽い痺れの様な感覚になります。左側頭部から目、奥歯辺りにかけても短時間ですが痛みが出る場合も有ります。前かがみになって息を吸うと左肩甲骨周辺が痛みます。最近は左首と肩の間、肩甲挙筋?辺りが動かした時に痛み、左胸の辺りに軽い圧迫感も出ます。肩をすくめると両方の小胸筋?が引っ張られる痛みが有ります。首のmriは異常なし、心臓が原因とネットで書かれていたので循環器系も全て検査しましたが異常なし。整形外科のリハビリ、首牽引やマッサージ、電気も半年程しましたが効果なし。特に座っている時、車の運転をしている時に症状が出やすいです。担当医からは猫背気味で姿勢の問題と言われて普段姿勢には気を使っております。神経ブロック注射も何度かしましたが効果なく現在エチゾラムを飲んでます。ミオナール、プレガバリンも以前使ってましたが効果なくエチゾラムが今1番効果が有ります。もう3年程症状が出た時に飲んでおります。根本的な解決になってないので、どの部位を痛めていてどの様な検査をすれば良いのか教えて頂けるとたすかります。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

左胸の持続するズキズキチクチクした痛みについて

person 40代/男性 -

44歳男性、主人の事についです。一昨日夜に突然、左胸が激しく痛み、一瞬救急車を呼ぼうとした程でしたが、少し横になり様子を見ていたら痛みが多少和らいで来たとのことでその夜は普通に寝ました。翌日、痛みは持続しているとのことだった為、循環器内科を訪れ、心電図、レントゲンを撮り、指を挟んで計る酸素計?もやり、聴診器でも念入りにしていただき、その医師からは「心電図もレントゲンも全く問題無し。脈もしっかり打っていて雑音も無し。酸素も十分。血圧もバッチリ。そのため心臓に起因する痛みでは無いような印象で今すぐどうこうなりそうな感じは全く無い。神経痛かな…?ロキソニンを処方しますので直ぐ飲んで、効いてきたら神経痛かヘルニアとかそういう事が起因しているような感じがするけど、痛みが持続して治まらなければ大きい病院へ行ってCTとか撮ってもらって調べたら良いね!」とのことで少し安心し帰宅しました。ところが、ロキソニンは全く効かず、痛みは痛む場所もレベルも全く変化せず、今朝も未だに同じようにチクチクズキズキした痛みがずっとあるとのことで全く良くなっていません。痛む場所はココと指で示すことが出来、ちなみに息を吸ったり吐いたり、または咳をしたら痛むとかは全く無し。変化はありません。この姿勢をとると楽になるとかも全く無いらしいのです。とにかく同じような、我慢ならない程ではないが、ズキズキチクチクした痛みがずっとあるみたいで、こういう場合はどういった病気が考えられますか?一番心配なのは、昨日聴診器や心電図、レントゲンで異常無しでも、実は心臓や心臓血管に起因していて、重大な問題を抱えているのではないかという事です。大きな病院へ行く前の心構えをしたく質問させて頂きました。ちなみに、主人は現在パワハラ上司にかなり悩んでいまして、毎日相当なストレスを抱えている実情があります。それも多少は関係しているのでしょうか?

3人の医師が回答

50代男性 淡が絡むのが1ケ月以上続いて、喉の違和感もあります

person 50代/男性 - 解決済み

【経緯】 ・約一か月前に咳が5分おきくらいに出て夜寝るのもつらい、鼻水、頭痛あり、熱は無し。 ・痰も沢山でて濃い黄緑色。 ・病院に行くとCT撮影し医師は「左胸に肺炎のような症状がある、細菌にやられているかも、抗生物質と喘息の吸う薬を出す」とのこと。 ・10日程過ぎると、咳の回数は減ってきてが、相変わらず痰は透明になってきたが出る。  声がしゃがれ声になってきて、深呼吸や咳をすると左胸や背中に痛みがあるので心配になり再度受診。 再度CT撮影し医師は「肺炎のような跡は小さくなってきているので癌だと小さくならないので癌ではない、症状は治まってきているので咳止めと痰を切りやすく薬で様子を見て下さい」とのこと 【現在の症状】 ・痰がずっと残っている感覚があり、痰を出すために自発的に咳をする(咳をするのは1日10回程度) ・痰は透明であまり固い感じでもないし少量 (痰は1日20回くらい) ・声がしゃがれることが多い ・食べ物や飲み物が喉を通る時、喉の違和感からむせることが多い ・飴やガムを食べてると和らぐ ・胸や背中の痛みは治まりました 【教えていただきたいこと】 A 肺がんが心配です、上記の症状で肺がんの可能性はありますか? B 2回目の診察で呼吸器内科の医師からCTの検査結果で肺がんの可能性はないと言われましたが医師が見誤る可能性はありますか? C どのような病気が考えられますか? D 病院に行く場合、再度同じ呼吸器内科に行けばいいですか? E 喉の違和感もあるので耳鼻咽喉科に行った方がいいですか? 呼吸器内科や内科の先生方、理由等も添えてアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします

4人の医師が回答

乳がんやその他大病の可能性ありますか?

person 30代/女性 -

会社で一年に一度乳がん検診を受けてます。 昨年は12月頃に受けた気がします。 今総合病院に入院中で、胸痛と頻脈でお願いして入院した形です。 血液検査にてcrp7.9 白血球104で尿検査の結果はすぐでなかったが、膀胱炎ではないかとのことで抗生物質の飲み薬を飲んでました。 昨日希望して全身単純CTをとりました。 その時は異常なしとのことでしたが今日になって大腸に白いモヤモヤがあり憩室炎疑いとなっていてこの後絶食、抗生剤の点滴にかわるとのことです。それ以外は何も言われませんでしたが最近 左側の首筋や左側背中左側胸痛(違和感)があったので元々冠攣縮性狭心症の疑い等もありビソノテープのせいかと思っていましたが 今朝左側脇から胸にかけて触った時にしこりがあり縦丸のような形か触ると痛いのであまり押せませんがそれがいつからあったのか分かりません あと乳首(乳頭)にできもののようなのができていて触ってもとれません 左側背中や右側腰の腰痛や右足の神経症や痺れ あと右足ふくらはぎが深部静脈血栓症(昨日エコー検査で消えたのを確認。エリキュース飲んでました)若いのに珍しいということで何か疾患が隠れてるのでは?と言われていたことを思いだし不安でたまりません。 食欲不振がここ1.2週間続いていたこともあり 脈も不安定で連日頻脈をおこしていたりもしますし 頭が激痛、視力低下でMRI、CT異常なしでしたが 癌が全身に転移してしまっているのではと 血液検査に関しては深部静脈血栓症の治療を初めてから1.9から0.1に あとは食欲不振でカリウムやナトリウムの低下以外はこれまで所見はなく、今回炎症反応が上がっていて追加の検査となりました。 約2年前まで授乳してました。左胸を吸わせることが多かったです。 不安神経症で長期の入院、運動不足、食欲不振で半年で10キロ以上痩せました。 その他胃カメラ(2月)、子宮頸がん(3月)、便検査(6月)にしています。 あとこの1.2週間まともに食べられずまた数日絶食になるらしいのですが、命に関わらないのでしょうか もう既に寝たきり状態で、これまでの経過から個人的にビタミンb1欠乏症を疑っていて食事とれず、点滴は一日四本でそのうちの1本にビタミン剤が入っていて、その後ソルデム3Aを三本と言われたのですが、仮にb1欠乏症だった場合高カロリー点滴でアシドーシスをおこすとの情報も見かけたのでそれを起こさないか心配です 寝てる間に昏睡状態になったり心停止になったらと、いくら病院でも不安です。 とくに決定的だったのは昨日食事の代わりに栄養食品を食べたり飲んで全身の痺れが悪化し脱力、その後水やお茶をたくさん飲んで少しずつおさまりました。これまでの手足の痺れ、頭の痺れ感、立った時に力が足に入らない、瞼が左側上がらない、右目の瞳孔不同など 様々な情報がありました。ちなみにCTで左首の筋肉に炎症の所見があったみたいです。理由を聞くと寝たきりや姿勢の悪さで首に負担がかかってるからじゃないかと言われましたが本当にそれだけで首に炎症っておきるんでしょうか? 昨日から心臓が止まりそうな感覚、違和感があってでも心電図モニターでは異常は見られておらず夕方〜夜によく頻脈や呼吸困難症状おこします(バイタル異常なし洞性頻脈) 首の炎症のせいで胸に違和感や背中に痛みがあるのか乳がんがあるのか…色々重なり不安です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)