息を吸うと頭が痛いに該当するQ&A

検索結果441 件

対人関係で不安が消えない

person 20代/女性 -

20代半ばの女性です。友人関係への執着が強く不安があります。 現在も月に4〜5回ほど会う地元の友達が何人かいます。他にも学生時代の友達も数人ですがいます。友人関係に対して、自己嫌悪感からか、異常な不安感を持っています。会っている時は楽しく過ごせるのですが、帰り際や寝る前などに自分の言ったことが良くなかったのか、友達の一言はどういう意味があったのか、私のことが嫌になったのではないかと毎回不安で、眠れなくなります。大事にされてると感じるほど、自分なんかにその価値は無いのにみんなの時間を奪ってしまって申し訳ない、与えてもらったものを返せないのが苦痛、いつか今は仲良くしてくれている友達が正気に戻って私の事が不必要なことに気づき居なくなってしまうだろうという気持ち、たまたまこの場に私がいるだけで私である必要性がない、友達にはもっといい関係を構築できる友人がいるはずなのに私みたいな人間がいる申し訳なさなどを感じてしまい、1度思考がそのフェーズに入ると仕事中も一人の時間も頭を占領され動悸がして胸が痛くなり息が吸いにくくなります。 友人と仲良くしたい気持ちと不安で約束してた遊びなどにも私がいない方がいいのではとしか考えられなくなります。この歳になっていつまでも対人関係を上手く作れず悩んでいる自分も嫌になり、この先の将来を考えたくない死にたい消えたいという気持ちに繋がっていきます。こんなことで、と思われるのが怖く病院に行くことも不安です。どうしたら不安を無くせるでしょうか。

6人の医師が回答

副鼻腔炎診断後の喉の痛みと薬について

person 50代/女性 -

⚫︎火曜のくしゃみを連発したら夜寒気がしていた。 ⚫︎水曜の37、3の微熱と喉の奥が片側痛くなり始め市販薬ルルアタックEXを1日分飲み熱は夜の時点で薬の加減で落ち着いてる感じになっていた。鼻水がたまに後ろに流れていた⚫︎木曜朝がた頭と鼻の奥など熱く重たく鼻詰まりもしていで鼻を噛むと黄色かったので、(以前に慢性副鼻腔炎の診断を受けたことがあったので)ルルアタックは飲まず市販薬アルガード鼻炎内服薬ゴールドを朝の分、昼の分をのんでいたが夕方にはまた熱が出始め、喉がまた痛み出したため夜の分はルルアタックEXに飲み変えてみた ⚫︎金曜の朝、熱は無くなっていましたが首(喉の奥の気管?)の方が唾を飲み込むだけでかなりの痛みがあり耳鼻咽喉科へお昼に診察。レントゲンでは鼻の奥に白い影が左右あるため副鼻腔炎が見られるということで、【カルボシステイン500とアンブロキソール15】を7日分処方されました。夕方に夜の分をのみ、その後も唾を飲み込むと喉の奥の方の痛みが昼間よりあり眠れそうにないためバファリンプレミアム2錠を飲みました23時ころ。 ⚫︎本日土曜日、鼻は通り鼻水は落ち着きほぼ透明で少しかむと黄色が混ざるかどうか程度に。処方された薬、朝、昼の分をのみ、薬の加減で顔面の重たさもなくなっている状況ですが、喉の奥の痛みは相変わらずつば飲み込むだけで塊が通過するような痛さで落ち着くことなく首周りに熱があるのではないか?と思うような感覚と息を大きく吸い込むだけで気管の痛さ昨日よりがあるため17時頃バファリンプレミアム2錠服用してみました。それでもまだ痛みはあります、しかめっつらするほどではなくツバののみこみは全然できる状態です。19時の時点で体温36.5度。 この状態なのですが… ひとまず出された薬2種類をそのまま飲んで、痛みがある間はバファリンも毎日(1日2回までと記載されているのを)飲んで7日間様子を見たままで良いのか? 再度診察を火曜日に受けに行って喉の鎮痛剤を処方をしてもらえるか診察に行った方が良いのか? 早急に今日、夜間診療に行った方が良いのか? 助言いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

5歳男子 治らない鼻づまり

person 10歳未満/男性 -

間もなく6歳になる男子です。 1ヶ月ほど鼻詰まりで夜の睡眠が良くなく、いつも眠そうで心配です。 耳鼻科には通っていて、 副鼻腔炎疑いの抗生物質→効かず アデノイド→小さくはないが大きくもないので原因ではなさそう で今、アレルギーの飲み薬と点鼻薬を処方されて2週間が経ちますが、あまり改善見られず。時々鼻が通って眠れる日もありますが、鼻詰まりで苦しそうな日がほとんどです。 耳鼻科では、布団のハウスダストかなと言われていますが、そうは思えないんです…。 ・同じ布団で毎晩寝ているのに、日によって症状が出たり出なかったり(天候は関係なさそうです。) ・日中も布団に潜って遊んでいますが、昼間は完全に鼻が通っています。寝ている時しか鼻詰まりがありません。 ・薬の効果が感じられない。 何か他の原因ではと心配です。 その他の気になる事は、寝ている時の鼻詰まりから呼吸が止まり(その間もお腹だけはペコペコ動いていて)、吸えてないことに脳が気付くのか、ブガッ!!と口から吸う、を繰り返しています。 嚥下機能が弱いのか、飲み込みが苦手で食事に時間がかかります。生後半年ほど、ミルクも上手く飲めずに顔を赤めて身体を反らし吐き出す、が毎回でした。(心房中隔欠損症もあったので、それが原因かと思い込んでいましたが…もしかすると違う原因があったのかも…。) 出産は鉗子分娩でした。 運動は苦手で、よく転ぶような気がします。物もよく手から落とします。 時々「頭が痛い」と言います。 脳の奇形(キアリ奇形)なのかと思い心配しています。 どうか先生たちの意見をお聞かせください。

4人の医師が回答

1ヶ月前ごろから喉のつかえ感

person 30代/女性 -

5月末頃から、喉の違和感(詰まっているような)と胃不調がありました。 消化器内科を受診し、7月頭に胃カメラの予約。(3年前に胃カメラをしてピロリ菌感染があり除菌すみ) ファモチジンとモサプリドを処方してもらいましたが、あまり改善せず。 6月の末に再度受診し、ラベプラゾール、ガナトン、漢方に変えてもらい、食欲はだいぶ改善してご飯も美味しいと思えるようになっていました。 喉の詰まっているような不快感は改善せず 痛みや張りはありませんでしたが、胃の不快感で食欲減退、食べれる量が減り1ヶ月で2キロ弱体重が落ちました。 胃カメラの結果、若干の逆流性食道炎かな?とその他に大きな異常はありませんでした。 腹部エコー、採血も全て異常なし 精神的な可能性が高いという診断です。 (特に大きなストレスは感じていませんでしたが、小さいストレスは日々あります) ですが、やはり喉の奥の違和感が不安です 朝は喉の違和感が少ないです タバコは1日10本程度吸います。 慢性的に痰も出ています。 血痰はありません 特にひどい息切れ、胸痛はないです 咳喘息があり、5月中旬頃に短期間だけアドエア使ってました。 意識しているからか、背中が痛いような気もします。 今まで喉の詰まりのような症状はありませんでした。 肺がん検診は毎年受けており、一年前は異常なし。 上記の内容から、肺がんの可能性はありますか? (ネットで気管支の方に?腫瘍があると喉が詰まっているような症状が出ることもあるとあり、不安です) 呼吸器を受診したほうが良いでしょうか? 体調が悪くなると、癌じゃないか?と異常に病気が怖くなります。 長くなりましたが、ご教示お願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)