お世話になっております。
10/8より発熱があり10日に新型コロナ陽性が出ました。
39℃程度の発熱、喉の痛み、頭痛が続いた後、鼻水と気にならない程度の咳がありました。同時期に下痢症状もありました。
5日間の療養期間が明けた後、だるさが残り、少し起きているだけでもつらい感じがありました。
最初に症状が出てから約2週間後に少し動くと息苦しくなります。呼吸がうまくできない感じと、胸の圧迫感のような感じです。
これはコロナ後遺症で時間経過とともに回復するのか、受診したほうがよいのか、どのような対応がよろしいでしょうか。
気圧の変動が大きい時期ではあったので、それも関係するのでしょうか。
コロナ後から、食欲も減り、食べると吐き気があることが多いです。
よろしくお願いいたします。