悪性脳腫瘍 50代に該当するQ&A

検索結果:84 件

兄が鬱病で何度も同じ心配を繰り返して対応に参って来ている状態です。

person 50代/男性 - 解決済み

兄が鬱病を患っており、日増しに電話連絡があり、依存が強くなって来ており私もいい加減疲れて来て、無視したい気持ちがありますが大丈夫でしょうか? また、どうすれば良いでしょうか? 今は一人で暮らしており、心配ではありますが一緒に暮らすと私がストレスで参りそうなので一緒には暮らせません。 背景としては、10年ほど前にも鬱病となっており精神科には随分前から通院しているようです。無職となったのが原因です。 一度は、立ち直り就職もしました。 再発したようで一番の原因は、無職となり転職が上手くいかない事です。 さらに悪性の脳腫瘍となり、外科手術で取り除き、その時は身体的障害は残りませんでしたが、てんかんの薬を服用の為車の運転が出来なくなり兄自身の中では就職先が閉ざされと感じているようです。 また、最近の診察で腫瘍が再発したようで検査等はこれからとなります。 就職の事や病気の事、その他にも失敗した事が尾を引いており、立ち直る目処がありません。 鬱病の事は、素人ながら理解しているつもりで体力的には弱っていると思うので少しずつ 歩くように勧めている点、食事もなるべく食べるように勧めている点、少しずつ出来る事を増やして行けば良いのではと勧めていますが先の事ばかり心配していっこうに改善の兆しがありません。 腫瘍の検査や再手術について、金銭的や痛み等、本人的には嫌がっており本人の意思に任せるつもりですが決断が出来ないと想像します。 本人も私も明るい未来が望めない状態でどーしたものか悩んでいる状態です。 脳腫瘍の影響もあると思います。 鬱病の再発は、一年程前。 脳腫瘍は、2022年4月頃。 腫瘍の影は、2022年9月頃。 検査は、2022年10月11日。 まとまりの無い相談となりますが宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

消滅した退形成乏突起の再発可能性について

person 50代/男性 -

54歳の主人が脳腫瘍になりました。 昨年の12月にてんかん発作を起こして会社で倒れ、病院に運ばれました。検査の結果、左前頭葉に脳腫瘍が見られ悪性の可能性が高いとのことで手術を受けました。腫瘍自体は1、2センチほどでしたが、脳梁を通り右前頭葉まで少し浸潤していました。病理の結果は、乏突起神経膠腫グレード3でした。グレード2に近いグレード3ときいています。ネットに出ているグレード3の腫瘍より明らかに小さいと思ったのですが、本来グレード2でも治療や薬の投与の関係上3と診断する場合もあるのでしょうか……。 高次脳機能障害という後遺症で、今でも復唱はできても自分から言葉を発するのが大変困難です。一時的と聞いていますが手術後5ヶ月で未だに手術前のように喋れていません。一年も経てば変わると思っていますが…… このような経過を辿りながらも、放射線をかけら2月からてんかん薬とテモダールを初め、3ヶ月ほどたちますが、この間の検診でとったMRIでは全て消滅しているようにみえ、驚きました。手術でとった部分は黒く穴になっていますが、手術直後の白く浸潤しているところが全くなくなったのです。でもオリゴも再発する可能性が高いと聞いています。取り残したままのところや薬で効かない部分が再発するのはなんとなくわかりますが薬で全く消えているのに、再度白く出てくるとは思えません。再発の可能性を受け入れられずにいるのですが、今治っていても再発は免れることが出来ないのでしょうか。 長文すみません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

高次機能障害は治るものでしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

58歳の父が脳腫瘍の手術をして間も無く1ヶ月になります。頭蓋咽頭腫の疑いで下垂体機能低下、両耳側半盲ということで手術しましたが悪性でかなり稀なケースとかで病理の結果がまだでません。以前も質問して結果が出ない事にはと言われましたが、術後日に日に悪くなんており今後の可能性など教えていただければと質問させていただきました。 術後、意識混濁、せん妄と言われていたのが高次機能障害の可能性と言われ何がなんだかわからなくなってしまいました。手術前にそんなことの可能性なんて説明無く、手術すれば良くなるとまして頭蓋咽頭腫だと思っており悪性の可能性は考えていませんでした。そこから悪性だの意識混濁、せん妄ときて高次機能障害。もう何がなんだかわかりません。 高次機能障害については 食事をしてもすぐに空腹を訴える 日時、現在の状況の理解が出来ない 会話が噛み合わない、突飛な事を言いだす そのような事から言われています。 今日見舞いに行くと監視が出来る部屋に移動してました。 日に日に、傷は良くなっていても言動は悪くなっているように見え見舞う度に私自身が精神的に辛くなってしまい 病院に行くのが嫌になってしまいました。 高次機能障害は治るまたは改善はあるのでしょうか? またこの後は何が出て来るのでしょうか? 後手に回るのではなく可能性を踏まえて少しでも覚悟して行きたいので教えていただきたいです。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)