意識遠のく感じに該当するQ&A

検索結果:710 件

寒気とだるさ、倦怠感、意識が飛びそうな感じ

person 30代/男性 - 解決済み

今日の話です。朝から夕方にかけてお恥ずかしながらパチンコを打っていました。画面を長時間凝視していたので疲れていたのはわかっていたのですが、18時ごろふと体の感覚がなくなっていき意識が遠のく感じがしました。結局失神などはしていませんが体の力が抜ける感じと、無意識に口の中を噛み締めていたようで上唇の内側が歯型で凹んでいました。 その後現在まで寒気、倦怠感、軽いめまいのようなものが残っています。(特に手足の寒気がひどいです。雨だったのでいつもより冷えるのはわかるのですが、もともと厚着をしており温度計の気温もさほど低くはないのにそれにしても寒いです。)自分で脳の病気を疑ってみたのですが手足はちゃんと動きますし、呂律も回っています。 もともと自律神経失調症のような自覚症状があるのと、期外収縮による動悸や脈の乱れに悩まされているのですが今日はそういうのではなく意識が遠のく感じが一番強かったです。 この直後に検温と血圧を実施しましたが 36.0℃ 血圧120/85/脈拍70 と自分でわかる範囲では特に問題なかったです。(もともと血圧の薬を服薬しています) 文面だけでご診断いただくのは難しいとは思いますが祝日で当番医も空いていない時間帯だったのでここにてご相談させていただきます。 何が原因で、どんな病気?の可能性があると思いますか?

4人の医師が回答

急に意識が飛びそうになって

person 40代/女性 -

さっき、家に帰る途中運転していたら 何の前触れもなく急に喉がしめつけられた感じになり→心臓あたりがきゅとなり(痛み無し)→目の前がチカチカし意識が遠のきそうになりました。耳も遠くなり、今までの人生で体感したことがない現象が起きました。 呼吸もしずらかった気がします。 ヤバいと思い、なんとか意識を維持し、元に戻りましたが運転中だったこともあり、めちゃくちゃ怖くなり心臓のドキドキが止まらなくなりました。このまま死ぬかもと思いました。とにかく目の前が真っ暗になりました。2年ほど頭鳴り症を患っています。(耳鼻科、CTなど検査したが異常なし)心臓も4年くらい前に、詳しく検査したことはありますが異常はなかったです(健康診断でPR短縮と出たが)良くある事でと言われました。しかし、立ち眩みでもないのに、目の前がサ〜っと血の気が引き意識が遠のきそうになったことが怖く、何科で調べたらよいですか?その出来事は10秒くらいで収まりました。心筋梗塞、脳梗塞、脳血管障害、脳腫瘍?どれがあり得ますか?頭鳴りは、耳鼻科の先生からは100パ-セント、聴神経腫瘍ではないと言われています。不安で仕方ないです。 運転はほぼ365 日します。現在は頭鳴りで休職中でもあります。普段から金縛りによくあったり、過眠症気味でそれも良くないとは気になっています。頭痛、目眩、しびれなどはその時なかったです。だから尚更こわいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)