慢性副鼻腔炎 アレルギー・花粉症 男性に該当するQ&A

検索結果:15 件

4歳男児。副鼻腔炎でしょうか。それともアレルギー性の鼻炎でしようか?

person 乳幼児/男性 -

4歳の男児です。3歳の頃喘息になりましたが、4歳を過ぎて落ち着き今はほとんど出ていません。 鼻炎もちなのか、よく鼻水か出ています。 3歳の頃、いびきをかいていた為耳鼻科を受診するとレントゲンを撮られ、副鼻腔炎と診断されしばらく通院しました。数種類の抗生剤しばらく服用していましたが全く改善されず、先生の印象も良くなかった為、小児科に相談して一旦治療はやめました。 数ヶ月後、別の耳鼻科を受診したところ副鼻腔炎は指摘されず、アレルギーの薬をもらいました。いびきも、いまのところそこまで気にしなくて良いとの診断でした。 その後しばらくは喘息の通院で小児科にかかっており、今年の1月に鼻づまりで耳鼻科を受診したところ、浸出性中耳炎との診断を受けました。貰った薬を服用し、1ヶ月後に受診したところ、しっかり治っているので大丈夫とのことでした。 しかし、3月に入りまた鼻づまりがあります。電動鼻水吸い器で取ろうとしても奥の方にあるようでほとんど取れず、血が出てしまうため最近はやめています。 口呼吸も多く、いつも口が空いています。 夜中も、いひきをかいたり、鼻が詰まって寝息が激しいことか多いです。 最近は口臭もします。 これは、慢性的な副鼻腔炎なのでしょうか?それとも、主人が重度の花粉症なので、遺伝的にアレルギー性の鼻炎なのでしょうか? 以前、小児科の先生や、急患で出会った先生には、子供はすぐに副鼻腔炎になると言われました。早めに耳鼻科を受診すべきでしょうか?何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

3人の医師が回答

慢性頭痛になって以後、風邪をひかず、花粉症も治ったのはなぜか。

person 40代/男性 - 解決済み

2018年12月から、24時間365日 3年間続く慢性頭痛に苦しんできましたが、 今年に入って以後、ようやく、毎日頭痛薬を飲むことなく、日常生活を送ることができるまでに回復してきました。 これまでに行った治療・検査は、 副鼻腔炎の治療、上咽頭炎の治療(上咽頭擦過療法 数百回)、虫歯の治療、金属アレルギー検査、MRI検査、CT検査、神経ブロック注射、鍼灸、漢方、降圧剤の服用、ストレートネックの整体治療で、合計で数百万円もかけて治療してきましたが、 上咽頭擦過療法、虫歯の治療、ストレートネックの整体治療は、効果があったと思っています。 その中でひとつ、疑問があります。 子どもの頃から、非常に風邪を引きやすく、特に冬場などは何ヶ月も風邪か風邪気味を繰り返す感じだったのですが、この頭痛を発症して以降、3年間で、風邪症状が出たのは、たった一度インフルエンザにかかった時だけです。 また、毎年ステロイド内服が必要だった重度の花粉症でしたが、 この三年間、まったく花粉に反応しなくなりました。 頭痛以外のあらゆる体調不良が無くなりました。 その理由がまったくわかりません。上記のいろいろな診療科でも尋ねてまわっていますが、 「頭痛に気をとられているから他の体調不良に気づかないだけでは?」といった推測くらいしか、いただけていません。 上咽頭炎を治したり自律神経の働きが良くなったおかげで風邪のひきやすさも花粉症も治ったのかもしれませんが、時期的には、治療を続けてからだんだん風邪や花粉症にならなくなったのではなく、2018年12月に慢性頭痛がはじまった時から、パタリと、風邪や花粉症が無くなったのです。なぜでしょう。

6人の医師が回答

鼻詰まり、鼻中隔の変形による狭窄、外科治療の判断基準があるのでしょうか?

person 30代/男性 - 解決済み

鼻詰まりの治療として、外科的な治療を行う基準などがあるのでしょうか? 私は新型コロナが流行し始めた昨年の1月頃まで、鼻水と鼻詰まりで地元の耳鼻科に通っていました。 診察結果は「アレルギー性鼻炎(稀に副鼻腔炎を併発)」です。 原因は「花粉」と「ハウスダスト」が原因だと言われています(アレルギー検査)。 出張中に辛くなり、現地の耳鼻科で診察していただいた際にも、鼻炎もしくは副鼻腔炎と診断されました。 ただ、その都度、薬を処方していただくのですが、ここ数年は症状があまり抑制せず、薬を変えても同様の状態が続き、鼻詰まりの症状は慢性化しています。(鼻水はある程度治まります) 特に、鼻中隔が寄って狭くなっている左鼻腔は、風呂場など以外ではずっと詰まっています。 通院していた耳鼻科の先生からは「鼻炎の影響が治まれば症状は改善する。閉塞しておらず外科的な治療は必要ない」と言われました。 しかし、今年、コロナの影響で外出が減り、鼻水の症状が治まっても、鼻詰まりは解消しません。 鼻詰まりで夜中に目が覚めることも増え、症状が酷くなると、耳管が狭い左耳では音がこもった様に聞こえたり、奥で脈打つような圧迫感を感じることがあります。 耳は以前に、同様の症状が見られた際に検査をしていただいて、耳管が狭く耳抜きができていないと言われています。 それに対して、先日、知人が鼻詰まりの症状で1か月ほど通院したのち、外科治療を行ったと言う話しを聞きました。 軽微な鼻中隔湾曲症とのことでしたが、症状は自分の状態ほど酷くはなかったとのことです。 治療を行う基準、症状などありましたら、教えていただければと思います。

3人の医師が回答

5歳の子供、鼻詰まり、いびき、口呼吸をします

person 乳幼児/男性 -

5歳の男の子。3歳前に小児喘息を発症しましたがここ1年は発作は起きず日常的に服用している薬はありません。アトピー体質もあり、主人が重度の花粉症なのでアレルギー体質と思います。 3歳頃からいびきをかくようになりました。A耳鼻科では、レントゲンを撮られて副鼻腔炎という診断。数週間抗生剤を服用しましたが良くならず数ヶ月通院するように言われ、気が進まず通院をやめました。 その後は、鼻詰まりが酷くなる度に別の二軒の耳鼻科へ通い、薬を服用するなど対応しています。 昨年秋頃からまたいびきが始まりました。鼻詰まりもあり、日中はよく口がポカンと空いています。小児歯科で口について相談しましたが、歯並びも問題なく心配要らないと言われました。 数週間前にB耳鼻科でいびきを相談したところ『扁桃腺が少し大きめで少しの鼻水でも鼻詰まりを起こす。ただ日中元気にして、すぐに寝てしまうという様子でなければ様子見で良い』との返答でした。 日中は元気で走り回り食欲もあります。よく喋り発達にも問題ないです。保育園での昼寝でも気になることはないと言われます。 しかし、夜は鼻詰まりやいびきにより睡眠の質が悪そうです。寝息も大きく肩で息をしています。眠りが浅く夜中や明け方にモゾモゾ動いたりよく寝返りを打ったりしています。私が早起きをするとその気配に気づいてすぐに起きます。日中もふとした瞬間に眠そうにぼーっとする時があります。 毎晩おねしょをするため夜だけオムツをつけますが、眠りが浅いためではないかと思います。クラスでも小柄な方です。私も主人も小さい方ではないので、睡眠の質が悪いせいではないかと不安になっています。 2つの耳鼻科、歯科、保育園でも特に問題はないと言われましたが私が気にしすぎなのでしょうか?ずっと慢性的に薬を飲み続けるのは気がすすみません。家でできる対策はないでしょうか?宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)