慢性副鼻腔炎に該当するQ&A

検索結果:2,306 件

過労死のリスクはどの程度か

person 30代/女性 -

パートと子育てをしています。 子供は3歳です。 毎日6時半起床 7時間以上は寝るようにしています。 パートは週4〜5の平日、たまに土曜で 8時半〜14時勤務、休憩なし。 保育園の迎え 14時半。 帰宅後、家事と育児で休めず、 19時には寝かしつけをするため ここでやっと自分も休めます。 毎日クタクタで、疲れ切っています。 趣味など全て後回しでとにかく睡眠優先です。 土日も家事と育児で、あまりゆっくり休めません。 食事はなるべくバランスよく3食食べるようにはしていますが、偏ることもしばしばです。 夕方〜夜にかけて毎日頭痛 慢性的な肩こりあり、横になっていると手足の軽い痺れ があります。 子供が風邪をひくと必ずうつるので 月の半分くらいは咽頭痛、微熱、鼻水、咳などなにかしらの症状があり体調はすっきりしません。 扁桃炎や副鼻腔炎+嗅覚味覚障害を頻繁に発症するため必ず月に1週間ほどは抗菌薬を服用しています。 少し無理すると風邪がかなり悪化してしまいます。 このように疲労の蓄積がされていると、3食取れていて毎日眠れていても突然死のリスクは上がりますか? 仕事をしていなかった頃の血圧が120〜、80〜 だったのが、 最近は140〜、90〜 が出ることも出てきたので 仕事のセーブや園に預ける時間を増やすなど何かしらしたほうがいいのか そんな簡単に過労死は起こらないのか 判断のひとつにしたく質問させていただきました。 周りはもっと忙しいお母さん達たくさんいますが、本人が疲労だと感じればどんな生活でも過労死の可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

副鼻腔炎の治療 いつまで薬を飲み続ければいいか

person 30代/女性 -

ここ3年の間に、副鼻腔炎を3~4回ほど繰り返しています。 先月酷い風邪を引いたことで、また副鼻腔炎で膿が溜まり頭痛・顔面痛を発症。かかりつけの耳鼻科で、3ヶ月ほど薬をしっかり飲んで治療しましょうということになりました。 処方されている薬は以下です。 ・クラリスロマイシン200mg 1錠 1回 ・カルボシステイン500mg  1錠 3回 ・ルパフィン10mg      1錠 1回 ・キプレス10mg       1錠 1回 現在1ヶ月薬を飲み続けたところですが、風邪症状や頭痛・顔面痛などは一週間ほどでなくなりました。そこで、本当に3ヶ月近く服薬し続けなければいけないのか…?と疑問に思い質問させていただきます。 理由としては、 ・抗生物質は腸内細菌を殺すと言われおり長期服用に抵抗があること ・不妊治療をしており、早ければ1ヶ月後に体外受精の胚移植があること  (元々移植までに服用をやめるつもりで医師に相談しようと思っていましたが、やめられるなら早めに薬をやめたい) などがあります。 数ヶ月しっかり服用したほうがよいのか、1ヶ月飲めば十分なのか、一般的な治療法なども含めてご意見をいただけますと助かります。 (ちなみに慢性上咽頭炎があり、10年近く耳鼻科でBスポット治療を続けています)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)