慢性好酸球性肺炎に該当するQ&A

検索結果:23 件

2021年5月に好酸球性副鼻腔炎の手術をしましたが、匂いがありません。

person 40代/女性 -

現在、喘息と好酸球性副鼻腔炎で呼吸器と耳鼻科にて治療中です。10年程前に好酸球性肺炎で何度か入院しました。発病経緯は好酸球性肺炎→喘息→好酸球性副鼻腔炎です。 今年5月に慢性好酸球性副鼻腔炎、鼻中隔湾曲症、肥厚性鼻炎の中等度と診断され両鼻の手術をして1週間入院しました。 術後、カメラで確認できる範囲ではポリープは無くなり、鼻詰まりは改善され、以前より鼻通りは良くなりましたが、匂いが殆ど全く感じなくなりました。手術前は微かに匂いが分かったのですが、今はカレーやニンニクなど強い匂いも全く分からない状態です。 術後から主治医に嗅覚障害を伝えており、デュピクセントの使用を検討している、とのことでした。10月に指定難病の申請がおりたので、デュピクセントの使用を希望したところ、ポリープが多くないので、今は使用出来ないと言われました。 匂わない原因は、匂いを感じる粘膜がブヨブヨしていることと、匂いの神経の近い鼻の奥にポリープがあるからだそうです。そして処方されている薬では、匂いの改善は難しいとの説明を受けました。 薬はプレドニゾロン、マンテルカスト、点鼻薬はアラミスト、吸入薬はブデホルを処方されてます。 匂いが感じられないのは困るので、改善される可能性があるのならデュピクセントを使用したいと考えているのですが、ポリープが一定数ないと使用が出来ないのでしょうか。 またセカンドオピニオンを検討していますが、どこの病院でも同じ対応なら意味がないと思っています。この点についてもご教示頂けますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

好酸球増多症のアレルゲンを見つけたい

person 50代/男性 - 解決済み

16年前から1型糖尿病を発症、その後インスリン自己注で治療を続けてきましたが、5年ほど前から多汗症になり、キャベツの千切りを食べただけで額を拭うほど発汗する。その後頭皮や顔面から始まった湿疹が、胸、脇腹などへ広がり始める。4年前の8月より、たばこを禁煙、現在に至るが、3カ月を過ぎたころから声の擦れや喘鳴が出始め、そのうちやや鼻にかかる声となり空咳が続きだした。それぞれ皮膚科や耳鼻科等にかかったが、禁煙の影響や加齢によるものなどと言われた。その後湿疹も全身に(くるぶしまで)広がり、慢性の下痢症状も続いたことから、主治医に頼んで大学病院に検査と治療で入院させてもらったところ、体幹CTにて間質性肺炎が発見された。しかしステロイド治療はIDDMのためリスクが高いのと顕著な賞状がないこと、好酸球が自然に下がってきたことから、通院による経過観察ということで退院。その後3~4カ月で空咳が出始め、喘鳴やかすれ声、鼻声と以前よりひどくなったことから、呼吸器内科の主治医に積極的治療を依頼。IDDMの患者にステロイドを投与した経験が少ないことから入院治療となる。 検査の結果、遷延性好酸球性肺炎と確定。血管炎は発症しておらず、副鼻腔炎があり上顎洞の両側性であり、一部篩骨洞にも見られ、抗生物質の効果がなくステロイドで快方に向かうことから好酸球性副鼻腔炎と推定されるも組織を採取していないため確定診断とはならず。 プレドニン35mgから始まり漸減させると4mgと8mgで2年半で2回再発しており今は10mgを維持。結局湿疹も好酸球が増殖すると悪化することが分かった。血糖値のコントロールは乱れており、根源的な解決となるアレルゲンの解明の努力をしたいのですが、30項目ほどの血液検査で、スギ、コナヒョウダニ、ハウスダストなどに中程度以下の反応があるのみ、解明の努力をする方法がないのか、教えていただけないでしょうか。

2人の医師が回答

膵臓の腫れ

person 60代/女性 -

60代の母です。 腹痛と背部痛、毎日続く発熱でCTをとり膵臓の腫れがありました。 後日造影CTと胸部レントゲン、血液検査をし、アミラーゼは問題なく好酸球と血小板の数値が高いと言われました。 造影CTでは膵臓の腫れは少しマシになっているとのことでしたが、肺に白いモヤがあったので検査入院をすることに。 入院中は胃カメラ、腹部・背部MRI、エコー(腹部・心部)、大腸内視鏡をしました。 胃カメラではポリープが10個見つかったものの見たところは悪いものではないだろうとのことで、一応病理検査に出してもらって今結果待ちです。 大腸内視鏡検査では異常なし。 背中も普段から腰痛はあるものの整形外科の先生の見解では正常範囲内とのことです。 エコーやMRIではやはり膵臓の腫れは落ち着いているとのことです。 腫れていた原因は分からないとのことでした。 検査入院の結果、好酸球性肺炎の可能性が高いのとことで、紹介状を書いていただき今後は呼吸器科で診察をすることになりました。 長くなりましたが、以上がこれまでの経緯です。 いろいろ調べていただいてとても助かったのですが、なぜ腫れていたのか原因が分からないので不安が残ります。 最初に症状が出たのが腹痛と背中の痛みだったこと、膵臓の腫れが見られたことから膵臓の病気を一番心配していたのですが、腫れが治まってきたということは膵臓の治療は必要ないということでいいのでしょうか。 好酸球性肺炎が膵臓の腫れを引き起こしていたということはありえるでしょうか? 薬の処方なしに膵臓の腫れがひくということはどういうことが考えれれるでしょうか? 膵臓癌や慢性膵炎の心配はしなくても大丈夫でしょうか? さらに調べた方がいいことや気をつけた方がいいことなど、何かありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)