慢性心房細動に該当するQ&A

検索結果:254 件

若年での心房細動の慢性化

person 20代/男性 -

22歳の大学生です 先日いきなり鼓動がいつもより早くなって、その後脈が不安定になり収まらず病院へ行ったところ心房細動と言われました。 サンリズムカプセル50mgとワソラン40mgをその場で服用し、30分ほど経過観察しましたが収まらず、帰宅後30分くらいで収まりました。 心房細動中に心電図とエコー検査をしましたが心臓自体は正常らしいです なったときは手足が冷たくなり少し息苦しい感じでした 以前も1ケ月に一回くらい鼓動が勝手に早くなることがあったのですが20秒ほどで収まっていました。また今回心房細動になったとき6年前授業中に同じような感覚で目の前が暗くなって1時間ほどで回復したことを思い出しました。調べたところ期外収縮→心房細動への伝達するらしいですが、月1の鼓動が早くなるだけは期外収縮でしょうか? また心房細動は突発性→持続→慢性へと移行すると聞きますが、こんなに若いうちからでも移行してしまうのでしょうか? 若い人の心房細動はストレス、睡眠不足、アルコールが引き金とのことで、その時の自分に当てはまってます。 生活習慣は気をつけて行くつもりですが、慢性化するのが怖く、抑制するために薬漬けになるのも不安です。 激しい運動と旅行が好きなので。 来週に脈が正常に戻っているか、もう一度見てもらいます。心配性なのでWPW心室細動移行や脳梗塞など突然死とか考えちゃいます。症状から別に受診するべき検査もあれば教えていただきたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)