慢性肝炎に該当するQ&A

検索結果:1,467 件

慢性B型肝炎と脂肪肝について

person 30代/男性 -

はじめまして、B型キャリアで太っているので脂肪肝も診断されています。2年前から今の先生になり、ウイルスが悪さしてるのか、「脂肪肝で数値が上がってるのか、検査で見て行きましょう」とのことでダイエットをしなさいと言われ、様子見をして来ました。 前々回の診察で、「体重が減っても数値が上がったり、増えても減ったりなので、ウイルスも活動していると結論付けないといけない」といわれ、核酸アナログ製剤の説明を受け、子供を今後作る予定に関しては、嫁の意見も聞いて考えたいとの事を伝え、1ヵ月後の検診まで悩み考えました。 先日の検診で、将来を考え、積極的に治療したいので薬を飲みますとの意志を伝えたところ、今度は、「ウイルスが悪さしてないかもしれない」「一生飲まないといけないので」とのことで、しきりに肝生険をしましょうと何度も言われ、しぶしぶ了承さされ、大変不安になっています。 ?かなりハードな肉体労働の仕事をしていたため、今後もこの仕事でまったく問題ないのか(塗装業)(休んでも疲れが取れない等で会社を休み迷惑をかけている)(将来も考え転職なども考えています) ?肝生検をしないといけないのか ?現在、酷い肝炎ではないとは説明も受け、理解してますが、ウイルス量が多いなど不安で一杯です。 長文で申し訳ありません;;

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)