房室ブロック 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:15 件

小児の心臓外科手術なおける不利益

person 乳幼児/女性 -

この度一卵性の双子の生後4ヶ月の娘がファロー四徴症により無酸素発作を1日に5回以上起こし、根治手術をすることになりました。 昨日肺動脈弁下の肉をそぎとるのと、5ミリの心室中隔をパッチで閉じる手術自体は問題なく?できたようなのですが、人工心肺を外して心臓を動かすときに問題が生じたようで心室が全く動かないという、日赤でも初めての症例が起こったようなのです。 完全房室ブロックを起こしたは起こしたそうなのですが、心室が心房とは別の動きをしたわけではなく、全く動かなくなったようなので、何が原因なのかわからない、みんなの知恵を集めて考えている最中なのだそうです。 今は電気によって動かして血圧も落ち着いており、強心剤も徐々に減らしている状態で開胸のままになっています。 考えもしていなかったペースメーカーを取り付ける可能性も打診されただただ信じられない現実にどうしたらいいのか…医療ミスではないのか…何が起こってしまったのか…理解に苦しんでいる状況です。。 何か伝達系のものを壊してしまったんだとすれば心室は全自動で勝手に動くそうなのですが、全く動かなくなったというのは…一体どんな可能性が考えられるのでしょうか?? 親としてセカンドオピニオンなり何かできることはないのか… もう一人の双子の子もファローなのでそのうち手術は必要なのでこのまま原因不明では終わりたくないのです。。 お知恵をかしてください。。

5人の医師が回答

心不全治療での考え方

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在、1才9ヶ月の先息子がいます。天性の完全房室ブロックで生まれASDもあり、軽度の肺高血圧があります。ASDは1cm程度で一部、縁がありません。両方向シャントあり。 生後1日でVVIで右室にリード、ペースメーカーを留置し安定しておりました。その頃からSPO2は86程度で酸素はしていませんでした。 抹消は冷たいことも多かったですが毎月の診察のみでした。 その後、ペースメーカーの設定を90におとした頃、9ヶ月ごろから尿の減少、むくみ、嘔吐、ほとんど寝ている事が多くなり 帰省先の病院にカルテを作りにいった際に一通りの検査をした時に緊急入院になりました。 EFは20%を切っていたと伺っております。ペースメーカーをDDDで入れ替えましたが、術後、不整脈の管理ができずランジオールの影響で血圧が保てずショックとなりました。 DDDをいれる前にテンポラリーをいれており左房、左室のリード留置を試みましたが左房が反応せず、右房、左室と伺っております。 その後、移植の話がでて転院となり CRTを留置してから7ヶ月が経過しております。 BNPは900-1500 最近、嘔吐することが多くなりました。 先日はBNP650と久しぶりに低くなったのですが、50cc以上を食べたり、飲んだりすると嘔吐することが多くなりました。栄養はほとんどミルクからです。1日、水分量は350-400程度。 BNPが下がっている=改善しているとの考え方でよろしいのでしょうか? 1年前から体重は増えていません 食事まともに食べられていません。 1日にヨーグルト60g離乳食ペーストを多くて100g程度 嘔吐や下痢がかなり気になっています。 薬はカルベジロール、ニコランジル、炭酸水素ナトリウム、エナラプリル、ジゴシン、トリクロメチアシド、アルダクトン、グルコンサンK、フロセミド、サムスカ BNP が下げれば移植を しなくても大丈夫なのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)