扁桃周囲炎 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:37 件

耳の痛みと発熱

昨年の11月7日に急性扁桃腺炎を患い、38℃の発熱と扁桃腺が大きく腫れました。症状は、発熱以外に激しい耳痛と扁桃腺の痛みとが連動し頭痛もありました。1ヶ月程、寝込み抗生剤と抗炎症剤(解熱作用のないもの)を服用しました。回復して2週間後の12月末、再び発熱(37.5℃)し激しい耳痛と扁桃腺の痛みが発生しました。同じように安静にして薬を服用し、抗生剤の点滴を受けましたが回復まで1ヶ月を要しました。そして、本調子でないままの3週間後の2月17日、三度、扁桃腺炎を発症しました。今回は、前回ほど発熱はないものの(その1ヵ月後に38℃の発熱をしました。)何ヶ月安静にすれば治るのかもわからず悩んでおります。この5ヶ月間は、内科・耳鼻科に通いましたが根本的に生活は改善しておりません。耳痛は、水の跳ねる音だけで痛さが増します。 血液検査で異常がなければ、耳管や扁桃腺の周囲に膿が存在することは絶対にないことなのでしょうか?また、原因は推測できますでしょうか?これから何の検査をすればよいのでしょうか。インフルエンザ陰性、胸部レントゲン正常、血液検査正常、痰の培養検査も行いました。しかし、現在も鼓膜の内側が熱くジンジンする感覚でのども痛いです。扁桃腺は腫れていないようです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

耳と喉の痛みが持続(時々発熱)

昨年の11月7日に急性扁桃腺炎を患い、38℃の発熱と扁桃腺が大きく腫れました。症状は、発熱以外に激しい耳痛と扁桃腺の痛みとが連動し頭痛もありました。1ヶ月程、寝込み抗生剤と抗炎症剤(解熱作用のないもの)を服用しました。回復して2週間後の12月末、再び発熱(37.5℃)し激しい耳痛と扁桃腺の痛みが発生しました。同じように安静にして薬を服用し、抗生剤の点滴を受けましたが回復まで1ヶ月を要しました。そして、本調子でないままの3週間後の2月17日、三度、扁桃腺炎を発症しました。今回は、前回ほど発熱はないものの(その1ヵ月後に38℃の発熱をしました。)激しい耳痛と扁桃腺の痛みがあり、咽頭も赤くなっていました。同様に安静を続けて薬を服用し、抗生剤の点滴を受けましたが、現在も扁桃腺の痛みと放散痛で、生活に支障が出て苦しんでおります。また、何ヶ月安静にすれば治るのかもわからず悩んでおります。この5ヶ月間は、内科・耳鼻科に通いましたが根本的に生活は改善しておりません。耳痛は、水の跳ねる音だけで痛さが増します。 血液検査で異常がなければ、耳管や扁桃腺の周囲に膿が存在することは絶対にないことなのでしょうか?また、原因は推測できますでしょうか?鼓膜の内側が熱くジンジンする感覚です。扁桃腺は腫れていないようです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

アレルギー有り、潰瘍性大腸炎、ボノサップは大丈夫?

person 40代/女性 - 解決済み

昨年、扁桃周囲膿瘍で入院した時、「ピペラシリンNa点滴、アモリンCapで湿疹」というアレルギー反応が出ました。(「」は薬剤師がおくすり手帳に書いたまま) 昨日、胃と大腸のカメラ検査を行い、ピロリ菌の疑いありということで、ボノサップパック400という薬を1週間分もらってきました。 このボノサップという薬は、上記のアレルギーがある私が飲んでも問題ないでしょうか。 薬局の方に、抗生物質なので、多少の下痢症状が出るかもしれないけれど、ひどい腹痛や下血がなければ飲みきってください、と言われました。 私は、10年前に潰瘍性大腸炎を発症し、8年前に症状が落ち着いて、それ以来何もしていなかったのですが、半年ほど前から、潰瘍性大腸炎の時と同じ症状が出て、何をやっても変わらないため、昨日カメラ検査を受け、やはり潰瘍性大腸炎という診断でした。 大腸炎は、生検の結果を来年聞いたうえで薬で治療しましょうと言われています。 この為、現在でも、軽めの下痢、少量の下血はあります。この状況でボノサップを飲んで、多少下痢症状が悪化しても、これは致し方ない、ということでいいでしょうか。

4人の医師が回答

定期的に繰り返す結膜炎(痛み、腫れ、目やに)

person 20代/女性 -

定期的に結膜炎をぶり返します。何か原因があるのでしょうか? 一番最初は5月に38度ほどの熱と共に両目が痛みと共に目やに充血、目が開かないほどに腫れるという症状。 ウイルス性結膜炎(はやり目)を疑われましたが、処方していただいた抗菌目薬?をさしたら3日ほどでよくなったのでウイルス性ではなく細菌性だということでした。 その後1週間おきに片目ずつ、週末になると目が開かないほどに腫れて、目薬をさすと治るというのが2ヶ月ほど続き、やっと治ったと思った頃にまた結膜炎の症状のみ、ぶり返しました。 それから2ヶ月ごとに片目がひどく腫れて痛く目やにが出る結膜炎が再発します。 目が腫れる度に眼科を受診しますが、その都度ウイルスの検査をされ、はやり目ではないがウイルス性結膜炎の可能性が高いと診断されて目薬が処方されるのみです。 結局、処方された目薬をさすと3〜4日で治るのでウイルス性ではないとのことです。 眼科の先生に経緯を説明すると、疲労がでると結膜炎になりやすい体質なのでは?と言われたのですが、あまりに再発するので参ってしまいます。対処療法ではなく、何か原因を探るにはどうしたらよいでしょうか。 また、現在、左目に充血、目やに、腫れの症状があります。それと関係あるのかはわかりませんが、3週間ほど前から左の首のリンパが数珠つなぎに腫れており、耳鼻科では亜急性リンパ節炎では?といわれました。 もしもこれらが関係あるとしたら、総合して何科にかかるべきなのでしょうか。 持病とはいいませんが、昔から扁桃腺肥大でよく扁桃炎や周囲嚢胞になりやすいです。

4人の医師が回答

慢性扁桃炎による悪質な臭気

person 30代/男性 -

4年前から悪臭に悩んでいます。 副鼻腔炎 胃腸など臓器の不調 知覚異常 歯周病、虫歯、舌苔 などの診察、検査を受けました。 どれも異常なしでした。 副鼻腔炎は疑いありとだとして手術しましたが、悪臭は治りませんでした。 その後、とある耳鼻科で慢性扁桃炎と診断されました。 膿栓ができ、人と会い、会話することがてきないレベルでした。 主治医に相談して口蓋扁桃摘出の手術をしました。 しかし、術後も悪質な臭気が消えません。診察に行くと、再度膿栓ができていると言われました。 また 「扁桃は他の場所にもありますので手術で口蓋扁桃を摘出しても、おさまらないことは考えられます。」との説明でした。  膿栓ができる原因は、喉の潤い不足にあると聞き、漢方薬治療に切り替えて取り組んでいます。    これまで取り組んだ漢方薬は 辛夷清肺湯 荊芥連翹湯 十全大補湯 桔梗湯 知柏地黄丸 天王補心丹 麦門冬湯 亀鹿仙 です。 この中で、 辛夷清肺湯 荊芥連翹湯 十全大補湯  桔梗湯 については、症状改善がなく服用をやめました。 陰虚体質で喉の潤いが不足している可能性が高いということになり 天王補心丹 麦門冬湯 亀鹿仙 の服用に至っています。 手汗、寝汗、中途覚醒、不眠気味などの症状もあります。 この漢方薬の効きも感じていたのですが、直近1ヶ月で悪臭が再度強まりだし、精神的にも悩んでいます。 悪臭が酷く電車で座席に座れず、知人と映画館に横並びで座ることもできません。 周囲に明らかに不快な表情をされたこともあります。 本当に辛いです。 耐性菌ができると言われ、抗生剤も出してもらえません。 何か他にできることはないでしょうか。

2人の医師が回答

インフルエンザからの扁桃周囲膿瘍でまだ喉の激痛

person 20代/男性 - 解決済み

26歳一人暮らしの息子です 16日前 3/27喉の激痛のみと40,6度まで上昇し内科で検査はしていないがタミフルを5日間 5日目に平熱になっていたがコロナ相談に電話したら、タミフルで治まるなら心配ないが喉が痛いなら耳鼻科行くよう指示を受け 5日目に熱は治まったものの扁桃周囲膿瘍のようなブツブツがあったので耳鼻科で抗生物質セフカペンピボキシル5日間飲みきって平熱ですが まだ喉の痛みがあるので 再び耳鼻科でアジスロマイシン3日間飲んだのですが、痛みが残るので手持ちのクラリスを飲んだり、ハチミツをかなり食べた所、数時間後喉が腫れてきて水分も取りにくいくらいになり、アレルギー症状と思い再度耳鼻科に行って 薬を貰ってきて今1回目のんだ所です。が、熱が38,2に上がってきました。 毎年秋〜冬に扁桃炎になります。 喉の激痛以外の症状はありません。 動物アレルギー、花粉症、果物、バツァリンで蕁麻疹等のアレルギー体質 ハチミツ取った数時間後に腫れてきたのも、とても気になりますが耳鼻科では、関係なさそうと言われました。 海外も行ってない 一応感染者との接触はないはず 来週には、娘が、里帰り出産で帰ってくるので不安しかありません。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

のどの違和感、鼻がむずむず、くしゃみ、目のかゆみ、微熱

耳鼻咽喉科でアレルギー性鼻炎といわれ、治療開始しました。アレルギーであれば、人に感染することはないはずですが、周囲の人がのどを腫らして熱を出したり、咳がひどく出たりします。耳鼻科の先生は粘膜の色を見、問診をしただけでアレルギー性鼻炎と診断されました。気道の奥のほうも診てもらいましたが、扁桃腺などは異常なく気道の奥に炎症があるが心配ないでしょうということです。 耳鼻科で診てもらう前に、もしかしたら、何かの感染症ではないかと思い、内科で健康診断も一通り受け、レントゲンももちろん取ってもらいましたが、異常ありませんでした。でも私が話しかけた人が熱を出したり、咳が出たり、のどの痛みを訴えたりするのでとても困っています。今はありませんが、かつて長期に亘って微熱が続き、また、ひどい咳が続き、体が常に熱っぽくて、特に手のひらが熱くて、多汗になりましたが、その時も開業医と大学病院、就業先の健康診断いずれも特に異常なく、開業医の先生は上気道炎というお見立てて、ミオマイシンという薬を処方してくださり、それで症状が治まり完治したつもりでした。ところが、症状が出ていたときに使っていたコップをひさびさに取り出して使ったところ、のどを刺すような痛みがあり、また調子が悪くなりました。咳は今はでませんが、足がとてもむくんでいます。元の職場の人が原因不明の腎臓疾患になり足が異常にむくみ、また、小球体損傷とかで、元通りの健康体にはなれないと聞いています。私自身の腎臓のデータには異常ありません。本当にアレルギー性疾患で、周囲の人の状態は私とは関係のないことで、私の考えすぎ、ただの偶然の一致なのでしょうか?元の職場の後輩も同様な症状(咳、微熱、寝汗)が出て、病院で検査したところ、結核ではないとのことでしたが、何か薬剤を毎日吸引するような治療を受けたとのことでした。これがアレルギーの質問になるのかわかりませんが、可能でしたら、ご回答ください。

1人の医師が回答

不明熱の診断と薬の副作用

person 30代/女性 -

前回から何度かご質問をさせていただいております。 8月末から37℃~37.9℃(イブやロキソニン服用して測定)夕方しか測定していませんが、かれこれ3か月程度続き、あらゆる検査をした結果、MONO9.7とのことで他はヘモグロビン18など赤血球全般が多い程度でこれは、ホルモン系でもなくビタミン系でもありませんでした。 既病歴としては、伝染性単核症を幼少期にかかり、1か月程度検査入院をしました。そこから20代前半に再発しました。EBウイルスは何度もなるのでしょうか?そして、今回もそのウイルスに感染をしていて、12年前に手術済みの盲腸周囲炎(慢性)にかかり、子宮や卵巣にもまわり、扁桃に波及しているから動悸を起こし、多血になると言われ、除菌しなければならないと診断されました。現在、高血圧のセララ100ミリとナトリックス1ミリの半錠を飲み、更に、甲状腺亢進のグレーゾンから多汗で脱水気味になり、電解質のバランスも悪く、カリウムも3.1という状態で結構体力ぎりぎりのところですが。そこに追い打ちをかけるように、アベロックス400ミリを飲んで下痢をしたらまた脱水になり多血がひどくなるのではと恐ろしく思ってしまいました。そもそも、12年も前に手術したところがまた炎症を起こすこともあるのでしょうか?また、MONOが高いとどのような状態ですか?主に、わきのリンパ節の脹れ、熱が数か月続く、だるい、痩せたという流れから膠原病を否定しホルモン系を否定し、婦人科系を否定し、メンタル系を否定しと様々行きまして、総合的に検査をした結果になります。ここまでくるには時間もかかりその都度処方された薬で(他の抗生剤など)副作用もあり、もうビクビクしてしまっています。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)