検索結果:265 件
口内炎についての質問です。3日前に喉が痛くなり、風邪かと思い風邪薬を飲みましたが良くならず、 扁桃腺が腫れているのか確認するため ライトを当てて見てみました。 その際は、扁桃腺に小さい口内炎のような物があり、 口内炎の薬を飲んで寝ました。 それでも良くならなかった為、先ほど帰宅した際ライトで当ててみると かなり大きくなり、気持ち悪くグジュグジュになってました…… 病院に行きたいのですが仕事の為なかなか時間が取れません。 これは何が原因でしょうか? また、市販薬で治る可能性があればどんな種類があるかお伺いしたいです。 ちゃんと写ってなく申し訳ありません。 喉は、唾を飲み込む時と食事時に痛みます。
11人の医師が回答
現在、扁桃炎によるiga腎症にかかり手術待ちです。病院のベットが空いていない為、6カ月ほどまだ待たなければいけません。その間、大学病院に通院するように言われてますが仕事の関係上、仕事が終わるときには病院が閉まっており、ちかくの耳鼻咽喉科に行くように言われ行きました。その耳鼻咽喉科で痩せれば扁桃炎も腎臓も治るからといって40度超えの熱が出ているにも関わらず薬もなく痩せればいいと言って帰されました。大学病院からの治療内容書いた書面を持参したにも関わらずです。 実際のところ、痩せれば治るのですか?それならジムに通って猛烈にダイエット始めます。それとも個人医はこのたいおがふつうですか。もし他の個人医にかかるのであればなんと言ってかかればいいですか?
1人の医師が回答
旦那の事なんですが ここ1週間2、3日間空けて熱を出します。 計3回出しました… 症状は鼻水喉の痛み 両耳下あたりの痛み 頭痛らしいんですが 両耳下あたりが痛いのが 気になります。 なんでしょうか? もし扁桃腺腫れか中耳炎とかなら病院に行かないと 治りませんか? 仕事もあり病院は行かないと聞いてくれません。 何か良くするいい方法ありませんでしょうか?
一昨日に喉の痛みを感じ、翌日になると痛みが増し39度代の熱が出た為直ぐに予約を入れ本日耳鼻科を受診しました。扁桃腺炎との診断を受けましたがこの時期だとコロナの可能性もあるので一週間程会社を休むかPCR検査を受けた方が良いとのことでした。 現在は熱も平熱に戻り喉の痛みと若干の倦怠感がある程度です。 前々から扁桃腺が腫れやすく、最近はかなり仕事のスケジュールがハードだったこともあり免疫力が低下して症状が出ただけだと思っていたのでコロナの可能性があると言われ不安になりました。 扁桃腺炎だと診断を受けても実はコロナだったということはあるのでしょうか?扁桃腺炎とコロナの関係について知りたいです。 またPCR検査を受けて陰性だったとしても受けに行った先で感染してしまうリスクもありそうで不安です。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
2人の医師が回答
只今、舌扁桃炎と頸椎ヘルニアと胃潰瘍の治療をしている者です。 ヘルニアは牽引治療で、舌扁桃炎はとりあえず、オラセフ250とロキソプロフェンを1日三回服用しています。 胃潰瘍の治療は1日一回タケプロンを服用しています。 ここから本題ですが、今日朝から首のあたりが重く感じたので、温湿布を首に貼り仕事に出ました。 頭がクラクラしていたのですが、いつもの肩こりからだろうと思いそのままにしました。 立って仕事をしているときにいきなり意識が一瞬飛び倒れかけました。 分かりづらいと思いますが、なにが原因なのでしょうか? また、病院に行くとしたら何科を受診すればよいでしょうか?
今週の火曜日の夕方から喉に違和感があり次の朝かなり痛く以前扁桃腺がよく腫れて熱を出していたのでもしかしてと思い鏡で覗いたとこ白いものがついていてすぐ耳鼻科にいき扁桃炎と言われ薬をもらい帰り初めは右側だけがいたくなおってきたと思ったら昨日夕方から左側が痛みだして39℃の熱がでて痛み止をもらってますが1日三回毎食後とかいてあり薬がきれるとまたかなりの痛みが出てきて今日の朝も38℃あり耳鼻科にいったところお尻に注射しましょうってなり打ってきました。 ご飯食べたり薬がきれると激痛になりやはり今もかなりの痛みで熱がありますが夜仕事しているため一応痛み止めだけはまだ飲まずにいます。 ちなみに仕事は22時~1時までなのですが痛み止を飲むと痛みが減るぶんねつも微熱になったりすので仕事に支障がないように飲むといい時間教えてください。
3人の医師が回答
20代女性です。 最近仕事が忙しく、家にも寝に帰る程度の生活で、口内炎が頻繁にできたりと疲れがとれてないんだなと自分でも感じていますが、忙しいのも残り1ヶ月ちょっとなので朝夜とビタミン剤を飲んだりして過ごしています。 ただ、1週間ほど前から右側の扁桃腺が腫れており、のどスプレー等で対処していました。痛みや違和感はなかった為、ほっといていましたが、2〜3日前程から右側の上奥歯付近の口内に口内炎ができたのか強い痛みが出てきて、現在では扁桃腺のほう(喉)まで痛みが広がっています。口を開けるのもつらく食べ物を食べるために動かすのも辛い状況です。奥に親知らずがあるので、そのせいかなとも考えましたが歯の痛みはなく、病院に行くにもどこからまず行けばいいか分からないでいます。 ビタミン剤をのんだり、のどスプレーをしたり、口内炎の薬も買ってはみましたが良くなる感じがなさそうで、痛みも変わらず困っています。何科をいつ頃受診すればいいのかなどご教示頂きたいです。 また、扁桃腺には特に膿などは見受けられません。
4人の医師が回答
昨日昼頃から頭痛がして市販の薬を飲んだのですが治まらず嘔吐してしまいました 今日はお昼まで仕事したんですが先程から身体中の痛みに襲われ横になってます 熱も少しあります 扁桃炎の持病を持っていてよくなります 先週かかってしまいかかりつけの病院に行き点滴を受けました この体の激痛は何でしょうか ちなみに仕事は大病院での清掃です
先週、急性扁桃腺炎で高熱が出て四日間入院しました。抗生剤投与し、今は良くなり仕事も復帰しています。 あまり水分を取らない日疲れて10時間位寝た後、トイレに行った後、ワイン色の尿が出ました。 この症状は2ヶ月前ぐらいにもあり、かかりつけの病院で尿検査、尿細胞診をしたところ、膀胱炎と診断がつけられ、クラビット5日処方され改善しました。泌尿器科に行ったほうがよろしいのでしょうかでしょ
6人の医師が回答
30歳になった頃から年に何回も扁桃炎で高熱が出る様になりました。元々幼い頃から年に2〜3回は扁桃炎で高熱を出していたのですが、こんなに回数が増えると日常生活にも支障がでて本当に悩んでいます。かかりつけの内科の先生に扁桃摘出の相談したのですが、私の扁桃は小さくて切る所がないし、切ったとしても熱が出なくなるとは限らないと言われました。耳鼻咽喉科でも同じ様な事を言われて、結局毎回、抗生剤とうがい薬を貰って、点滴を打ってもらって終わりです。扁桃炎を繰り返していると腎炎になるとも聞きますし、近い将来主人の仕事の都合で海外に行かなければならないかもしれませんのでとても悩んでいます。熱を出す事で家の事が出来なくなり、主人や子どもたちに迷惑をかけてしまうのも辛いです。先生は扁桃炎で高熱が出るのは、疲労や精神的なもので、免疫力が落ちているせいだとおっしゃいました。確かに妊娠中や授乳中は熱は何回か出したものの、扁桃炎までにはなりませんでした。今は育児等もあり、寝不足になる事もしょっちゅうで、確かにストレスもあります。でも今のこの状況は、まだ子どもが一歳と五歳という事もあり、なかなか変える事は難しいです。摘出以外に何か良い方法はないのでしょうか?扁桃は大きくないと切っていただけないものなのでしょうか?耳鼻咽喉科の先生は35歳を過ぎると、扁桃炎の熱は出にくくなるとおっしゃったのですが本当でしょうか?切実に悩んでおりますので、どうか良いアドバイスを宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 265
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー