手の人差し指がつるに該当するQ&A

検索結果:53 件

怖いです

person 30代/女性 -

明日血液検査の結果を聞きます。2か月前から左手の甲側人差し指と中指の第三関節間が何となく腫れぼったく、関節上皮膚も薄赤い感じです。痛いと思った頃は人差し指と中指の間が何かを持った時痛みを感じ付け根が痛いのかな?と。朝こわばりは今まで一度も無くたまに寝起きに手がしびれる事はあります。握ったり開いたりはでき、痛みはありません。ただ何かを左手で持ち上げた時たまに付け根がビリッとします。また人差し指、中指の手のひら側付け根から第三関節辺りがたまにボワッと火照る感じがあり赤みは出ません。気にして触ってるからか薄赤い関節の上の皮膚はガサガサしてます。右はたまにチクッとします。手を思いっきりパーにすると人差し指中指付け根がグギッと音がします。リウマチ科も入ってる整形外科に先週行き「ん~ばね指じゃないの?リウマチっぽい腫れじゃないな」とX線写真を撮りましたが異常なし。首も懲りが酷く元々ヘルニアがありそこもX線写真を撮ったら逆湾曲で間も狭くなっていてこの影響じゃない?と言われましたが、一応と血液検査を。1か月前位から足も土踏まず辺りが痛くなったり、つりそうになったりシクシク痛み・・・去年の夏も足裏の痛くなり、腰にもヘルニアがあるのに、ヒールのあるサンダルで毎日買い物に出て長々歩くからこの時期になるのかな?と思っていたらリウマチでも足裏に痛みが出ると見つけてしまい、あげく何となく昨日昼に熱を図ったら7℃。朝計ったら6.5℃。昼間6.9℃微熱ですよね?娘が3日前から風邪をひいているのでうつったのかもしれないのですが(軽く喉痛い)至って元気ですが汗もすごくてどんどん心配に・・・しかも生理も4日遅れててリウマチだったら生きていけない・・・ばね指や腱鞘炎、脛椎症よりもリウマチの確率のが高いでしょうか。因みに父母親族にはリウマチはいません。怖くて仕方がないです。ご教示宜しくお願いしますm(__)m

1人の医師が回答

左の人差し指がつって元に戻らないのです

person 30代/女性 -

三週間前に牛蒡のささがきをしてから重いものを持ったりすると左の人差し指がつるようになったのですが、付け根を曲げるとカクンと治っていたのに 二週間前大掃除した時につってるのを治さずに手をついて体重をかけ体を支えたら、第一関節と第二関節は異常なく動くんですが付け根から第二関節にわたってつった状態で痛みもあり何をしても戻らなくなってしまいました 二日後整形外科に行ったところレントゲンを撮り骨に異常はないので原因がわからないと言われ麻酔を打たれ指を強引に引っ張られてから何もせずとも痛みと腫れがでました その先生が最後にもしかしたら腱が下にいってしまってるのかもねとつぶやいた後に「腫れがひいたら一週間後にでもまた今日みたいにチャレンジしましょう」と言ったので 出産よりも痛かったので病院に行くのが怖くなりお世話になっている整体の先生に相談したところ その病院には二度と行ってはいけないと言われ、その日は指だけしてもらい指先を動かすのも痛かったのがラクになり救われたのですが 一週間が経ちつったままで動かすと付け根が痛いままの指をみて不安になりました。 まだ三歳の子供がおり指を使わないのも不便です。 本当に痛かったのでこわくて仕方ないのですが治療はしたいです。 やはり大きな病院に行った方がいいのでしょうか? どんな治療法が考えられるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

1ヶ月前から人差し指の付け根の痛みが続いています

person 50代/女性 - 解決済み

1ヶ月前から急に人差し指の付け根、第三関節が痛み始めました。 その時は湿布を貼りその場しのぎをしました。耐えられない痛みでもないのであまり気にはしていませんでしたが、1ヶ月経過しても痛みは消えず、関節を押すととても痛いです。 思えば…ここ1年は、手指がツルことが多く、こわばる感じがありました。 お箸を持つ手がこわばり、つったり…。 甲状腺を全摘しているので、何かホルモンの影響もあるのかな?と考えたりしました。 第三関節が痛いと「関節リウマチ」の可能性もあるとネットで見て驚き、症状を疑いはじめています。 現在の病歴として、甲状腺がんや子宮筋腫を患っています。関係ないかもしれませんが、最近気になるのは、中性脂肪の値が高いこと、脚の浮腫がひどくてパンパンになることです。 自己免疫疾患?膠原病?リウマチ?とにかく、普通ではないのかな?考えたりしています。ただの腱鞘炎なら良いのですが…。 検査をしなければ、診断は出来ないかもしれませんが、どのような病気が考えられますか?もし、お医者さんに行くなら、整形外科なのか内科なのか…。 まとまりない質問ですみません。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

痛くて寝れない

person 30代/男性 -

私ではなく、主人の手首の症状で相談させてください。 主人の仕事柄、重たい荷物を持ったり、ネジを閉めたりと手の力を使います。 傷み始めたのは、今月始めで、重たい物を持ったときに、中指から手首にかけて痛みが走り、つった感じもあったようです。 何日か様子を見ましたが、痛みが治まらず、指が痺れたり、特に夜中~朝方にかけて、手のひらの傷みや、中指と人差し指の下辺りの手首が、脈を打つように痛く、夜中にうなされ起きるほどでした。 4日前に、総合病院内の整形外科にかかりました。 レントゲンを撮り、骨には異常なし・腱の損傷もなし、結果は腱鞘炎と診断され、痛み止と湿布を処方されました。 ですが、今でも傷みが止まず、夜に痛み止を飲んでも、夜中~朝方に痛みで起きてしまうほどです。 妻としてとても心配です。 仕事でもできるだけ手首に負担がかからないように気をつけてはいるようですが、完全なる安静は仕事上、難しいものがあります。 腱鞘炎は治るのに時間がかかるのかもしれませんが、腱鞘炎でも寝れないぐらい痛むのでしょうか? また今後の対処法はどのようなことでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)