手の指が曲がらないに該当するQ&A

検索結果:796 件

リウマチでなければ何なのでしょうか?

person 50代/女性 -

昨年8月から両手指(第1.2指)動かすと激痛、腫れあり。その後ほぼ全指も同様になる。抗核抗体160 抗CCP抗体1.8 リウマチ因子73 CRP陰性 血沈ほぼ正常 MMP-3 正常 エコーでは炎症所見なし(痛みのないMP関節のみ実施) 2〜3ヶ月後位から少しづつ痛みはましになって来ているが、指が半分程しか曲がらない。朝のこわばりはなく?時間が経っても動きが良くなる事はない。 10月下旬 Gal欠損IgG抗体32.2 のためリウマチと診断されメトトレキサート開始し現在週12mg服用中。 今年1月頃より腫れが引き始めている。 他は両手足首が深く曲げると少し痛む。 3ヶ月前に転院した所、RF 40 CRP 0.03 MMP-3 30.4 抗核抗体40以下 足首エコー炎症所見等なくリウマチとは言えないと言われ、確かめるにはメトトレキサートを中止するか生物学的製剤を試すかとの事。 今は、指は余り曲がりませんが痛みや腫れが減って楽になって来た所なので、薬中止は当初の激痛に戻ったらと恐ろしく思います。 先日肩の痛みで整形を受診し、リウマチによる骨破壊も気になってたので手のレントゲンを撮りました。 レントゲン上で骨破壊はないですか?治療はメトトレキサートの継続で良いでしょうか?リウマチでなければ何が考えられますか?

4人の医師が回答

4ヶ月 腕を常に曲げている

person 20代/女性 -

右腕をあまり伸ばすことがなく、曲がった状態でいることが多いことや、右足よりも左足を動かす事などが気になり、4ヶ月になったばかりの時に病院を受診しました。 受診した際には、全然曲がらないわけでないから大丈夫。物も右手でつかむことができているので心配いらない。と言ってもらいました。その時に首座りの状態も見てもらい、引き起こし、うつ伏せの状態からほぼ座っているが、身体を横に傾けた時に頭がまだ戻ってこないので戻るようになるとより首がしっかりすると思う。と言ってもらいました。 しかし、やはり気になる点がいくつかあり、何かの病気ではないかと疑っています。 ~気になっている点~ ・左腕を曲げている状態のことが多い。招き猫のような感じで曲げている。腕を伸ばすこともまれにするが、上か真横だけで伸ばした時も肘の間接が少し曲がっている。寝ている時、縦抱きの時は手が下がるが、肘から手首が外側に向いているのかお腹を触ることができない。玩具などは握ることができるが、人差し指が曲がっていることが多い。 ・左腕のシワの数が多い。 ・反り返り。縦抱きにした時に反り返るため首を支えている手を離せない。寝返りの練習をしているのか、首を反り体を横に向けている時がある。反り返りはいつもではない。 ・手ほどの左右差は感じないが、左足の方がバタバタと動く。 ・首座りが完全でない。 ・両手合わせをすることがほぼない。 ・指しゃぶりは正面を向いてするのは右手だけだが、左向きや右向きでは両方の手ですることができる。 ・うつ伏せの時に右手で支えることが出来ず犬かきのような動きをしていることが多々ある。 もう一度受診し、詳しく調べてもらうか迷っています。脳性麻痺や肘の関節の病気可能性はあるでしょうか?3ヶ月まで右向きの向き癖がひどく、3ヶ月以降から左を向くようになり、向き癖がかなり改善されましたが、腕の気になる症状が出始めたのも、3ヶ月以降からです。それまでは腕は下ろしたりしていました。向き癖と何か関係はあるのでしょうか?ちなみに出産時は何も異常はなかったですし、3ヶ月検診でも特に異常は指摘されていないです。

4人の医師が回答

左の足の指と手の指のしびれ

person 60代/女性 -

以前から左側の足の指と手の指のしびれがあります。右側にはほとんどありません。 今年の2月突然の激しい頭痛に襲われて脳のMRIやCTを撮ってもらいましたがところどころ血管が細くなっている所があるが問題はないだろうと言うことで経過観察になりまた8月にMRIを撮ることになっています。心電図もとりましたが特に問題はありませんでした。手足のしびれは2月の頭痛より前からありました。3年ほど前に追突事故にあった時に頚椎のMRIを撮ったのですが小さい骨棘はあると言われました。また骨も(首か背骨かは忘れましたが)若干横に曲がっているとも言われました。それが原因でしびれが出ることはあるかもしれないとは言われましたが特に何か治療が必要だとは言われませんでした。昔から身体もやや左側に傾いているようで洋服の襟も左側の方が下がってしまいます。また股関節は常に右側の方が痛んでいて2、3年前にMRIを撮りましたが特に問題はないと言われました。 お聞きしたいのは 1.上記の身体の状態から左側の足と手の指が痺れるということはあるのでしょうか? 2.股関節の痛みは身体が左側に傾いていることが関係しているのでしょうか? 3.手足の指のしびれが続くようであれば再度受診した方がよいのでしょうか? 4.その場合は何科を受診すればよいのか、治療方法はどのようなものがあるのでしょうか?

5人の医師が回答

1歳1ヶ月の男の子 ばね指?右手親指があまり伸びないことに気がつきました

person 乳幼児/男性 -

タイトルの通り、右手の親指があまり伸びないなとここ最近で気がつきました。 左手はパーの状態が多いですが、右手は手で4を表す形の状態(親指が内側に曲がっている)が多いように感じます。 物を掴む時も4の手が多いです。 左手は熊手のように掴めます。 ボールなどは止まっていれば掴めますが、動いているボールはなかなか上手く掴めません。 つかみ食べはどちらの手でもしますが、やはり右手は4の手です。 スプーンは左手で掴みたがることが多いです。 寝ている時に右手の親指を伸ばしてみたら、伸びはするのですが親指の根本がポキポキと鳴りました。 左手は鳴りませんでした。 以下が質問です。 1.成長の過程で自然に治るものでしょうか? 2.動くボールが掴みにくいのは、指のせいでしょうか?それともまだ発達途中だからでしょうか?ぽっとん落としが苦手で、狙った所にボールを落としたりも難しいようです。 3.病院へ行こうと考えているのですが、「かかりつけの小児科」もしくは「整形外科」、どちらの方がいいでしょうか? 4.日常生活で気にかけた方がいいことはありますでしょうか? 写真はわかりにくいですが、両方の手に物を握っている状態のものです。 以上、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

右上腕骨骨幹部骨折 髄内釘手術後について

person 50代/女性 -

右上腕骨骨幹部の複雑骨折により、8月30日に髄内釘固定術の手術をし、術後約4ヶ月になります。 骨折箇所は肩に近い上側で、スクリューは肩に近い箇所に3本、肘に近い箇所に2本入れています。 現在の症状を記載しますので、ご回答をいただけますと幸いです。 ●肘から手首まで、親指のつけ根、親指、人差し指、中指の指先の痺れが続いています。人差し指は術後は第一関節が曲がらない状況でしたが、今は少し曲がるようになりました。指先の力はまだ弱いです。手首の上げ下げ、指の屈伸はできます。 手術後から症状は出ています。医師からは骨折時の骨の棘が痺れの原因と言われ、手術後に症状が出ている事は伝えましたが、来年8月までに治らなければ後遺症として残るかもと言われました。 今メコバラミンを服用しています。 8月まで長期間様子を見て良いものなのか、治らない可能性は高いのでしょうか。何か良い治療法はありますか。 ●可動域は順調に回復していますが、腕の重だるさと違和感が非常に強く、腕を上にあげる時に肩に引っかかりがあるのと、横に曲げる時に肘に近いスクリューのあたりが痛む事があります。 医師からは筋肉がつけば違和感はなくなると言われましたが、髄内釘を抜けば違和感と痛みはなくなる事はあるのでしょうか。 また、髄内釘のスクリューが手の痺れの原因となる事はあるのでしょうか。 右手なので辛い状況です。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

左小指のしびれ、違和感

person 50代/女性 -

20年程前に左肘辺りが痛くなり整形外科に行ったのですが、特に何もないと言われたのでそのままにしていたのですが、しばらくすると左小指にしびれのような感じが出始めました。(ずいぶん昔なのでどんな検査をしたのかは覚えていません)。左手のみでお盆を持って運ぶのはしびれ等で辛かったのですがそれ以外は常に小指の違和感と時々だるさがあるくらいだったのであまり気にしていませんでした。 10年程前に知人から尺骨神経じゃないかな?と言われたのですが、特に問題なかったので病院には行かず生活していたのですが、5年程前に左手でスマホを持ち操作しているとに左手が震える時がありました。 頻繁ではないのでそのままにしていたのですが、今日少し細かい作業をしていると片手だけが震えなかなか作業が進まず。 尺骨神経で調べたところ小指、薬指が曲がる等書かれていたので手を見た所若干小指の第2関節が伸び切らず、少し曲がっています。意識し頑張ったらパーの状態から指は全部引っ付きます。 ・別の症状もあるので近い内に神経内科には行く予定なのですが、尺骨神経の場合でも神経内科で診てもらえるのでしょうか? ・しびれの原因はやはり尺骨神経の可能性が高いですか? ・20年放置で特に指は酷く曲がったり痩せたりはしていませんが、尺骨神経の場合手術をした方がいいのでしょうか? ・尺骨神経で震えは出るのでしょうか? コップ等少し重い物を持っても震えは出ないです。スマホも持ち方によったら震えませんし常に震えてるわけでもありません。 お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)