4歳の男の子です。
本日、足の指の違和感に気づきました。
画像のように右足の中指が曲がり人差し指の下に入り込んでいます。薬指も同じく曲がってはいますが、中指の曲がり方がすごいです。私が指を伸ばそうとすると伸びますが、手を離すとふにゃーと元の曲がった状態に戻ります。関節を押したり指だけではなく足全体を触って痛みがあるか聞きましたが痛みはないそうです。左足に関しては若干全体的にくの字っぽく曲がってますが、ほぼまっすぐだと思います。
今まで爪を切るときに違和感を覚えたことがなく急にこんなことになったのか?と不思議です。
ただ、4歳になりたてですが抱っこをねだることが多くこの足のせいで疲れやすかったのか?ハイハイやお座りが自然にできなかったため、11カ月のときに療育を進められ、そこからは調子よく段階を進んで1歳3カ月ほどで1人で歩き始めてはいるのですが、そのときから問題があったのか?など考えてしまいました。
まずは、この足指は小児科受診をすべきでしょうか?それとも別の科がよろしいでしょうか?その他、普段の生活で気をつけてまっすぐになれるようなアドバイスがあればいただきたいです。
よろしくお願いいたします。