手の痺れに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

コロナ罹患後から心身の不調

person 40代/女性 -

43歳です。 35歳頃に不安神経症あり。 服薬などはせず、認知行動療法でなんとか過ごしていました。 その間、2人出産。半夏厚朴湯を服用している期間もありましたが、今は服用していません。 2月にコロナで高熱が出て、解熱後は胃腸の不調で気持ち悪く1週間以上、まともに食事がとれませんでした。その後、胃の調子が戻らないので胃内視鏡検査をして異常なし。 少し良くなってきたと思ったら、今度は排便時に肛門から出血。大腸内視鏡検査をすることになり、そこから不安感が強く、下剤の副作用の心配、やりたくないけどやらなければ原因がわからない八方塞がりの状態で不安が数週間続きました。それでも意を決して検査をし、がんなどではなく痔の出血だったので安心し、これでやっと不安から解放されると思っていたのですが、その後も些細なことで不安になったり、人前で話すことに過度に緊張(というか、不安神経症の症状なのか?)して失敗してしまい、そのことでかなり落ち込んでしまい、ずっと考えてしまいます。 食欲も落ち、コロナ罹患後4.5キロ落ちました。 これはコロナの後遺症なのか更年期障害なのか不安神経症なのか… 首の痛み、手の痺れ(ストレートネックありデスクワーク)、歯茎の痛み等もあり、これはストレスが原因なのか、もうよくわかりません。 心療内科の服薬治療は副作用がかなり心配で、その心配で不安になりそうなので、出来れば漢方薬で治療したいのですが… 婦人科、漢方専門医、心療内科… どこに最初に受診したらいいのでしょうか? コロナ後遺症外来とかの方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

迷走神経反射と生理について

person 20代/女性 -

先日、ご飯中に急に目眩が起き、同時に2回嘔吐をしました。 そのすぐ後、体に力も入らず、激しい目眩、激しい腹痛と冷や汗が止まらなくなりました。 家まで歩いて数分の距離だったので、 家族に支えてもらいながら家に着きましたが、激しい痛みと体に力が入らなかったため 家族に服を脱がしてもらったり、タオルや痛み止めなど用意してもらいました。 その後トイレに篭り下痢をし、 激しい痛みと全く痛くない時間が波のように定期的に起き、痛みと戦う時間を1時間ほど繰り返しました。 私は今社会人3年目ですが、 大学生の頃に同じような症状が何度もありました。そしていつも2〜3時間以上痛みと戦う時間があります。 症状も手の痺れを伴う時もあります。 こういった症状がいつも生理前ですが、今回は生理中に起きました。 起きる時は前触れもなくいつも急に起きます。 過去に内科でお腹の中をレントゲン検査してもらったり、 婦人科で検査してもらいましたが これといった診断結果がありませんでした。 インターネットで調べると、迷走神経反射に近いのですが 一般的な目眩とは別に、死にそうになる程激しい痛みがいつもあります。 これは迷走神経反射によるものなのか。 また、もしそうであれば生理と関係しているのか。 事前に予防できるものか、どこの病院に行くべきか等、 教えていただけますと幸いです。 幸いなことにいつも家の中や家族がいる時に起きるのですが、今後外出中や恋人の前で起きると思うと、周りへ迷惑もかけてしまうので不安です。 長くなってしまいましたが、 何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胃の不調が続いています

person 30代/女性 - 解決済み

39歳 女性です。 4〜5年前より、以下の症状に苦しんでいます。ここ半年くらいで、かなり症状が悪化したので相談させてください。 [主な症状] ・胃のむかつき、吐き気、頻繁なげっぷ ・お腹の張り(パンパンに張る感じ) ・喉のつまり感(ツバの飲み込みにくい感じ、痰が絡んでいる感じ) →水を飲むのも辛い状態 ・口の中が酸っぱい感じ、喉が渇く感じ ・手足が急に冷たくなる、動悸、手の痺れ ・目眩(ふわふわする感じ) →座っている状態でもなります。 以上の症状が現れるタイミングとして、生理が終わった直後、もしくは始まる1、2周間前に多い傾向があります。 しかし、この傾向以外に、食べ過ぎたなど、何か要因があって症状が出るというより、突然、症状が出ます。 胃カメラ、大腸カメラ異常なしです。※今年検査済み ピロリ菌、逆流性食道炎もありません。 血液検査も異常はありませんでした。 妊娠の可能性、生理不順はありません。その他婦人科の疾患もありませんし、過度のストレスもありません。 ジムに通っているので、運動不足もありません。 胃腸内科、循環器内科、心療内科はすべて受診済みで、継続して以下の薬を飲んでいます。しかし、飲んでも効かないことが多いです。 [服用中のお薬] ・半夏厚朴湯 ・トリメブチン ・ファモチジン いずれの主治医も、はっきりとした原因はわからないようです。 以下の3つについて、回答をいただきたく、質問させていただきます。 1、これらの症状の原因は自律神経でしょうか?それとも、更年期などの婦人科疾患でしょうか? 2、何科を受診すべきでしょうか? 3、処方された薬が効かない場合があるのですが、より効果の高い薬はないでしょうか?

6人の医師が回答

25歳男性の意識消失について

person 20代/男性 -

主人の症状を時系列にまとめます。 ・1年前、1人でいる際、洗い物中に意識を失いました。失う前に吐き気、冷や汗、目の前が暗くなるなどの症状後、気がつくと床に倒れていたそうです。救急車を呼び心臓のCTと心電図?を撮りましたがスポーツ心臓が疑わしく、一時的な不整脈との判断でした。 ・1ヶ月前、運転中に強い吐き気、あくび後に意識を失いました。視界は暗く見えていたそうですがドラレコの映像では目は開いていて姿勢も保持していました。私が助手席にいてすぐブレーキを踏み事故にはなりませんでした。姿勢保持していましたが体に力は入っておらず痙攣などもありませんでした。本人は足に力を入れている感覚だったそうです。ブレーキ踏んで!と言っていた私の声も聞こえていたそうです。すぐに大学病院に行き脳波、MRIを撮りましたが大きな異常は無しでした。ですがてんかんも視野に検査しています。 ・1週間前、夜中に横になりテレビを見ていたら吐き気、手の痺れ、冷や汗がでました。すぐに四つん這いになったのが良かったのか意識消失はありませんでした。 ・昨日心臓がドキドキしてまた症状が出そうと言い深呼吸していました。 偶然なのかはわかりませんが共通して症状が起きる前に怪我、病気に関しての事を自分に重ねて考えている時でした。 次の病院受診(検査含む)がまだ先の為不安です。てんかんか失神かも判断がつきません。ちなみに普段から血圧は高めです。細身で筋肉質です 色々な可能性があるかと思いますが上記文にて判断するとするとどのような可能性がありそうでしょうか。

3人の医師が回答

セルトラリン25mgの初めての服用と、副作用について

person 20代/男性 - 解決済み

心気症と不安症のため、今まではロラゼパム頓服でしたが 先日からセルトラリン25mgが追加されました。 また、首のヘルニアにより手の痺れと首の疲れやすさやコリが慢性的にあります。 セルトラリンを服用するにあたって、効果が出るまで2週間程はかかることや、服用初期に胃腸器系の副作用が出やすい事などは承知しております。 2週間程は耐えようと決意して昨夜21:00に初めて服用しました。 本日、目が覚めてから、吐き気は予想していた程ではなく一安心したのですが 後頭部が重すぎて起き上がるのがつらく 頑張って座る感覚です。頭痛や眠気などはなく、ただただ頭が重い感覚です。 1.この頭の重さもセロトニンが増えていることによる副作用と考えて、耐えれるなら耐えて2週間服用した方が良いですか? また、頭の重さも服用し続ければセロトニンの量に体が慣れてきて、改善されると考えてよろしいでしょうか? ヘルニアによる首が疲れた感覚ではなくて、後頭部がとても重く感じます。 2.胃腸器系の副作用は初日にあまり出なくても 数日飲み続けてから出ることの方が多いでしょうか? 初日にあまり症状が出なかったので安心してしまっているのですが、飲み続けてから出ることが多いのなら、私の現状的に心の準備をしておかないと挫折してしまいそうなので質問させて頂きます。過度な不安は持たない様に、多少の心の準備をしている状況です。 2週間後に少しでも良くなってくれると良いなと思い、頑張って服用しようという気持ちが強いのですが、心気症のため少しの症状が気になってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

睡眠時に起こる体調不良、内科全般

person 30代/女性 -

睡眠時の体調不良 2年半前に出産してから睡眠時の体調不良に悩まされている。朝まで眠れる日もあるが、週の半分は症状があり辛い。 夜中2時〜3時頃に次のような症状が起こって目が覚める。 1、歯ぎしり 2、呑気症 3、後鼻漏 4、鼻詰まり 5、暑くて脈が速くなる 6、足裏の汗 7、手の痺れ 8、呼吸が浅い・酸欠のような状態 9、全身の震え 全部が一気に出るわけではなく、日によって症状が異なる。特に毎回暑くてすぐに足を布団から出し、脱水かと思い経口補水液や水を飲む、直後に全身の震えと歯ぎしりが出る。 夜間低血糖、または脱水か? もしくは他の可能性? 寝る前に低血糖対策でストレスを緩和する乳酸菌飲料を飲んでいた時は途中覚醒なく起きられる日が多かったが、先日人間ドックでコレステロール値高かったため最近は控えている。 低血糖だとしたらなぜ頻繁に起こるのか? 甘いものを控えていても症状が出る。 寝具が合わずに脱水になっているのか?  寝る前に経口補水液を飲んでいる。あまり飲むとトイレに起きるので本当に少量。 自律神経か? 起きている時は無症状だし、朝まで寝られる日もあるので不思議。ストレスだけの問題ではない気もしているが… ホルモンか? こういう症状が連日続くとまともに睡眠が取れず辛い。 12月末の人間ドックより、気になる点 HbA1c 5.7 空腹時血糖108 LDLコレステロール157 尿素窒素7.7 →栄養不足か? WBC 103→その後の血液検査で正常値に 好中球76.3 2年前に内科で相談してもよくわからず。でもずっと繰り返していて、辛いので相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

硬膜下血腫穿頭術後2週間、顔のしびれ、手のしびれが出てます

person 40代/女性 -

2ヶ月前に神社で前から転倒、前歯が折れ、唇を縫合。そこから2ヶ月経ち、慢性硬膜下血腫が見つかり、先日12/25に慢性硬膜下血腫穿頭術を受けました。血腫部に膨らみもあったので洗浄するだけでチューブはなしで縫合して終わりました。右耳から6センチほど上の場所です。 術後一週間ほどは傷の痛みのような頭痛や、点滴での腕、手のしびれがあり都度都度、看護師さんにも伝えてましたが、とりあえず様子見で、5日後の12/30退院時にはいずれの症状もそんなに気にならなくなりこのまま消えて行く症状なのかなと様子を見てました。 ですが、お正月明けあたりから右肘から指先までのしびれ、右頬から目尻に広がる顔のしびれがあります。毎日ではないですが。 ちなみに唇は切れて縫合したあとから部分的に麻痺が残っていますが、転倒から2ヶ月、少しずつ麻痺の範囲は狭くなってきている実感はあります。 今回手術後に現れだした、右腕、右顔のしびれは手術後の症状なのかまた別のものなのか、手術後のCTを一週間前に撮ったときは経過良好で問題ないと言われました。何科に行けばいいでしょうか?? ちなみに顔のしびれも見た目の変化はなく、水もこぼれないし、笑顔も普通に作れます、ろれつが回らないとゆうこともなく、腕もあげて片方下がるとか、まっすぐ歩けないとかそうゆうこともないです。 手術後の点滴はあまりにしびれ、痛みも感じたので抜いてもらい、また別の看護師さんが針刺し直し…最後は手首より先の手がしびれ切ってましたがもうすぐだし…と看護師さんにもゆわれ我慢しました。点滴の針を抜いたあと手先に血の気が戻りました。腕、手のしびれにはこのへんのことも関与してますか? 長々とすいません。今までなかったこのしびれが何なのか、顔と手のしびれは同じ原因か、何科に相談すればいいか、なにかの前触症状なのか気になってます。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

盲腸 汎発性腹膜炎 鉄欠乏性貧血→輸血

person 10代/女性 -

4月末  胃痛 5月初旬 右下下腹部ジーンとする痛み 5日連休中に大きな病院受診 CTと血液検査 盲腸は腫れてない。(腫れていたことが別の病院でわかる)CRP8で高い。白血球正常範囲。腸炎と腹水が溜まっている。貧血がひどいので休日明けて婦人科受診をすすめられる。  9日 腹部CT➕ CT➕血液検査 39度の熱で別の大きな病院へ救急搬送で盲腸が破れて膿が溜まっていと診断あり、緊急オペ。腹腔鏡手術。 汎発性腹膜炎、盲腸(小腸と卵巣に癒着)骨盤の下まで膿がたまっていたため、ドレーン一本を14日までいれる。 鉄剤点滴 11日 術後トイレ歩行可能で、吐き気5回程度 13日 元々あった貧血(数値7から6)が進み、本人がきつく、手の痺れ、首の硬直、意識朦朧(受け答えはかろうじてできる範囲)などがあり、18時半から22時にかけて輸血4パック。 14日 鉄剤点滴 炎症24から17に減り、ドレーンを抜く。輸血で回復し、食事やシャワーできるまでに回復。便はおならと一緒に下痢。 15日 婦人科検診問題なし。鉄欠乏性貧血。 昼頃から38度。 解熱剤点滴投与で夜まで一旦さがる。 血液検査炎症反応が7でかなり下がっていて、白血球も正常。貧血は6から9。 腹部エコーでも大きな膿だまりはない。 一応、どこかに炎症もしくは膿がまだ溜まっているのかわからないため、抗生物質変える。 (お腹の中に膿は溜まっていたが、下の方の腹水はきれいで調べたが大丈夫だった。もっと奥にあるのか?) 本人も熱以外は動けて元気で抗生物質や腹部エコーで様子見 16日 朝から38度 インフル・コロナは陰性 腹部エコーでも大きな膿だまりはない。 本人は朝から解熱剤点滴投与で熱はまた一旦夕方まで下がる。 心配。 輸血の副作用の熱?怖くてたまらない。 5月に入りCTを連続して撮っていて被曝量が心配。 貧血での痺れではなく髄膜炎ではないのか?

5人の医師が回答

糖尿病性神経障害である可能性

person 20代/女性 -

約1年半前に2型糖尿病と診断された20代後半です。 発覚時はHbA1c6.6で、それ以降は5.5あたりを維持しております。発覚した1年前の健康診断(血糖値、a1c共に)ではまだ問題なしでしたので、診断以前から考えても糖尿病罹患歴は3年未満だと思います。 本題ですが、1ヶ月半ほど前から両足の痺れで悩んでおり糖尿病性神経障害を疑っております。 問題の痺れですが、最初は歩行中のみ痺れていましたが、最近は立つだけでも痺れるようになり、座っていたり寝転んでも軽くピリピリするようになりました。 最初は右足の症状が強く左足はなんともなかったのですが、最近は右足より左足の症状が強く、左足小指に冷感がでてきました。 糖尿病が発覚した当初も両足(足先から足の付け根まで)と両手の痺れがありましたがお医者様に相談したところ、糖尿病のせいではないということで未治療、その後1ヶ月ほどで痺れはなくなりました。 今回の件をまたお医者様に相談したところ、神経障害の可能性は3割ほどとのことでしたがそんなに高いのかと落ち込んでしまいました。 一般的にa1c7%以下で合併症の進行は抑えられると言われていますが、わたしの状態で神経症だった場合、血糖コントロールをしていても合併症は防げないということでしょうか。 また、お医者様の言われる通り神経障害である可能性は高いのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)